
32: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/29(木) 18:42:31.12 ID:wAGCQFtG.net
職場の私語に耐えられなくてただでさえ苦痛なのに、席替えでより私語が出来るように画策してる人がいる
めっちゃ我が強いからその人の意見が通りそうで嫌だなぁ
個人的にその席じゃあなただめだろって理由もあるけど絶対ごねる
そんなにみんな喋りたいのか。なんか信じられない
その人にゴマする人がいて「近くになれたら嬉しいですぅ」と言ってたけど、
その人がうるさいとき嫌な顔してるじゃーん。延々と定時まで語られていいのかな。地獄だぞ
私語が多くて残業してるのにより話すことを求めてる謎
はっきり言ってその人が休んだ日みんなわりと無言で頑張るから毎回定時あがりなんだよね
私語がひどくなったら本気で辞めたい
めっちゃ我が強いからその人の意見が通りそうで嫌だなぁ
個人的にその席じゃあなただめだろって理由もあるけど絶対ごねる
そんなにみんな喋りたいのか。なんか信じられない
その人にゴマする人がいて「近くになれたら嬉しいですぅ」と言ってたけど、
その人がうるさいとき嫌な顔してるじゃーん。延々と定時まで語られていいのかな。地獄だぞ
私語が多くて残業してるのにより話すことを求めてる謎
はっきり言ってその人が休んだ日みんなわりと無言で頑張るから毎回定時あがりなんだよね
私語がひどくなったら本気で辞めたい

34: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/30(金) 01:00:31.54 ID:Ow1lf8Bp.net
私語、イヤだね~
うちの場合、男でよく喋るヤツがいる
どんなに席替えしても必ず横の人に話し掛ける
男のくせにペラペラうるさい
その男、私が仕事で評価されるといちいち負け惜しみを言ってくる
すごく女々しい
ハゲちびデブ短足のアラフォー妻子持ちの男性派遣
終わってんなー
うちの場合、男でよく喋るヤツがいる
どんなに席替えしても必ず横の人に話し掛ける
男のくせにペラペラうるさい
その男、私が仕事で評価されるといちいち負け惜しみを言ってくる
すごく女々しい
ハゲちびデブ短足のアラフォー妻子持ちの男性派遣
終わってんなー
46: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/30(金) 11:52:29.86 ID:EosNclRJ.net
仕事以外の話なんて、そもそもする必要ないのにね。
私語=コミュニケーションと考える連中は何しに会社きてるんだろう。
私語=コミュニケーションと考える連中は何しに会社きてるんだろう。
47: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/30(金) 12:05:59.16 ID:UHtHdR9f.net
他部署の奴ら暇だから他でしょっちゅうくっちゃべってるよ
自分、経理だから色々内情わかるし
正直お前らの部署切られるか売られるかもよ?
暇な事自体ヤバいし危機意識ゼロのくせに
仕事できると思ってるクズばかり
早く自殺しろ
自分、経理だから色々内情わかるし
正直お前らの部署切られるか売られるかもよ?
暇な事自体ヤバいし危機意識ゼロのくせに
仕事できると思ってるクズばかり
早く自殺しろ
48: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/30(金) 12:12:34.73 ID:wuyiVDdV.net
喋る相手が欲しいからってのいるんだよ
実在したケースだと旦那と長年別居しててなおかつ子家族とも交流のないババアとか、
ずっと家事手伝いで家にいて親が死んだから慌てて働きに出た高齢毒女とか
そんな事情は誰にも関係ないというのが分かってないのも質が悪い
根本的に常識がないんだと思う
実在したケースだと旦那と長年別居しててなおかつ子家族とも交流のないババアとか、
ずっと家事手伝いで家にいて親が死んだから慌てて働きに出た高齢毒女とか
そんな事情は誰にも関係ないというのが分かってないのも質が悪い
根本的に常識がないんだと思う
57: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/31(土) 01:00:52.78 ID:fgPq0Cn5.net
和気藹々とした職場を望んでるらしいバカが
私とパートさんが挨拶以外の会話をしないのを「雰囲気が悪い」って言い出した
おまけに私に「意地をはってないで仲直りしたら?」とアドバイス()までしてきた
会話しない理由はあるっちゃあるが仕事に影響を出してないし
挨拶以外で伝達事項がある時はちゃんと会話してるしそもそもバカには関係ない話
仕事に影響出してないのになんで文句言われなきゃならんのだ的なことを言うと
「だって雰囲気が悪いし~…」とモゴモゴ、しまいにゃ雰囲気を察して対応しない上司が悪いとまで言い出した
あのねぇ、私とパートさんはアンタと違って自分の仕事はきっちりこなしてるんですよ
個人的な感情と仕事は切り離して考えるべきだし、報告するようなことじゃないから私もパートさんも上司の前で普通にしてるだけ
どうも私がバカに対してつっけんどんな態度をとってる原因が職場でキャッキャウフフしてないからだと思ってるらしいが見当違いも甚だしいわ
私はアンタが同じミスを繰り返したり、何度も同じことを言ってるのにすぐに忘れることに腹が立ってるだけ
優しくしてくれないのが不満、楽しくおしゃべりができないのが不満って訴えられても会社は学校じゃねーんだよ
いつまで経っても使えないままの奴は周囲がそれなりの態度をとるようになるのが何故分からない?
鬱陶しいからもう話しかけてくんな!!
私とパートさんが挨拶以外の会話をしないのを「雰囲気が悪い」って言い出した
おまけに私に「意地をはってないで仲直りしたら?」とアドバイス()までしてきた
会話しない理由はあるっちゃあるが仕事に影響を出してないし
挨拶以外で伝達事項がある時はちゃんと会話してるしそもそもバカには関係ない話
仕事に影響出してないのになんで文句言われなきゃならんのだ的なことを言うと
「だって雰囲気が悪いし~…」とモゴモゴ、しまいにゃ雰囲気を察して対応しない上司が悪いとまで言い出した
あのねぇ、私とパートさんはアンタと違って自分の仕事はきっちりこなしてるんですよ
個人的な感情と仕事は切り離して考えるべきだし、報告するようなことじゃないから私もパートさんも上司の前で普通にしてるだけ
どうも私がバカに対してつっけんどんな態度をとってる原因が職場でキャッキャウフフしてないからだと思ってるらしいが見当違いも甚だしいわ
私はアンタが同じミスを繰り返したり、何度も同じことを言ってるのにすぐに忘れることに腹が立ってるだけ
優しくしてくれないのが不満、楽しくおしゃべりができないのが不満って訴えられても会社は学校じゃねーんだよ
いつまで経っても使えないままの奴は周囲がそれなりの態度をとるようになるのが何故分からない?
鬱陶しいからもう話しかけてくんな!!
66: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/31(土) 10:10:54.65 ID:6RPuMrQr.net
>>57
うわ~、それ全部うちの頭文字Nのことだ
そりゃ仲良くも和気藹々も結構だけど職場は仕事するところなんだから、
他の人と同じ仕事をしていない(出来ない)人に優しくしたり仲良くしたりする必要はないし、
それが出来る人はあまりいないってのが分かってない
明らかに「私は何も覚えなくていい。いちいちその都度誰かに聞けばいい」という姿勢の
無責任なヘラヘラフニャフニャしたパーと仲良くなりたい人なんかいないんだよ
それを自分がそうされるのは仲良くなれてないからだ、まず仲良しになることから始めなければ、と思ってるらしくて、
これまで何度もそういうものは頂きません、いりませんと言ってるのにしつこくお菓子を持って寄って来たり
ず~~~~っと断ってんのにしつこく自分の連絡先やLINE書いたものを渡そうとしたり、(いずれも一切受け取らない)
そういうトンチンカンな逆の発想するところや全てにおいて人の話を聞いてないところも腹立つ
自分を改めようともせずお菓子をあげるからこんなダメ子ちゃんな私と仲良くしてねって、人をアホにしてんのか
67: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/31(土) 11:51:43.70 ID:9DdwVUk3.net
あ~わかる
私も上司に職場になじんでないとか言われた
そんなこつ言われても10数人は営業で、私一人だけ経理なんだから
仕事で関わることがほとんどないし
いつだって営業の電話番扱いして、営業の打ち合わせで何の話をしているのか共有なんてされないし
存在感消したくなるこっちの立場も考えろっていう無能上司
私も上司に職場になじんでないとか言われた
そんなこつ言われても10数人は営業で、私一人だけ経理なんだから
仕事で関わることがほとんどないし
いつだって営業の電話番扱いして、営業の打ち合わせで何の話をしているのか共有なんてされないし
存在感消したくなるこっちの立場も考えろっていう無能上司
68: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/31(土) 11:55:35.49 ID:9DdwVUk3.net
あ~わかる私も、じゃないな
私は上司から見たらダメ子ちゃんな人間なんだわ(´・ω・`)すいません
私は上司から見たらダメ子ちゃんな人間なんだわ(´・ω・`)すいません
71: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/31(土) 13:05:47.13 ID:3Ic7/jwm.net
職場の雰囲気、私語に悩んでる人結構多いんだね
私の職場もみんな喋るの大好きで、大人しくしてると「もっと輪に入んなきゃだめだよ」と言われた
仕事しに来てるのに私語しなきゃだめなの?
私語してる間みんな手止めてるけどそれはいいの?
ミスしても本気で反省してないけど
コミュ力は大事だけど大人しく仕事してミスしない人よりそっちの方が大事なの?
仕事に関する話は大人しい人たちもちゃんとやってるよ
はーもうめんどくせえ。うぜえうぜえうぜえ
こんな大学生みたいなノリの職場だと思わなかった
新人の子たちがワンコールが鳴り終わる前に電話に出るからみんな電話に出なくなった
2コール途中で電話出たら先輩から「もっと電話に気をつけましょうか」と言われるのも嫌
新人らが早すぎるんだよ!!電話取る回数競ってるから!!!と腹立ってきた
インターホンで自分の電話とは違う回線にかかっていても新人らは急いで取ってしまう
なんか電話の取り合いになってて本当にいらつく
別に怒られてもゆっくり取って良いよね
急いで取ることが電話応対だとは思いませんって言い返そう
っていうか私は電話かける業務自体ないから、電話かけた人が取ればいいのに
前職も事務だったけど電話番号覚えて表示見て「私かけたところだから取るね」ってきちんとやってたから、
今の手当たり次第に若い者順が取るシステムが無駄に思える
私の職場もみんな喋るの大好きで、大人しくしてると「もっと輪に入んなきゃだめだよ」と言われた
仕事しに来てるのに私語しなきゃだめなの?
私語してる間みんな手止めてるけどそれはいいの?
ミスしても本気で反省してないけど
コミュ力は大事だけど大人しく仕事してミスしない人よりそっちの方が大事なの?
仕事に関する話は大人しい人たちもちゃんとやってるよ
はーもうめんどくせえ。うぜえうぜえうぜえ
こんな大学生みたいなノリの職場だと思わなかった
新人の子たちがワンコールが鳴り終わる前に電話に出るからみんな電話に出なくなった
2コール途中で電話出たら先輩から「もっと電話に気をつけましょうか」と言われるのも嫌
新人らが早すぎるんだよ!!電話取る回数競ってるから!!!と腹立ってきた
インターホンで自分の電話とは違う回線にかかっていても新人らは急いで取ってしまう
なんか電話の取り合いになってて本当にいらつく
別に怒られてもゆっくり取って良いよね
急いで取ることが電話応対だとは思いませんって言い返そう
っていうか私は電話かける業務自体ないから、電話かけた人が取ればいいのに
前職も事務だったけど電話番号覚えて表示見て「私かけたところだから取るね」ってきちんとやってたから、
今の手当たり次第に若い者順が取るシステムが無駄に思える
72: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/31(土) 13:47:29.85 ID:Ldx5C3DP.net
残業が多い他の部の手伝いに行ったら、私語ばかりでびっくりした
こっちも当然話しかけられ、通常の倍以上の時間がかかったわ
私語挟むとミスってないか気を使うし
無駄な私語を止めたら残業も減るのでは…と思った
こっちも当然話しかけられ、通常の倍以上の時間がかかったわ
私語挟むとミスってないか気を使うし
無駄な私語を止めたら残業も減るのでは…と思った
73: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/31(土) 14:05:53.57 ID:uqvwqqe2.net
ここで大事と言われる「コミュニケーション」は、主に思考や情報の伝達を言うことであって、
仕事中に無駄話することはコミュニケーションとは言わず、むしろ伝達の阻害にしかなってないと思う
仕事中に無駄話することはコミュニケーションとは言わず、むしろ伝達の阻害にしかなってないと思う

コメントのNGワードの縛りがキツ過ぎてコメントできないという声が多数ありましたので
NGワードを設定し直しました!!!
コメントしやすくなっているかと思いますのでぜひコメントしてみてください!!
※不適切なコメントに関しては削除致しますのでご了承ください。