
582: 名無しの心子知らず[sage] 2019/09/29(日) 17:24:52.87 ID:lae2lihP.net
子供連れて肌着みてたら「お子さん何ヶ月ですか?サイズいくつですか?2ヶ月の子だとどれくらい?」っておばさんに話しかけられた
適当に答えてやりすごそうとしたんだけど、肌着エリアから全然どいてくれなくて選べない
こっちベビーカーだし面倒になって帰ってきた
娘なり嫁なりに聞いてから買おうとか思わないのなんなの
気を利かせて買ってきてあげたよってやりたいのかな
うちの義母からも70、80、90ごちゃ混ぜで全部夏服ってのやられたけど、子は3ヶ月
いちいち全部ひろげて「これは70だけどこっちは90ですねー、わー着れるの当分先かなー」ってやったらそれ以降なくなった
そのつもりなかったけど、嫌味にとられたかな
適当に答えてやりすごそうとしたんだけど、肌着エリアから全然どいてくれなくて選べない
こっちベビーカーだし面倒になって帰ってきた
娘なり嫁なりに聞いてから買おうとか思わないのなんなの
気を利かせて買ってきてあげたよってやりたいのかな
うちの義母からも70、80、90ごちゃ混ぜで全部夏服ってのやられたけど、子は3ヶ月
いちいち全部ひろげて「これは70だけどこっちは90ですねー、わー着れるの当分先かなー」ってやったらそれ以降なくなった
そのつもりなかったけど、嫌味にとられたかな
585: 名無しの心子知らず[sage] 2019/09/29(日) 17:31:57.95 ID:wNkaL8Nn.net
>>582
こういうオバさんに出くわしたとしたら、
「サイズ聞いてないんですか?サイズだけじゃなくママの趣味もありますし勝手に買わない方が良いんじゃないですか?私は貰い物でも好みじゃないものは着せずに捨てましたよ」
とか答えられたらいいな
586: 名無しの心子知らず[sage] 2019/09/29(日) 17:37:20.91 ID:by/akqxv.net
>>582
奥さまは本当のこと言ってるだけだもの、仕方ないわ。
587: 名無しの心子知らず[sage] 2019/09/29(日) 17:45:26.27 ID:gejkP/Fi.net
何回かどっかの婆さんに「○ヶ月くらいはどのサイズ?」って聞かれたことあるな
他人より着る子の親に聞けよって思った
先に聞くと「間に合ってます」って拒否されるから勝手に買って押し付けようとしてるんだろうな
他人より着る子の親に聞けよって思った
先に聞くと「間に合ってます」って拒否されるから勝手に買って押し付けようとしてるんだろうな
600: 名無しの心子知らず[sage] 2019/09/29(日) 20:36:44.84 ID:lae2lihP.net
>>582
だけど おばさんに会ったのはユニクロベビーでのことね
デパートのテナントで、ミキハウスもファミリアも入ってたんだから、そっちで買ってあげればいいのに
義母からのサイズごちゃ混ぜ服も、スーパーのちょっとしたベビー服売り場で買ったっていう微妙なやつ
タグ切って洗ってきたわよーっていわれてスーパーのビニール袋で渡された
自分がかわいいと思った服を買ってきてあげるという行動がしたいだけだろうね
まんまベビーベッドの下につっこんである
サイズが合わないのは、あとで着せますーっつって忘れるって手が使えるから、まぁいいっちゃいいよね
611: 名無しの心子知らず[sage] 2019/09/30(月) 06:53:24.40 ID:I3+TYukM.net
>>585
私も色々聞かれて、娘さんに頼まれたのですか?
お嫁さん?
洋服はお母さんの趣味があるから難しいと思いますよって言ったことある。
615: 名無しの心子知らず[sage] 2019/09/30(月) 09:27:41.57 ID:oU2BK1II.net
>>611
嫁の人権なんてガン無視だからそういう言い方してもクソ姑には効かない気がする
良姑だけが思い留まるという
このまとめが気に入ったら
「フォロー」をよろしくお願いします!
「フォロー」をよろしくお願いします!
コメントのNGワードの縛りがキツ過ぎてコメントできないという声が多数ありましたので
NGワードを設定し直しました!!!
コメントしやすくなっているかと思いますのでぜひコメントしてみてください!!
※不適切なコメントに関しては削除致しますのでご了承ください。