
474: 名無しの心子知らず 2019/11/10(日) 17:51:49.56 ID:RlUrSXLl.net
義実家に行きたくない
実家と義実家が車で30分程の距離、普段私達はそこから新幹線で4時間ほどの場所に住んでいる
滞在するときは均等に泊まるのが暗黙の了解になっていて、実家にある普段乗っていない車で義実家へ出向いている
(仮に実家に余分な車が無くても義実家から迎えに来るだろう)
夫もケチで汚いと実の実家より私の実家の方がのびのび過ごしているけど、親があちらには行かないの?と言うだろうから実家にだけ滞在する事ができない
子どもは義父義母に懐いているんじゃなく、たまたま義実家近くに住んでいる私の友人の子どもと遊ぶのが楽しみなだけなんだよ!
孫が来るのを楽しみにしているくせにおかわりするご飯がないどころかそもそも人数分に足りていない、一種類しかおかずがない(ハンバーグなら1人ハンバーグ1個とごはん)、子ども用のジュースやお菓子を用意しているでもない、風呂の湯は少ないようなところに泊まりたくない
ちなみに貧乏ではない
実家と義実家が車で30分程の距離、普段私達はそこから新幹線で4時間ほどの場所に住んでいる
滞在するときは均等に泊まるのが暗黙の了解になっていて、実家にある普段乗っていない車で義実家へ出向いている
(仮に実家に余分な車が無くても義実家から迎えに来るだろう)
夫もケチで汚いと実の実家より私の実家の方がのびのび過ごしているけど、親があちらには行かないの?と言うだろうから実家にだけ滞在する事ができない
子どもは義父義母に懐いているんじゃなく、たまたま義実家近くに住んでいる私の友人の子どもと遊ぶのが楽しみなだけなんだよ!
孫が来るのを楽しみにしているくせにおかわりするご飯がないどころかそもそも人数分に足りていない、一種類しかおかずがない(ハンバーグなら1人ハンバーグ1個とごはん)、子ども用のジュースやお菓子を用意しているでもない、風呂の湯は少ないようなところに泊まりたくない
ちなみに貧乏ではない

475: 名無しの心子知らず 2019/11/10(日) 19:12:00 ID:5tZEOznJ.net
>>474
家同士の距離感が、自分かと思うくらい同じ!
私も実家でゆっくりしたくて帰省してるのに、旦那抜きでも一泊は義実家に泊まる流れになってしまっているのが苦痛で仕方ない。
年末年始はどうしますか?
うちは逆で、子ども用のお菓子やらお茶やらを張りきって大量に買ってきては、余ったものを無理矢理持って帰らされる。
新幹線なのに帰りに重い2リットルペットボトルはいらない。
そんなに張りきるなら、そこら辺に飲みかけの薬やら画ビョウやら置いてある汚部屋を片付けてほしい。
478: 名無しの心子知らず 2019/11/10(日) 20:19:09 ID:RlUrSXLl.net
>>475
一応帰省する予定だけど、無理やり理由をつけて大晦日と元旦は私の実家にいようと思っています
義実家に居たら新年早々嫌な思いするのが目に見えているので
480: 名無しの心子知らず 2019/11/11(月) 07:27:13.01 ID:6dol7YvL.net
>>478
いいな!私もそうなれるようにがんばります。
年末年始に義実家はきついもんね。
近いからこそ日帰りがいいですよね。

コメントのNGワードの縛りがキツ過ぎてコメントできないという声が多数ありましたので
NGワードを設定し直しました!!!
コメントしやすくなっているかと思いますのでぜひコメントしてみてください!!
※不適切なコメントに関しては削除致しますのでご了承ください。