
167: 名無しさん@おーぷん 20/01/22(水)12:54:59 ID:WdS
姉は現在心療内科に通いつつ実家で療養している
離婚に伴う諸々の手続きが終了して約3年
いきなり嘔吐したり泣き叫んだり笑い出したりすることはなくなったから、以前に比べればかなり落ち着いた方だと思う
最近は朝起きて庭の世話をできる程度には回復した
ただ、親の方がそろそろ疲弊しつつある。
離婚に伴う諸々の手続きが終了して約3年
いきなり嘔吐したり泣き叫んだり笑い出したりすることはなくなったから、以前に比べればかなり落ち着いた方だと思う
最近は朝起きて庭の世話をできる程度には回復した
ただ、親の方がそろそろ疲弊しつつある。

これ以上養うお金も余裕もないとのこと
何もできない状態だった姉の代わりに離婚のために奔走し、姉の元夫やその家族とのやり取りを代わりにして
その後も姉が泣いて叫び始める度に寝る間も惜しんで姉を宥め、母はもう十分に頑張ったと思う
本当なら私と姉が就職結婚したタイミングで故郷に移住して第二の人生を送るはずだったのに
1人親なのに娘2人大学まで出してくれた母にはゆっくり老後を過ごしてほしかった
姉には正直心から同情できない自分がいる
姉は小学生の頃いじめに加担した前科がある
当時まだ一年生だった私は記憶が曖昧だけど、被害者の女の子の親に母がペコペコ謝ってた光景だけは覚えてる。
すごく胃のへんが締め付けられた
母に叱られた姉は
「いじめられる方にも理由がある」
と開き直っていた
きっと姉にDVしたあいつも
「殴られる方にも理由がある」
と思ってるよ
理由があったとしてもいじめもDVもダメだよね
「理由」となり得るような落ち度や欠点が一切見つからない完璧な人間なんていないんだからさ
今は姉の今後について自分なりに考えている
住み込みの仕事でも工場系なら人と関わる機会が少ないから働きやすいんじゃないかと思う
もしくは福祉の手を借りるか
いずれにせよ実家からは独立してほしい
せっかく私たちが独立してから少なくなった母のため息がまた増えてるのが悲しい
私も結婚して家を出た身だから手助けするにも限度があるし
引用元: ・ 【チラシ】雑談・相談・質問・ひとり言【もどき】part43
関連記事

コメントのNGワードの縛りがキツ過ぎてコメントできないという声が多数ありましたので
NGワードを設定し直しました!!!
コメントしやすくなっているかと思いますのでぜひコメントしてみてください!!
※不適切なコメントに関しては削除致しますのでご了承ください。