box_danbo-ru_open
489: 名無しさん@HOME 2019/12/03(火) 20:52:45 ID:O.net
ちょっと訊いてください

義実家から段ボール5箱分の不要品が送られてきました
金を使わずこれで節約しろということのようです
中身は法事の仕出しについてきた割り箸とか使いかけの石鹸
ほこりが被った置物(観光地土産?)数の揃わない食器など他多数
捨てるか送り返すかしたいんですが、まだまだあると言ってきます

何かスカッとする断り方はありますかね?



490: 名無しさん@HOME 2019/12/03(火) 21:01:09 ID:0.net
着払いで送り返せばよろしい
旦那は何といってるの?

492: 名無しさん@HOME 2019/12/03(火) 21:27:31 ID:O.net
旦那は到着した荷物の中身は確認せず
義実家からの電話で使えと言われたようで「どんどん使えば?」の一言
ことなかれ主義なんであてにならんのです
着払いで送り返したいと言うと「送料はこっちで出そう」と、親に頭が上がらないんだな

「不衛生だからぜんぶ捨てました」と言って
本当に捨ててしまいたいです
493: 名無しさん@HOME 2019/12/03(火) 21:40:31 ID:0.net
旦那は無視して着払いでいいよ
1回受け入れるとまた送ってくる
捨てるのだって大変でしょ
5箱って家はごみ焼却場じゃないちゅーの

494: 名無しさん@HOME 2019/12/03(火) 21:43:58 ID:O.net
ありがとうございます
背中を押してもらったのでクロネコの集荷を予約します!

5箱って、ほんと140サイズを5箱ですよ
あり得ない量のがらくたに腰を抜かしました
まだあるから、っていったいどこに溜め込んでいるのか
495: 名無しさん@HOME 2019/12/03(火) 21:48:56 ID:0.net
生前整理してると思って夫に捨てさせればいい
おばが氏んだ時に経験あるけど氏んでから一気に処分するのは疲れるよ
最近は義実家がやたらと不要品をくれるのでもらって帰ってきて遠慮なくガンガン捨てさせてもらってる

496: 名無しさん@HOME 2019/12/03(火) 22:31:21 ID:0.net
捨てるのだってお金かかるのに

497: 名無しさん@HOME 2019/12/03(火) 23:10:25.06 0.net
旦那さんは自分の家庭がそんな施しをうけるほどって思われてるとは感じないのかね
つまりは自分の稼ぎが低いって見下されてるのにね

517: 名無しさん@HOME 2019/12/04(水) 16:29:42 ID:0.net
集荷くるまでは旦那の部屋に箱ならべておくといい

527: 488 2019/12/04(水) 21:24:20 ID:O.net
あれからクロネコの集荷をネットから申し込み、段ボールに封をしたのですが
夕べ夜遅くに旦那がこっそり開けて中を見たようです
茶渋のついたマグカップや、景品で貰ったようなマスコット(開封され薄汚れている)などを箱から取り出して並べてありました
旦那が自分で使うみたいですよw
あとはどうするのか訊ねたら、旦那自らが元払いで送り返すと言って
朝から車に4箱積み込んで運び出しました
集荷はキャンセルしましたが、旦那があの4箱を本当に送り返すか疑問です
職場に持ち込んで誰かに押し付けるつもりではないかと危惧してます
職場の人にがらくたの出所が私だと思われたら嫌だなぁ…とそれだけが心配です

義実家に電話して義母に間に合ってるから送ってこないでくれと言ったら
「要るか要らないか確認してから送ればよかっただろ」と横から義父の声が聴こえてきたので、義母が独断でうちをごみ捨て場にしようとしたのがよくわかりました
自分では絶対にものを捨てないんですよね
近所の人にあれこれあげまくってるのを見たことあります
528: 名無しさん@HOME 2019/12/04(水) 21:47:30.78 0.net
うちの義母もゴミ絶対に自分で捨てないよ
捨てるのは悪だと思ってるみたい
家の中不用品だらけでゴミ屋敷

529: 名無しさん@HOME 2019/12/04(水) 22:03:09 ID:0.net
>>528

あれなんだろうね?
自分の中学の時の同級生のお母さんもそんな人で
自分が大学進学で一人暮らしするって知ったらその子のお母さん自らうちに電話してきて
使ってもらえそうなものたくさんあるから女に持っていかせてもいいか?と聞いてきたのには参った
必要最低限しか持ってかないから結構ですと断ったんだけどしつこかったわ
あの家に息子がいないのは不幸中の幸いかもしれない
将来息子の山になる人が
>>527
のようなことになるとこだった

530: 名無しさん@HOME 2019/12/04(水) 22:04:38 ID:0.net
>>529
は女じゃなくて女でした、ずびばせん

531: 名無しさん@HOME 2019/12/04(水) 22:06:24 ID:0.net
>>530
>>529
は女じゃなくて女でした、は間違いでした
女じゃなくて娘です
だめだ吊って来る

533: 名無しさん@HOME 2019/12/04(水) 22:07:21 ID:0.net
>>531

吊る前に山も訂正してけよ

534: 名無しさん@HOME 2019/12/04(水) 22:13:13 ID:0.net
>>533

本当だ!
>>529
の山は嫁です、ずびばせん

言い訳していい?
iPhoneの予測変換が変すぎるの
これリセットできたっけ?
535: 名無しさん@HOME 2019/12/04(水) 22:19:07 ID:0.net
きちんと吊れよ

539: 名無しさん@HOME 2019/12/05(Thu) 00:09:54 ID:0.net
>>532

自分には不要品だったくせにそういうこと言うよね
それか、こないだあれだけたくさんあげたのに
新品を買うなんてけしからん、お古を使え!って言ってくる

540: 名無しさん@HOME 2019/12/05(Thu) 09:01:09 ID:0.net
>>539

うちも似たようなもんで、手作りの不味い食材やガラクタしかくれない癖に良い物あげたんだから感謝しろ!みたいな横柄な態度がムカつく。
姑が家来ると毎度、新品チェックして嫌味言ってくるのも腹立つ

546: 名無しさん@HOME 2019/12/05(木) 18:21:12.36 0.net
>>527

ちょっと疑問なんだけど、送り返すのに何で車に積むの?
旦那さんは義実家に車で持って行く予定とか?
会社に持ってってんじゃないのか結構心配だわ。
547: 名無しさん@HOME 2019/12/05(Thu) 19:10:00 ID:0.net
>>546

コンビニか郵便局まで車で持ってくんでしょ

548: 名無しさん@HOME 2019/12/05(木) 19:17:13.37 0.net
いらない食器とか、娘にあげるならまだしも息子じゃあねぇ

549: 名無しさん@HOME 2019/12/05(Thu) 22:09:53 ID:0.net
娘はいらないとはっきり言うよ
そして姑も、娘ちゃんはオシャレだからこういうのは趣味じゃないのよ。だから嫁子が使いなさいと平気で言うのよ

引用元: ・【常識?】 義実家おかしくない? 114【非常識?】




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2023年03月22日 10:18 ID:okusamakijyo