
624: 名無しさん@HOME[sage] 2010/09/24(金) 17:56:12 0
私は結婚して子無し、実家から車で30分位のとこに住んでる。
兄夫婦は子供が3人で、私の家から40分位、実家から一時間位のとこ。
ちょくちょく実家に子供を預けに行くんだけど、
ウチの母も年なのでさすがに3人預かるのは辛いし、行動範囲の広くなった子供達の面倒を見切れない。
なのでたまに家で預かったりするようになった。
兄夫婦は子供が3人で、私の家から40分位、実家から一時間位のとこ。
ちょくちょく実家に子供を預けに行くんだけど、
ウチの母も年なのでさすがに3人預かるのは辛いし、行動範囲の広くなった子供達の面倒を見切れない。
なのでたまに家で預かったりするようになった。
最近、兄嫁が足をねん挫してブサしてるんで、預かりの頻度が上がった。
しかもこっちが迎えに行ってあげて、帰りにも送る。
母も私に遠慮して惣菜や何かを持ってきて、それを兄嫁にもおすそ分け。
子供達はかわいいが、こっちもさすがに疲れるんでイヤになってるんだけど
兄嫁の体を考えると預からざるを得ない。
そしたらこの間、兄から怒りの電話がかかってきた。兄嫁は私と母が嫁イビリしてると兄に言ったらしい。
「足が痛くて動けないのに、子供の面倒もろくに見ないと言われた」とか
「子供に私の悪口を言う」とか
「子育てに口出されて辛い」とか…
子供の面倒をろくに見ないなんて言った事もない。
子供へ悪口ってのも違う。
子供が悪さをした、と上の子を叩いていたのでどうしたのかと聞いたら、
上の子が泣きながら事情を説明しその説明は納得できる物でもあったし、状況から見て説得力もあった。下の子たちも証言した。
なので「それはママも悪いよ。話聞いてあげて」と言った事がある。
正直それだけ。
気を悪くしたのかもしれないが、兄にはずいぶん悪しざまに言ってくれたもんです。
それを説明したら兄も黙ってしまって、しばらくしてから謝罪された。
兄嫁からも「誤解がありました」って言われた。
その次の日に「PTAがあるのでおねがいしま~す」ってメールが来たけど
「嫁と小姑の間はどうしても軋轢が生じやすいですよね。
今後はお互い嫌な思いしないためにも預かるのは止めます」って返事しておいた。
電話もメールもガンガン入ってたけど、ブッチ。
ちょっとすっきりした。

625: 名無しさん@HOME[sage] 2010/09/24(金) 17:58:32 0
いくら小姑が子梨で仕事もしていないからって
面倒みてもらって当たり前ってのは図々しいにも程があるな。
面倒みてもらって当たり前ってのは図々しいにも程があるな。
627: 名無しさん@HOME[sage] 2010/09/24(金) 18:14:33 O
相手の立場がどうあれ、散々子供預かってくれた人の悪口言った挙句、
謝罪したとはいえ次の日にまた面倒見てくれ、って厚かまし過ぎやしませんか、と。
例え育児疲れの上の被害妄想大爆発! だったとしても、普通遠慮するよなあ。
例え育児疲れの上の被害妄想大爆発! だったとしても、普通遠慮するよなあ。
乙でした。
629: 名無しさん@HOME[sage] 2010/09/24(金) 18:17:51 0
自分達が勝手にぽんぽん3人も子供作ったくせにw
我が子の面倒くらい自分で見ろって感じ。
せめて感謝してくれたらまだいいけど、悪しざまに言われてまで預かりたくないよねw
我が子の面倒くらい自分で見ろって感じ。
せめて感謝してくれたらまだいいけど、悪しざまに言われてまで預かりたくないよねw
630: 名無しさん@HOME[sage] 2010/09/24(金) 18:18:49 0
お母さんが面倒みたんだろうねぇ。
息子にしか孫がいなかったら、DQN嫁でも孫可愛さに我慢しちゃうんだろうな。
息子にしか孫がいなかったら、DQN嫁でも孫可愛さに我慢しちゃうんだろうな。
632: 名無しさん@HOME[sage] 2010/09/24(金) 18:32:20 0
そのメールの内容が知りたい
633: 名無しさん@HOME[sage] 2010/09/24(金) 18:56:03 0
私も子供居ないし、母も年だし、そういう子育て支援サービスに関しては全く無知ですorz
メールは文句だったり、泣き落しだったり…
お惣菜もダメだったみたい。
兄がウマいと言って食べると、自分の料理を貶されている様な気になったらしい。
それで「どうせ私はダメですよ!」ってなってケンカになり、感情的になったって。
「お母さんに出来のいい娘と、出来の悪い嫁って思われてるのが辛い」って書いてあったけど、そんなん思ってないって…
仮にそう思われてると思っていたのなら、なんで母にあんなに頼ってたのかと小一時間。
料理だってハンバーグだポテサラだ肉じゃがだってリクエストするかい。
メールは文句だったり、泣き落しだったり…
お惣菜もダメだったみたい。
兄がウマいと言って食べると、自分の料理を貶されている様な気になったらしい。
それで「どうせ私はダメですよ!」ってなってケンカになり、感情的になったって。
「お母さんに出来のいい娘と、出来の悪い嫁って思われてるのが辛い」って書いてあったけど、そんなん思ってないって…
仮にそう思われてると思っていたのなら、なんで母にあんなに頼ってたのかと小一時間。
料理だってハンバーグだポテサラだ肉じゃがだってリクエストするかい。
あと、兄と私は9歳離れてるので確かに私には甘い。
「助けてもらってるんだからお礼しないと」って何回も言われて、生活が苦しくなるのにプレゼントを買ったりしたのが嫌だったとか。
プレゼント…なんだっけ…と思ったら小さいバッグ、8000円位。ちょっと買い物に行く時にお財布と携帯だけ入れて行く位のサイズの物。
現物はダメだろうから、返そうかな8000円。
一緒に買い物行った時(実質子守)、かわいいなーって思ってみてたヤツを兄嫁が会計してくれた。
いつも助かってるからって兄嫁が言うから貰ったんだけどな。
文句の方の決め台詞は「子無しには分からない」。
3人もいて大変なのはわかるし、だから今までこっちの予定変えてまで手伝ったのに。
それに3人産めってこっちが言った訳じゃなく、自分たちで決めて産んだんじゃないかよ~…
今思ったけど、8000円じゃなくて一万くらい返した方がいいかな。
その方が後腐れないかも。
634: 名無しさん@HOME[sage] 2010/09/24(金) 18:57:43 0
もう何もしなくていいよ。
返すとかそういうことすらしなくていい。
大体、子守り代すら払っていないんでしょ?
返すとかそういうことすらしなくていい。
大体、子守り代すら払っていないんでしょ?
635: 名無しさん@HOME[sage] 2010/09/24(金) 19:02:23 0
うん、何もしない方がいい。
お金返したりすると、それを逆手にとってバカにされたとかやっぱりこれは返すとか
コミュニケーションが生まれるからw
静かに関係を断つのが、向こうは一番こたえるよ。
お金返したりすると、それを逆手にとってバカにされたとかやっぱりこれは返すとか
コミュニケーションが生まれるからw
静かに関係を断つのが、向こうは一番こたえるよ。
636: 624[sage] 2010/09/24(金) 19:02:56 0
うん、バッグ以外はなにも。
とりあえず静観するか…
いい様に使われてただけなんだろうな…
兄嫁の為にって思ってたのに。
とりあえず静観するか…
いい様に使われてただけなんだろうな…
兄嫁の為にって思ってたのに。
638: 名無しさん@HOME[sage] 2010/09/24(金) 19:13:07 0
>>624
が黙って言う事聞いてくれるから、自分の方が偉いって勘違いしちゃったのかね。 「子無しには分からない」って、そもそも上から目線でバカにしてるよ。
子無しには子供のことはわからないと思うなら、頻繁に預けたりしなきゃいいのに。
引用元: ・勇者降臨 義理家族に言ってスカッとした一言 其151

コメントのNGワードの縛りがキツ過ぎてコメントできないという声が多数ありましたので
NGワードを設定し直しました!!!
コメントしやすくなっているかと思いますのでぜひコメントしてみてください!!
※不適切なコメントに関しては削除致しますのでご了承ください。