ショック
329: 恋人は名無しさん 2017/04/06(木) 21:41:27.79 ID:CUX4yuMc0.net
流れを変えたいけどネタがないから昔付き合ってた人の話でもする。
その人、ご飯食べに行く度に大量のペーパーナフキンを使用する人だった。
こぼしたとかでもない限り、口拭いたり汁拭いたり多くても普通は3、4枚くらいだと思うんだけど
彼が座ったあとはいつも山ができてた。特にこぼしたりとかはしていない。
最初はすごく神経質なのかもしれないし、そんなことに目くじら立てるのもなぁって思ってたけど、
それを繰り返し見る度に段々お店に申し訳ない気分になり、これから先も同じ気持ちを抱き続けるのかなと思ったら何だかもう無理だなと思った。
他の人は分からないけど私には耐えられなかった、共通の価値観って大事。



330: 恋人は名無しさん 2017/04/06(木) 21:56:08.08 ID:dqZVKHnb0.net
>>329

大量に何に使ってたか気になる
滞在時間にもよるけど使おうと思っても3.4枚が限度だと思う
鼻かむ人もいるけどそうでもないんでしょ?
逆にすごいね

334: 恋人は名無しさん 2017/04/06(木) 23:07:38.13 ID:CUX4yuMc0.net
>>330

多分口拭くためだけだったと思う。
凄かったよ、あの山は多分最低でもいつも10枚は使ってた。
私も毎回何でそんなに大量に消費できるのか不思議でたまらなかった。

339: 恋人は名無しさん 2017/04/07(金) 00:05:53.85 ID:xnkz0+Jr0.net
>>329

この間、はま寿司に行ったらそういう男の人居たわ。
テーブルの上に使い終わったオシボリの山。
多分10枚以上は使ってたと思う。
あのオシボリ小さいからそんなに山にならないと思うんだよね。
流石にその人の連れの男性がすごい使うねとか言ってたけど、
そう?~~だからとか何でもない事のように返してたわ。
何に使っているかはよく分からなかった。

340: 恋人は名無しさん 2017/04/07(金) 00:21:24.18 ID:/CHRxiRQ0.net
そういう人は自分でティッシュでも持って行けばいいのにね

引用元: ・この人は無理だと思った瞬間163




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2023年03月19日 01:39 ID:okusamakijyo