nayamu_girl2
33: 孫こ 2015/05/28(木) 21:38:44.49 0.net
母が突然死し、二人の叔母との関係で悩んでいます。

以前は母と私で暮らしていましたが、
数年前、私の結婚と祖母の介護の必要が生じたことを機に、母は祖母との二人暮らしをはじめました。

祖母の介護は困難をきわめましたが 
その後、なんとか祖母は施設に入所できました。



34: 孫こ 2015/05/28(木) 21:47:14.27 0.net
ところが先日、母が急死し(それ自体ショックが大きいのですが)、
母が契約して施設に入れた祖母の面倒をだれがみるか、どのようにみるかを
叔母と相談しなければならなくなりました。

叔母と母の関係は非常に悪く、
今回、亡くなったことを知らせたときも「天罰だ」と言われました。

母と叔母の関係が悪くなった原因は、元々の不仲もありますが
母が、叔母への金銭的援助を打ち切ったこと等です。
叔母一家は私の目から見てもかなりのDQNです。

叔母は「勝手に施設に入れた」と主張し怒っていますが
10年以上、祖母の面倒を母に押し付けて自分たちばかり楽に生活してきたので
祖母の年金を渡しても(使い込まれるでしょうが)、
子なのだから、必要なことはやってもらいたいとも思っています。

35: 孫こ 2015/05/28(木) 21:51:49.85 0.net
しかし、まともに話が通じる相手ではありません。
電話でも、叫ぶ、怒鳴る、恫喝する…

祖母も我儘な人間で、だいぶ苦労させられました。
できれば、叔母とは縁を切りたい、二度と話もしたくないので
年金(施設利用料などは十分まかなえます)を渡しても、今後は必要なことはやってもらいたいと考えています。

弁護士などを間に入れて話し合うしかないとも思いますが
やはり、きちんと、後見人などを決めるしかないでしょうか?

36: 名無しさん@HOME 2015/05/28(木) 21:53:11.38 0.net
>>34

いざこざ起こしても仕方ないよ
基本的に介護は施設に任せて、たまにお見舞いに行ってあげれば良い
人として大事なものを忘れちゃいけない
クズ叔母は放置
何より、金はぜったいに渡さないこと

37: 名無しさん@HOME 2015/05/29(金) 00:31:44.19 0.net
>>34

弁護士を入れるて後見人を決める、一択

弁護士を入れて後見人をたてないと
DQN叔母が祖母を勝手に退所させ
年金を使い込まれた挙句、世話だけを押し付けられる、てな危険性が有るから

38: 名無しさん@HOME 2015/05/29(金) 01:28:23.03 0.net
>>35

十分な年金があるなら専門職後見人を頼んだ方が良いと思う。
自分は引受人となって施設からの依頼による差し入れや入院などの際には領収書を取って後見人に請求する。

41: 孫こ 2015/05/31(日) 02:01:30.75 0.net
ありがとうございます。
「人として大事なものを忘れちゃいけない」確かにそうですね

今年は暑い・寒いなどといったニュースを聞くたび
祖母が施設に入ることができたのは本当にありがたいことだったと思います
古い自宅の生活では到底無理でした

仰せのように介護は施設に任せ、
母がいなくなっても、これまで同様、面会や行事参加などやっていきたいと思います
だれも行かなかったら寂しいですものね。

ありがとうございました。

42: 孫こ 2015/05/31(日) 02:02:35.70 0.net
すみません、
>>41

>>36
さんにの返信でした。抜けてしまった、失礼しました

43: 孫こ 2015/05/31(日) 02:09:24.11 0.net
>>37
さん

ありがとうございます。
「年金を使いこまれて世話を押し付けられる」確かに最悪のシナリオですね…。

住所的にも施設にいちばん近いのは孫の私なので、警戒したいと思います。

弁護士の先生に相談してみます。
DQN叔母とは話をするのも苦痛。
弁護士を入れると、親族なのに!とキャンキャン言われると思いますが、
弁護士を通じての文書のやりとりのほうが、きちんと後にも残りますしね。

ありがとうございました。

44: 孫こ 2015/05/31(日) 02:14:40.33 0.net
>>38
さん

後見人を選任するとしたら、二人の叔母は明らかにやばいので
自分が後見人になるしかない流れなのかと思っていましたが、専門職。

そのような選択肢もあると気づかせていただいて、大変ありがたいです。
弁護士に相談に行く際には、(年金や費用の兼ね合いなどあるかもしれませんが)
その辺も聞いてみたいと思います。

これまでも病院に連れて行く必要がある時など、母を手伝って一緒に行っていました。
「引受人」の立場。そうですね。

ありがとうございました。

45: 孫こ 2015/05/31(日) 02:22:28.06 0.net
レス下さった方々、御礼が遅くなって申し訳ありませんでした。

2chで相談するというか書き込み自体初めてなので正直すこし不安でしたが、
こんなふうにレスいただいたこと、本当にありがたいです
親族より温かいなと。
自分も(ここのスレに限らずですが)
他の方の悩みを拝見し、何か案が浮かんだら、書き込みたいです。
ありがとうございました。

引用元: ・親や兄弟姉妹の事で相談したいです その28




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2023年02月23日 20:39 ID:okusamakijyo