obaasan02_angry
697: 名無しの心子知らず 2018/10/08(月) 09:44:05.10 ID:phEOj6nk.net
やっと旦那が義父母はうちの子には興味がないってことに気がついて一安心
 
今年息子は満3歳だから七五三をやるからと一応誘ったら、他の男の子孫たちは3歳なんてやってない
やったとしても上の子ついでだからわざわざやるなと早口で怒られた 

旦那が、今は3歳は男女ともにやるし七五三全部やる男の子も多い
と説明してもこんな大きさで神社なんか連れて行っても落ち着きがないから迷惑だから止めろの一点張り
「衣装代も高いしねぇ?勿体無いでしょう?他の孫たちは誰もやってないのよぉ?」ととにかくしつこい 

衣装は私実家の代々受け継ぐものを貰って自分でリメイクしたからお金はかかってない
うちの子はどちらかというとマイペースタイプだから神社に行くくらいで特に支障はない
そう言ったらずっと怒ってたよ 

落ち着きなくて親も注意しなくて結婚式もぶち壊された子達と一緒にしないでほしい



698: 名無しの心子知らず 2018/10/08(月) 13:20:43.47 ID:hsRQGuZz.net
いや男の子は5歳だよ
七五三全部やるのが今の常識みたいな言い方やめてよ

699: 名無しの心子知らず 2018/10/08(月) 13:32:23.56 ID:a3XQgPZs.net
>>698

基本は5歳だって分かってるけど3歳でやる人も増えてきたからやりたいんでしょ
うちの周りでも3歳でやってる子チラホラいるよ
昔に比べれば多いって言ってるだけで3歳が大多数の常識みたいな言い方はしてないと思うけど

700: 名無しの心子知らず 2018/10/08(月) 13:44:14.59 ID:ZQNjxe3n.net
お宮参りをした近所の神社から七五三の案内ハキッズ来たけど、
男女共3歳5歳7歳の満年齢と数え年が表になってたよ
地方ごとに男女で七五三やる年齢が違うと思ってたけど、もう各家で数えか満年齢かも違うんじゃないかな?
犬猫も七五三やる時代だし…

701: 名無しの心子知らず 2018/10/08(月) 14:51:03.38 ID:iRkFHMEA.net
昔と違って少子化だから、男女で全部やってもらった方が神社や写真業界は得だよね
単に時代の流れ

702: 名無しの心子知らず 2018/10/08(月) 17:19:42.69 ID:LeuCxFIX.net
七五三は地域によって違う
同じ市内でだって地区というか氏子の神社でやってきた事が違う事もある
地域によって、元になったお祝いが違う事だってある 

全国的には数え3才髪置きは男女、数え5才袴儀、数え7才帯解きという三つの別の行事をセットにした七五三が主流
男児は3才→5才だから省略して5才だけになったのが関東だったかな?
うちの地元は3才男児はやるのが当然みたいな流れだけど、段々省略の方向にいってたのが、ここ数年はやる人が増えたらしい 

でも遠方に行った友人の現在地では男児は2才、3才、5才でやって、
女児は2才、5才(この時に帯)でやるんだったかな?と、結構違う

703: 名無しの心子知らず 2018/10/08(月) 17:55:30.79 ID:FN904ork.net
地域によるよね
35年前だけど弟は3歳と5歳やってたわ
周りの家も
色んな出身地の人が色んな場所で家庭を持ってるんだろうし、夫婦が納得するようにすればいいよね

704: 名無しの心子知らず 2018/10/08(月) 19:02:05.26 ID:phEOj6nk.net
なんか七五三話でややこしくさせてしまってごめん 

周りが3歳でやるかどうかって話よりも、
義母が可愛がってる方の孫たちがやっていないことをうちの子がやるのが普段から気に入らないみたいで、その愚痴を言いたかったんだ 

普段はいつもは義母は可愛いほうの孫たちにお金あげたりどこか連れて行ってるようだけど、七五三だけはもうどうにもやり直しがきかない
だから他の孫たちが可哀想、あんたの子だけずるい!ってのを遠回しにグチグチ言われて腹立ってたんだ 
うちの子に興味ないくせに行事ごとは物によってはしゃしゃり出るから声掛けたんだけどね 

もっと義実家と関われっていうから積極的に声かけたら面倒くさいと返されたりもうよく分からない
旦那もはっきり今後は声もかけないし私の両親しか祖父母だと思わないって言ってるのが救いだけどね 

今回のやりとり以外にも今まで積もり積もってたのを旦那も色々と感じたみたい

705: 名無しの心子知らず 2018/10/08(月) 19:42:02.13 ID:ZQNjxe3n.net
>>704

言いたいことは分かるよ大丈夫
地域や時代によって変わるってことが容認できない人がいるだけだから
旦那も味方になった事だし、家族で仲良く七五三の写真撮ったり記念に残してね

引用元: ・育児にまつわる義父母との確執・愚痴94




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2023年03月01日 17:47 ID:okusamakijyo