pose_shitauchi_woman
487: おさかなくわえた名無しさん[] 2008/08/15(金) 01:32:39 ID:sKAzj9dD
友人という程でもないのですが、高校の部活が同じ人にイラっとします。
その人は普段昼食を一緒に食べるグループの一人なんですが、皆と居る時は静かで、自分と二人きりになったとたんに自分が気にしている事(コンプレックス等)を言ってきます。
やめろと言っても続けてきます。たぶん、相手は自分のことを見下しているのだと思います。
それと、その人は、自分は友達が多いというアピールを会う度にしてきます。「○○市中(住んでいる市)に友達がいるよ。君は友達が少ないんだねw」という事を言われてムカつきます。
実際に見たわけではないのですが、本当は友達が少なくて見栄を張っているのかな?と思ってしまいます。
今は高校二年生ですが、三年生になって部活が終わり、進路が決まる時期になったら、少しずつ距離を置こうと思っています。
一緒に居るだけでムカツク人は距離を置いても良いのでしょうか?また、たかがこれだけの理由で距離を置いては駄目でしょうか?皆さんの意見を参考をしたいです。

長文失礼しました。



488: おさかなくわえた名無しさん[] 2008/08/15(金) 01:37:45 ID:jAu0aNPN
>>487

辞めてと言っても続けてきたらもうその人とは遊ばないほうがいいと思う。
それであなたは大変なんでしょう?

普通距離置くと思うよ

489: おさかなくわえた名無しさん[] 2008/08/15(金) 02:26:45 ID:6OrqbzmV
>>487

>その人は、自分は友達が多いというアピールを会う度にしてきます

あー、そういう人はいるね。
その自慢は実は自分のコンプレックスの裏返しだ。
実際に友人が多い人はそんなことは言わない。
そいつはおそらく知り合いは多いが、友人といえる存在は
少ないんじゃないかな。
だからことさら「俺は友人が多い。お前とちがってな」と言いたがる。
俺にもそういうリアル知り合いが昔いたから。

490: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2008/08/15(金) 07:51:26 ID:sKAzj9dD
>>487
です

>>488
>>489
さん、アドバイスありがとうございます。
やっぱり無理に付き合う必要は無いんですね。これからは適当に合わせて徐々に距離を置こうと思います。

引用元: ・友人関係での愚痴・悩み・part39




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2023年03月28日 12:57 ID:okusamakijyo