
421: おさかなくわえた名無しさん[] 2012/08/16(木) 01:36:08.88 ID:nFQkvKkb
友人Aと合わなくて、
静かに縁を切っていこうと思っているのだけど、
友人Bにすごく止められてる
B曰く、
「イヤなところを改善するように言いなよ。
Aはあなたのこと好きだから、言うこと聞くよ」
とのこと
イヤなところを改善してほしいんじゃなくて、
とのこと
イヤなところを改善してほしいんじゃなくて、
もうAと関わりたくないんだよね
Aは遊びに行ってもすぐ
「疲れた」「つまんない」とかマイナスなことばかり言うし
正社員で決まった職場を半日で辞めるような人間(途中で無断で帰ったらしい)。
今はキャバクラでバイトしていて、
正社員で決まった職場を半日で辞めるような人間(途中で無断で帰ったらしい)。
今はキャバクラでバイトしていて、
そこで自分がいかにモテているかを自慢してくる
Bは「Aのような人が友達にいてもいいじゃん」と心の広いことを言う。
でも私は無理…
そしてしきりに
Bは「Aのような人が友達にいてもいいじゃん」と心の広いことを言う。
でも私は無理…
そしてしきりに
「Aに改善してもらうよう言いなよ。みんなで仲良くしようよ」と主張する
良い返しはないでしょうか…
良い返しはないでしょうか…

422: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2012/08/16(木) 01:58:04.57 ID:zglEBqCi
BがAを改善してやるように言えばいい
誰と付き合うかは自分で選ぶ権利があるからね。
一緒にいることでプラスよりマイナスが多いなら付き合わなくてもいいんだよ
誰と付き合うかは自分で選ぶ権利があるからね。
一緒にいることでプラスよりマイナスが多いなら付き合わなくてもいいんだよ
423: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2012/08/16(木) 02:03:52.79 ID:iJ8YVjGi
>>421
Bとは今後も付き合い続けたいの?
424: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2012/08/16(木) 04:05:54.28 ID:Yy8QrPjZ
>>421
Aとあなたがトラブルになっても、Bは私知らな~いって逃げる可能性あり。
425: おさかなくわえた名無しさん[] 2012/08/16(木) 04:12:29.82 ID:r4SJo48d
>>421
「Aが私を好きでも、私はAが嫌い。
なんであなた(B)の満足の為に嫌いなAと付き合い続けないといけないの?」
「私はAみたいな友達はいらない」
「私はAみたいな友達はいらない」
426: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2012/08/16(木) 07:44:46.93 ID:nzU9vNt9
「そんなにしつこいならお前も一緒に切ったろうか?」
でいいんじゃない
428: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2012/08/16(木) 09:06:41.80 ID:nFQkvKkb
421です
Bとは今後も付き合いたいです
皆さんは、友人に「こういうところがダメだから直して!」って言えます?
私は例えば「図書館で大声出しちゃダメ」レベルなことなら言えるけど、
Aは性格や生き方そのもののことだから言い難い
430: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2012/08/16(木) 09:16:11.67 ID:nzU9vNt9
>>428
それを見抜かれてるから強要されてるんでしょ?
「しつこいならお前も切るでと」思われてまで強要してくる人なら
BにとってAの方が大事だと思われてるだけ
432: おさかなくわえた名無しさん[] 2012/08/16(木) 10:52:09.58 ID:wg5Psu1Y
>>428
Aを切ったとしても、
BからAと一緒に遊ぼうって誘われたらキチンと断れるの?
Bがあなたの心情を理解しない以上、こういう事が起きると思うよ。
Bをも切る覚悟をもたないと難しいじゃないかな。
Bとは今後も付き合いたいのなら
あなたの気持ちを判ってもらうよう努力するしかないかと。
433: おさかなくわえた名無しさん[] 2012/08/16(木) 12:31:09.83 ID:xrbWCc9A
まずBに変わってもらわないとダメだね。
435: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2012/08/16(木) 22:08:43.05 ID:nFQkvKkb
引き続き421です
その誘いは断れます
Aに会いたくないっていうのが譲れない気持ちなので…
どうしたらBに心情を理解してもらえますかね
Bの主張
(後だしみたいですみません)
「自分が仲間外れにされた過去があるからそういったことを許せない」
「自分の周りは真面目な子ばかりだからAみたいな不真面目な子もいると面白い」
「AとBが2人きりだと会話が続かないから私にいてほしい」
とのこと…
私の主張
「私が勝手にAと離れるだけで、Bや他の友達はAと遊べばいいし、仲間外れとは違う」
「心が狭いようだけど私は不真面目な友達はいらない」
「2人きりになると会話が続かない友達って何さ?」
書いててわけわからなくなったorz
>>432
その誘いは断れます
Aに会いたくないっていうのが譲れない気持ちなので…
どうしたらBに心情を理解してもらえますかね
Bの主張
(後だしみたいですみません)
「自分が仲間外れにされた過去があるからそういったことを許せない」
「自分の周りは真面目な子ばかりだからAみたいな不真面目な子もいると面白い」
「AとBが2人きりだと会話が続かないから私にいてほしい」
とのこと…
私の主張
「私が勝手にAと離れるだけで、Bや他の友達はAと遊べばいいし、仲間外れとは違う」
「心が狭いようだけど私は不真面目な友達はいらない」
「2人きりになると会話が続かない友達って何さ?」
書いててわけわからなくなったorz
439: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2012/08/17(金) 00:55:07.19 ID:S5XocGe5
>>435
改善するように言えっていうなら、
Bにここが嫌~って愚痴って
それをBがAに改善するように言ってくれって言えばいいんじゃ?
自分はAが好きではないから、逆恨みされると関係は壊れるから、
自分が言ってたってことは言わないでねーって
それでBが処理できないなら、
それでBが処理できないなら、
Aから離れることに文句言わないでって約束してもらう
してくれないならAからも離れたら?
3人でくっついてたような関係で、一人だけ切りたいって、難しいよ
こっちとは繋がっていたいのって言うのもある意味わがままなのかも
全てにおいて、自分にだけ都合がいい結果っていうのはあまりなくて
今回は、どちらか諦めないといけないんじゃないかな
Aと表面上の付き合いを続けながらBと仲良くしとくか
Bも一緒に縁が切れるかってね
引用元: ・友人関係の悩み・愚痴 part56

コメントのNGワードの縛りがキツ過ぎてコメントできないという声が多数ありましたので
NGワードを設定し直しました!!!
コメントしやすくなっているかと思いますのでぜひコメントしてみてください!!
※不適切なコメントに関しては削除致しますのでご了承ください。