
410: 名無しさん@HOME[] 2012/08/10(金) 22:59:41.02 0
当時祖父、父とも海運をやっていて、船内で乳児だった私を見ながら仕事をしてたらしい。
港に停泊中、近隣の船員から「犬か何かが海に落ちたぞ」と言われたので見てみると、
乳児だった私が海に落ちでプカプカ浮いていたとのこと。
死んだ祖父からはこの話をよく聞かされたものの、乳児だった私にその時の記憶はないので
当人はなんとも思ってないけど、よく死ななかったものだとは思う。
そんな私も40を過ぎたおっさんです。
港に停泊中、近隣の船員から「犬か何かが海に落ちたぞ」と言われたので見てみると、
乳児だった私が海に落ちでプカプカ浮いていたとのこと。
死んだ祖父からはこの話をよく聞かされたものの、乳児だった私にその時の記憶はないので
当人はなんとも思ってないけど、よく死ななかったものだとは思う。
そんな私も40を過ぎたおっさんです。
411: 名無しさん@HOME[sage] 2012/08/10(金) 23:04:14.66 0
浮いてよかった
もし沈んでいたら、そのまま…
もし沈んでいたら、そのまま…
413: 名無しさん@HOME[sage] 2012/08/10(金) 23:08:39.40 0
乳児って自力で動いて船から落ちれないよね・・・。
416: 名無しさん@HOME[sage] 2012/08/10(金) 23:20:12.79 0
>>413
ハイハイを覚えた頃の乳児かも
419: 名無しさん@HOME[sage] 2012/08/10(金) 23:31:51.13 0
>>413
乳児といっても、歩ける子もいる。
歩けなくてもつかまり立ちで段差登れちゃう子もいる。
420: 名無しさん@HOME[] 2012/08/10(金) 23:33:23.80 0
>>413
乳児と書いたものの、はいはいしてた頃か、よちよち歩きの頃かは不明です。 船もフェリーのように転落防止がしっかり作られている船ではなく、
貨物船なのでフェンス自体隙間が多かったんです。
小学校に上がる前くらいのとき、その船が航海しているときに船内で遊びまわってた記憶があります。
子供の頃を思い起こすと、不慮の事故で死ねる機会が沢山あったわけですね。
よく生きてたものです。
421: 名無しさん@HOME[sage] 2012/08/10(金) 23:35:29.73 0
海に落ちた乳児ってどうやって救出して救命したんだろう?
422: 名無しさん@HOME[sage] 2012/08/10(金) 23:38:05.47 0
>>421
魚掬うでっかい網で掬ったんだろ
423: 名無しさん@HOME[sage] 2012/08/10(金) 23:40:59.40 0
体の力を抜くことができれば海では浮かべるんだから、
うまいこと浮いてたんじゃない?
助けるのは海で仕事してるなら苦じゃないでしょ
飛びこんだかもしれないしでかいタモがあったかもしれないし
うまいこと浮いてたんじゃない?
助けるのは海で仕事してるなら苦じゃないでしょ
飛びこんだかもしれないしでかいタモがあったかもしれないし
424: 名無しさん@HOME[sage] 2012/08/10(金) 23:42:42.88 0
川なら沈んでたな。
426: 名無しさん@HOME[sage] 2012/08/11(土) 00:08:48.03 0
船なら波を受けて傾いた時に転げ落ちたって可能性もあるね。
乳児って、確か本能で泳げるって聞いた事があるんだが。
乳児って、確か本能で泳げるって聞いた事があるんだが。
427: 名無しさん@HOME[sage] 2012/08/11(土) 00:11:39.24 0
羊水に浸かっていた頃の記憶で上手く浮けると聞いたことはある
428: 名無しさん@HOME[sage] 2012/08/11(土) 00:13:18.17 0
乳児を船に連れてきたなら目を離したらいけないよ
その子がハイハイとかヨチヨチできるくらいに育っていたなら尚更
起こるべくして起こった事故だ
その子がハイハイとかヨチヨチできるくらいに育っていたなら尚更
起こるべくして起こった事故だ
429: 名無しさん@HOME[sage] 2012/08/11(土) 00:18:13.24 0
正論だけど空気は読めてない。
引用元: ・今までにあった最大の修羅場 £53
このまとめが気に入ったら
「フォロー」をよろしくお願いします!
「フォロー」をよろしくお願いします!
コメントのNGワードの縛りがキツ過ぎてコメントできないという声が多数ありましたので
NGワードを設定し直しました!!!
コメントしやすくなっているかと思いますのでぜひコメントしてみてください!!
※不適切なコメントに関しては削除致しますのでご了承ください。