
129: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/30(金) 18:54:39.58 ID:Pexu5qtc.net
テレビで、オートキャンプ場でテントを設営してる人にインタビューしてた。
インタビュー『何泊されるんですか?』
俺(え?何泊?どんな質問よ笑)
客『今回は3泊です』
え?テントで3泊4日てどういう事?
・真夏だよ?シャワーは?
オートキャンプ場で浴びるの?
・昼間何するの?
アウトドアしないから不思議。
インタビュー『何泊されるんですか?』
俺(え?何泊?どんな質問よ笑)
客『今回は3泊です』
え?テントで3泊4日てどういう事?
・真夏だよ?シャワーは?
オートキャンプ場で浴びるの?
・昼間何するの?
アウトドアしないから不思議。
130: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/30(金) 19:39:52.89 ID:kuOCWc9z.net
キャンプで不思議に思うのは、
何もない環境の中で工夫を凝らして楽しむのがキャンプだと思うんだけど
最近のキャンプは装備をたくさん持って行って、電気、照明、冷暖房完備が人気らしいけど、それってキャンプじゃなくねと思ってしまう
何もない環境の中で工夫を凝らして楽しむのがキャンプだと思うんだけど
最近のキャンプは装備をたくさん持って行って、電気、照明、冷暖房完備が人気らしいけど、それってキャンプじゃなくねと思ってしまう
131: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/30(金) 19:47:30.86 ID:tn3GpXvk.net
野営するのがキャンプだよ
何もない環境でやるのはただのサバイバル
何もない環境でやるのはただのサバイバル
132: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/30(金) 20:11:44.25 ID:6BnWvpFM.net
1人キャンプする神経がわからないな。
135: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/30(金) 21:39:42.49 ID:i5tA46b+.net
>>131
何もない環境っていうのは漠然とした表現だった
キャンプに必要な道具は持っている状態で、その限られた環境でいかに工夫を凝らすかという意味
例えば限られた調理器具でいかにうまい料理を作るかとか
最近はいろんな装備を持っていったりするのが普通みたいだけどそれは本来の趣旨から外れているようなと
136: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/30(金) 21:51:07.86 ID:D/ebZNOK.net
グランピング?だっけか
手ぶらキャンプみたいな手ぶらBBQみたいな広告を見ていつも思う
どこまでものぐさなのか
手ぶらキャンプみたいな手ぶらBBQみたいな広告を見ていつも思う
どこまでものぐさなのか
137: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/30(金) 22:00:34.62 ID:4hp6E5Me.net
アウトドアに対するハードルを下げさせるという意味ではありなんじゃない?
でも
高級グランピング施設はフレンチのコースが出てきたりともうなんでもありの世界みたいだけど
でも
>>135
が言ってることも分かるかな 高級グランピング施設はフレンチのコースが出てきたりともうなんでもありの世界みたいだけど
このまとめが気に入ったら
「フォロー」をよろしくお願いします!
「フォロー」をよろしくお願いします!
コメントのNGワードの縛りがキツ過ぎてコメントできないという声が多数ありましたので
NGワードを設定し直しました!!!
コメントしやすくなっているかと思いますのでぜひコメントしてみてください!!
※不適切なコメントに関しては削除致しますのでご了承ください。