pose_atama_kakaeru_woman

49: 名無しさん@HOME 2018/08/23(木) 21:38:41.71 0.net
義祖母と長らく二人暮らしだった義母が、義祖母亡き後うつ病になっていたことがわかりました
一人暮らしで病んだようです
医師からは、もっと気をかけてあげて欲しい、と夫は言われました
息子二人が二人とも嫁実家近くに家を建て、孫の世話もなにもかも嫁実家頼りで自分は必要とされていない、あずけてももらえない、寂しい、生きていても仕方がない、と医師にこぼしているようです
夫は医師に言われたように、孫を頻繁に見せにいきたい、よくなったら預かりもお願いするからと言って励ましたいようです
子は未就学児ですから、私が一緒に行かないわけにはいきませんし、預けるなんて絶対無理です
この状況で、行きたくない預けたくない、というのは人でなし?離婚も頭をよぎります
我が家は共働きのため私の実家近くに住んでいます
稼ぎは夫と同程度なので、別れてもやっていけるとは思います…



50: 名無しさん@HOME 2018/08/23(木) 21:48:49.72 0.net
励ましの意味で預けるからって言うだけで実際に預けるわけではないからいいんじゃない?

51: 名無しさん@HOME 2018/08/23(木) 22:12:59.71 0.net
>>49

鬱病婆に預けるのは危険だもんね
お子さんの安全が優先だよ、頑張って

52: 名無しさん@HOME 2018/08/23(木) 22:17:36.26 0.net
トメの鬱の治療のために子供を差し出すのはよくないよ
実子である旦那が毎日電話でもかければ良いこと

53: 名無しさん@HOME 2018/08/23(木) 22:26:22.43 0.net
息子が未婚だろうが全く寄り付かなければ同じ結果だったと思うよ
身内からの接触を断たれての孤独だからね
孫うんぬんよりもまずは失われていた親子での対話からの構築だと思うけどねえ…
妻や子を連れていかないと間が持たないような親子関係ではまた孤独になるだけだよ
本当に医師が孫を預けたりしろとか言ったのか疑問だよ
多分今までほって置いた自分が責められたからの妻子への責任転嫁な気がする

54: 49 2018/08/23(木) 22:52:55.48 0.net
ありがとうございます
子供を犠牲にするのはあり得ないですよね
絶対連れて行かないようにします

>>52

今すでに、ほぼ毎日電話は入れているみたいです
その中で、いついつは子供も連れてくから待っててね、とか話しているようです

>>53

医師は、本人はこんな風に言っていて、もっと息子家族との関わり合いを欲しがっている、自分が必要な人間であると実感することが大事、的な感じだったらしいです
直接聞いてないのではっきりはわかりませんが
でも、夫がこうしたいと思ったことを、医者がこう言ってた、と盛ってる可能性もありますね

55: 名無しさん@HOME 2018/08/23(木) 23:02:32.13 0.net
夫は直接医者の話聞いてるわけ?
トメが勝手に解釈して言ってる可能性もあるよね

56: 49 2018/08/23(木) 23:11:48.86 0.net
>>55

医師と夫は直接話しています
義母が勝手に言ってるだけなら良かったんですが…
こんな踏み込んで来る(別居家族に負担を強いる)ような医師は信用ならない気もしています

57: 名無しさん@HOME 2018/08/23(木) 23:31:29.02 0.net
もう1人義兄か義弟がいるっぽいけど、そちらはなんと?

58: 名無しさん@HOME 2018/08/23(木) 23:32:13.94 0.net
必要とされたいならシルバー人材センターにでも登録して働けば良いのに。

59: 49 2018/08/23(木) 23:40:53.61 0.net
>>57

義弟は飛行機の距離なので、頻繁な顔出しができません
それでも、電話はちょくちょくしているようです
帰って来るのは盆正月どちらかに年一回ですが
うつと知らされてから初のお盆でしたので、やはり帰ってきました

>>58

全くです
こちらは毎日忙しく仕事に家事育児こなしてヘトヘトなのに
頼られたい…なんて言ってますけど、こちらの親は共働きの娘家族のためにかなり頑張ってくれてるのがわかるので、義母では全く無理だったと思います

60: 名無しさん@HOME 2018/08/23(木) 23:55:25.39 0.net
>>56

次回の医師との面談にあなたも付いて行けば?

祖母同居を理由に子育てに協力できないと言われたから完全に子育ては実家に頼ってやってきました
子育て協力を願っていた時に手伝おうかとも言わず嫁実家に頼っていても知らんぷりしたのに
今更鬱になったからと言って息子の家庭・嫁や孫に執着されても迷惑です

大体はるか昔に子育てをしただけで病歴やアレルギーなどの事もわからない人に
いきなり幼児を一日預けろとか医者が無責任にアドバイスしないで欲しい、母親として断固拒否します
鬱になるまで親を放置した旦那兄弟で何とかするように言ってください

離婚覚悟ならそのくらい言って牽制してもいいと思う

61: 49 2018/08/24(金) 00:02:50.88 0.net
>>60

それが言いづらいところなんです
妊娠した時から預かりたい頼ってくれとうるさい義母でした
義祖母は要介護になることなく去りましたし、義祖母を理由に手伝えないなんてことも言われたことがなくて…
育休中に私実家の近くに家を建てた時にはそれはもう落ち込んだらしいです
執着は最初からあったんです。うつ発症関係なく…
そんな義母なので、うつの片鱗はもともとあったのかもしれません
それでも、それくらいのイメージで言えばいいんだなというのはなんとなくわかりました!
医師との面談について行く気はありませんが、まず夫に言ってみようと思います
ありがとうございます

62: 名無しさん@HOME 2018/08/24(金) 00:11:57.90 0.net
>>61

最初から依存体質で一方的に執着してたのね…
じゃあ余計に接触しない方がいいね
距離感が違うって依存された方が鬱になるから自己防衛一択で

63: 名無しさん@HOME 2018/08/24(金) 01:16:14.95 0.net
>>49

ウトは亡くなってるということね
トメに婚活を勧めたらw

64: 名無しさん@HOME 2018/08/24(金) 01:44:46.81 0.net
>>56

自分が必要とされていると実感する事が大事と精神科の先生はいったかもしれないが実感させる方法として具体的にうつ病の患者に未就学児を預けろと提案する人はいないよ。
それはご主人の考え付いた方法なのでは?出来るなら一度でもご主人と一緒に診察について行ってはっきり医者の口から聞いた方がいいよ。
もしかして心療内科にかかってるとかではないよね?

65: 名無しさん@HOME 2018/08/24(金) 06:22:28.93 0.net
医者が言ってるんじゃなくて旦那さんが医者に「もっと家族で顔を見せた方がいいですね」とか「孫の世話でも大丈夫でしょうか」とか聞いて
医者が「そうですね。そういうのもいいでしょう」って返事したのを「医者がいってる」って言ってるんじゃないの?

70: 名無しさん@HOME 2018/08/24(金) 07:44:08.62 0.net
自分の親が頼りやすいのも義母がアレレなのもわかるんだけど、家も嫁実家寄りで寂しくなる気持ちはわからんでもない
義母のこと嫌いでしょ?
月に○回くらいは会いにいってるのに的な書き込みが無い所をみると、あまり子供を会わせてないのかなぁと勝手に予想する
もちろん理由があってのことだろうけどとりあえず実親あげ義母さげが激しいなと

引用元: ・偽実家に行きたくないその83




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2023年05月09日 02:39 ID:okusamakijyo