
80: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/10/03(木) 23:36:15.95 ID:4hBf/L3Fr.net
幼児園児の息子に「パパ嫌い」と言われたのを真に受け、息子をずっと無視し続ける父親。あてつけのように可愛がられる姉を見て悲しそうに「パパと元に戻りたい。どうしていいかわからない」と涙ぐむ息子。
気持ちは分からなくもないがひどいな
気持ちは分からなくもないがひどいな
81: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/10/04(金) 00:01:59.10 ID:COXySpJpa.net
>>80
どうせバカ女が息子に対して変に煽ったパターンだろ
「またパパ娘ちゃんと遊んでる~きっとパパは息子くんのこと嫌いなんだね~」とかやってんだろ
んで無視されてるのは息子ってかこのバカ女ってパターン
82: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/10/04(金) 00:21:54.37 ID:L2QiziNM0.net
>>80
バカな奴もいるもんだ
83: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/10/04(金) 00:23:01.18 ID:2wkNubdta.net
比べるべきは過去の息子にであって、そうでない他児ではないのに、当たり前に比べて疑問にも思わないのが英検の良いところ
84: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/10/04(金) 01:23:21.08 ID:98HBJgOM0.net
>>80
うーーん。なんていうか、
奥さんが息子に「嫌いって言ってごめんなさい」て言えるように促すのがいいんじゃないの。
確かに父親も大人げないが、耐えて当然、許すのが当たり前みたいに思われてるのはなんか違う気がする。
本人はそんなつもりなくても、ふとした一言で他人を傷付ける事てあるよ。
父も人間、一生懸命手塩に掛けて育児してるところに、パパ嫌いはやっぱり傷つくだろう。
離婚とか言ってのは、ただ問題から逃げてるだけでなんの解決にもなってないw
86: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/10/04(金) 03:45:03.88 ID:O0x+yiks0.net
>>80
パパ発達障害
88: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/10/04(金) 06:46:18.00 ID:29mxbkxcr.net
ツイッターでも見たな。しかし親かねぇこれでも。娘が反抗期になったら絶対同じことするよ
97: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/10/04(金) 09:10:33.42 ID:onbUb+Rwd.net
>>84
記事読んだ?
二人がいる場所で母親が仲直りを促したが、父親の方から別に喧嘩してないから仲直りもできないと突っぱねたと
100: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/10/04(金) 09:16:26.34 ID:xgrCdfQS0.net
>>80
嫌いと言われた事に精神が崩壊しそうになったのでお互いに嫌いと言い聞かせることでなんとか自我を保ってるんだろ、『あのブドウはすっぱい』みたいなもんで
たぶんフツーに心の病だ
102: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/10/04(金) 11:03:14.05 ID:/7Hp+ihY0.net
>>80
これは割と子供の面倒見てるお父さんだと思うんだよね
息子からしたら「パパ嫌い」と言っても大丈夫と思えるくらいの信頼関係が出来てたわけよ
でもパパからしたらこんなに息子の相手してるのに嫌いって何なんだよとなる
それが健全な発達で喜ぶべきものという知識がパパになかったのが残念
引用元: ・息子が可愛くてしょうがない親父が集う酒場 63軒目
このまとめが気に入ったら
「フォロー」をよろしくお願いします!
「フォロー」をよろしくお願いします!
コメントのNGワードの縛りがキツ過ぎてコメントできないという声が多数ありましたので
NGワードを設定し直しました!!!
コメントしやすくなっているかと思いますのでぜひコメントしてみてください!!
※不適切なコメントに関しては削除致しますのでご了承ください。