obasan_surprise


313: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)13:50:10 ID:Fht
私が大学受験の時、親戚の集まりで志望校を言ったら、
何人かの親戚に反対されたことがあった。
特に、志望校の近くに住む伯母夫婦は強烈で
「そこに行ったら頭がおかしくなる」「結婚できなくなる」「地元に居られなくなる」
とすごい剣幕で猛反対、両親が間に入ってくれて収まったが
その後も両親のところには電話とかが続いたらしい。


よほど大きな不祥事でもあったのかと心配したが、入学後にその理由が分かった。

私の行った大学は、元は女子大、さらにその元は古い女子短大・女子専門学校で
昔はそこそこお金と学力のある世帯の娘さんが
「嫁入り道具」として通う、花嫁学校的な位置づけだったらしい。
卒業後すぐ結婚とか、就職も地元で1.2年経てば結婚とかいう感じで、
親にとっては経済力と娘の学力を示すステータスみたいなものだったらしい。
(私も就職課から『昔は、花嫁要員として地元銀行とかの求人があった』とか聞いた)

ところが、80年代後半ごろから学生たちがそういう進路を選ばず、
遠方に就職したり総合職を目指す人が増えだして、
前のような教育と進路を期待していた親の世代などは驚き、けっこう軋轢が生じた。
教育内容が大きく変わったわけでも、フェミニズムにかぶれたわけでもなく
単に時代の変化、特に雇用の変化というだけなのだけど、
受け入れられない人がいたらしい。

で、全体から見ればごく一部の人の間なんだけど、その大学は
「ステータスシンボル」から「娘を歪める悪の学校」に評価が一転したらしい。
実際、私以外にも、大学の同級生で同じように反対された人が何人かいた。
そのほかの人からは「そんな話信じられない」と呆れられた。

評価の一転ぶりにも驚いたけど、
バブルも氷河期も経た21世紀でそんな意識なのが衝撃的だった。
314: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)14:03:11 ID:dHn
>>313

伯母さん夫婦に子どもがいるのかにもよるけれど、
知らない人は知らないからね。
大学生は勉強せず遊び倒しているとか、お茶汲みOLみたいなのがまだ存在するとか、
そんな意識の年配者も珍しくないよ。
315: 名無しさん@おーぷん 2017/07/30(日)23:34:31 ID:ett
>>313

30代後半だけど、進路指導でそんな話されたなー
「昔はそこそこ名の通った女子短大だったけど、今は色々あって
進学希望者が少なくなってるから、狙い目」みたいな話だった
そこ志望しなかったから学校名も覚えてないけど
316: 名無しさん@おーぷん 2017/07/31(月)08:29:55 ID:Ytz
>>313

15年ほど前だけど、私も従姉がこういう言われ方をしているのを聞いた

「○○のところのA子ちゃんは、もう29なのにまだ仕事するって言って帰って来ないし結婚もしてない」
「それじゃあ気張って××大学に入れた 甲 斐 が な い なぁ。B子ちゃんはもう2人目なのに」
(A子=国家公務員待遇の公的機関に就職 B子=大卒フリーター(氷河期だったから仕方ない面もあるけど)で24ででき婚)
「逆だろ!」って思ったけど。

引用元: ・今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その19




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2023年05月06日 08:47 ID:okusamakijyo