couple_niramu_man_woman


275: 可愛い奥様[sage] 2012/08/22(水) 10:51:50.77 ID:1M0kIsZW0
友達が毒親もちで苦労したそうなんだけど聞いてるとその友達と毒親はそっくり
旦那同士が知り合いで、うちの旦那がたまに愚痴を聞くんだが、
夫婦喧嘩の発端は大抵彼女のヒステリーから来てる。
子供を支配したがるタイプで窮屈な生活してたのに、
自分の子供にも同じことしてる。やんわりと「でも子供が自分で選んだものを
尊重しなきゃねー」とか言うと
「えー私はヤダwつまんないじゃんw」みたいな。
夫婦のことはどうでもいいけど、子供が気がかりでそのうち機会があれば
親と同じことしてるよと言ってみようかと思ってる。絶交されそうだけど。



281: 可愛い奥様[sage] 2012/08/22(水) 11:10:28.88 ID:JaCjS+AS0
子供の習い事のときにいつも一緒にいるママ友が、人間観察が好きな人で、
その人の話を聞きながら周りの親子をよく観察してるんだけど、
子供は5~6歳でも「良い子」と「キッズ」っていうのはハッキリ別れてしまってる。
どっちも元気に飛び回るから、ちょっとぶつかったりのアクシデントはよくあることなんだけど、
そのときの親の対応で、あっという間に性格は形成されてしまってるんだなあと思う。
子供をとりあえず叱るだけとか、親が謝って済ますところの子は立派なキッズになっていて、
ちゃんと並べない、先生の話を聞かない、うるさい、とか一通り揃ってる。
基本的に目が笑っていないし、すぐ怒る、情緒不安定。
子供に「○○しちゃったんだから、××くんに謝りなさい」と具体的に話して、
子供が謝るとこまで付き合う親のとこの子供は
常日頃から朗らかな良い子で落ち着きもある。
こうして、肯定も否定も積み重ねられて大人になるんだなあ。根は深いね。

282: 可愛い奥様[sage] 2012/08/22(水) 11:10:59.26 ID:sUXUg49L0
>>275

子どもの選んだものを尊重するのは大事だと思うけど、例えば
我が子がお笑いの世界にすすみたいとか、バンドやりたいとか
自分がどうしてもいいと思えない分野(しかも成功する確率がかなり低い)
ものにすすみたがるのを頑張って、あなたがやりたいと思ったのなら
応援するよ的な母親には絶対なれないと確信する。
よくお笑いタレントの母親とかまったく売れない頃も母親だけは応援
していてくれた的な美談があるけど、そういう母親はほんと尊敬する。

284: 可愛い奥様[sage] 2012/08/22(水) 11:24:42.61 ID:1M0kIsZW0
>>282

まだ子供だしそこまでの話は出てないけどね
ただ、やりたいことがあるとかになったときに勉強だけはしておけとか、
条件付きで応援出来る親は偉いと思う
昔から入賞とか才能の片鱗があって行動力があるとかなら応援出来るかもなー
勉強嫌いなだけとか、ただの中2病で俺俳優になるわあとか言われても
普通は止めるんじゃないかな

引用元: ・【チラシより】カレンダーの裏 35□【大きめ】




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2023年05月02日 15:39 ID:okusamakijyo