man_shock


201: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/07/13(土) 14:43:04.82 ID:tFXJ1GRS
ある定食屋で丼ものを食べてたら、丼の端に
レシートの切れ端みたいな紙がはりついていた
ただの紙だからそんなに不快感はなかったけど、
一応店の人に交換を申し出た
こちらとしては、いくら紙とはいえ異物混入があったことを
あまり大仰に知らせたらお店の人が困るだろうと思って、
店員さんが近くに来たときに小声で「すみません、これ」と
なるべく他のお客さんに聞こえないように告げたんだけど、
店員さんが店中に響き渡るような大声で
「大変申し訳ございません!すぐにお取り替えいたします!
申し訳ございません!」と何度も謝りながら
対応してくれたので、結局何があったかバレバレだった
いやまあ、店の人がいいなら別にいいんだけど、
気を遣った意味があんまりなかったなーとモヤモヤした



202: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/07/13(土) 14:51:49.86 ID:uEzHmFpy
交換を渋られたのかと思いきやまさかの展開

203: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/07/13(土) 18:39:42.98 ID:pvWNMxlv
その程度で店員に告げ口するお前の心が汚いよ

205: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/07/13(土) 23:32:04.32 ID:32Q09FOo
>>201

それクレーマー対策の高等術
要するに他のお客さんに皆さんこの人がクレーマーですって合図
あなたが何かを不当に要求したか、要求したように取られたってこったね

206: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/07/14(日) ??:??:?? ID:I5IVJWDe
>>201

そういや、私も中華ファミレスで髪の毛(ちぢれ毛?)みたいなのが
入ってたんで、店員さんに小声で「すみません、私の勘違いだったら申し訳ないのですが、
毛が、、、」と、毛を指して言ったら。

「大変申し訳ございませんっっ、すぐに作り直してまいります」
新しいの持ってきてくれて「二度とこのような事が無いように致します、
大変申し訳ございませんっっ」と、凄く謝られて、
「凄いクレームつけた人」みたいな気分だった。

「別に凄く怒った訳でも無いのに、そこまで謝らなくても、、、
怒ったような言い方に聞こえたかな?」とか、色々考えてしまった。

207: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/07/14(日) 12:59:43.74 ID:cuFiYFJW
そういや、私も中華ファミレスで髪の毛(ちぢれ毛?)みたいなのが
入ってたんで、店員さんに小声で「すみません、私の勘違いだったら申し訳ないのですが、
毛が、、、」と、毛を指して言ったら。

「それは本当ですか?大変申し訳ありませんでした。こんなことで許してもらえるか分かりませんが、シェフは20代前半の女性です。」

落札者は「 非常に良い 」と出品者を評価しました。
コメント:家宝にさせていただきます。 (5月 23日 10時 32分)

208: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/07/14(日) 18:13:05.96 ID:QXdBQcdm
これを面白いと思って書いてるなら気に障る

209: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/07/14(日) ??:??:?? ID:T+vYD1lY
そのコピペが出回り始めた当初から不快だ

210: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/07/14(日) ??:??:?? ID:k/hDt64f
>>201

携帯を修理に持って行ったら店員さんに
「大変ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんでした。
わざわざご足労をお掛けしまして申し訳ございません。
至急確認を致しますので、お時間を取らせてしまいますがご了承下さい。
申し訳ございませんが、少々お待ちください。」
みたいな感じでものすごい勢いで謝られた
別に怒ってないし、店員さんのせいでもないのに過剰に謝られるとこっちが悪いことをしている気分になったよ

211: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/07/14(日) ??:??:?? ID:gFzb0qo4
>>205
を読んでなるほどと思った

212: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/07/15(月) ??:??:?? ID:XiPYaGiV
そのお客さんがクレーマー(に見える)かどうかというより、
万一クレーマーだとしてもクレームを言いにくい雰囲気にすることが目的なんじゃないかな。
どんな相手に対しても使える手法だし、店側の教育も楽なんだろうけど、
ちょっとズルイしプロフェッショナルなやり方ではないとは思う。

213: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/07/15(月) ??:??:?? ID:QVul/t5q
良く分からんのだけど、クレーマーだったら逆に最初から大声で
どうしてくれるんだ!的なことを言いそうなもんだけど
実際は案外そうでもないもんなのかね
いずれにしても、まだクレーマーかどうかも分からない客の気遣いを
無にするようなクレーマー対策って、あまりいいやり方じゃないと思うけどな

214: 205[sage] 2013/07/15(月) ??:??:?? ID:IIs/D2sG
例えば、小声で不当要求をもくろむクレーマーはまずこの大げさな応対で、
店内にその存在を明らかにすることで牽制ができる

次にクレーマーじゃないただの申し出だとしても、大げさに謝ることでちゃんとした対応の印象付けができる
失礼はないし、むしろ他の客に対してもクレームをもみ消そうとしない誠実さを印象付けられる

>>212

プロフェッショナルじゃないアルバイト店員向けマニュアルとして秀逸だなあと思った
常にプロフェッショナルが応対する高級店なら間違いだがね

>>213

最初から大声でどうしてくれるんだって言う客もこれでいい
その後は責任者の対応になるが、クレームの初動として問題はない
気遣いに見える部分がクレーマーが付け込む隙になるんで、
我々は誠実に常に事実を認めるって店の姿勢がクレーマーを牽制するんだよ
それは別に顧客信用度を下げるものではないよ

215: 205[sage] 2013/07/15(月) ??:??:?? ID:IIs/D2sG
ちなみに
>>201
はクレーマーではないね
そこは間違いを認めておく

216: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/07/16(火) ??:??:?? ID:NNhi/dT8
アルバイト主体の薄利多売の店では、そういうのが主流になってしまうんだろうね。
客側も「ああ、ここはこの手の対応する店なんだ。安いから仕方ないか」
と察して、晒し者にされても諦めるしかないのかも。
逆にフィードバック体制や教育がきちんとした店はそれが大きな強みになると思う。

引用元: ・些細だけど気に障ったこと Part171




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2023年05月18日 02:47 ID:okusamakijyo