709: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/05/20(月) 14:56:13.32 ID:nf6zWedR
実家から電話があって、妹夫婦がもめているから、相談にのってやってくれと。
妹に電話して、事情を聴くと、確かに旦那がおかしい。
でも、一方の情報だけだと判断しきれないのと、旦那と腰を据えて話したことも
なかったので、旦那と酒でも飲みながら話すことになった。
(。母と妹からも、男同士で話してみてほしいと言われた。)
ただ、妹夫婦が住んでいるところまではかなりの距離があり、簡単には会いにい
けない。なので、有給やら、週末やらを組み合わせて、旅行ついでに会いに行った。
妹に電話して、事情を聴くと、確かに旦那がおかしい。
でも、一方の情報だけだと判断しきれないのと、旦那と腰を据えて話したことも
なかったので、旦那と酒でも飲みながら話すことになった。
(。母と妹からも、男同士で話してみてほしいと言われた。)
ただ、妹夫婦が住んでいるところまではかなりの距離があり、簡単には会いにい
けない。なので、有給やら、週末やらを組み合わせて、旅行ついでに会いに行った。
旦那と二人で飲んで、話を聞くと、やはり妹の言い分だけだと偏っていたし、旦那
なりに考えてのこともあったから、妹に「具体的なことはいわんから、もっと二人で
コミュニケーションをとったほうがいい。」といった内容のメールを送った。
文章のほうがきちんと説明できると思ったし、妹もすこし冷静になって考えてほしか
ったから、あえてメールにした。
そうしたら、まず母親から「妹から話を聞いた。あんなメールを送るなんてどう
いうつもりだ!お前は独り身だから、自分勝手だ!」的なお怒りのメール。
わけがわからず、母親に電話したら、妹がメールの一部分だけを伝えたようだった。
(例えば「妹もわがままなところがあったかもね」を「妹がわがままだ!」と伝えた
ような感じ。)
それを聞いた母親が、自分が上から目線の身勝手なメールを送ったと勘違い。
ブチ切れて、前述のメールを送ったらしい。(自分が妹に送ったメールは見てない
らしい)
母親には説明して誤解も解けたし、妹には改めて電話して、メールで書いたことを
再度説明、こっちも理解したみたいだった。
旅行ついでだし、家族相手なんで、まぁいいんだけど、相談に乗ってくれって行って
自分なりの言葉を伝えたら、わけのわからん逆ギレだったり、独身者だからわからん
とか言われると、なんだかモヤモヤする・・・。
なりに考えてのこともあったから、妹に「具体的なことはいわんから、もっと二人で
コミュニケーションをとったほうがいい。」といった内容のメールを送った。
文章のほうがきちんと説明できると思ったし、妹もすこし冷静になって考えてほしか
ったから、あえてメールにした。
そうしたら、まず母親から「妹から話を聞いた。あんなメールを送るなんてどう
いうつもりだ!お前は独り身だから、自分勝手だ!」的なお怒りのメール。
わけがわからず、母親に電話したら、妹がメールの一部分だけを伝えたようだった。
(例えば「妹もわがままなところがあったかもね」を「妹がわがままだ!」と伝えた
ような感じ。)
それを聞いた母親が、自分が上から目線の身勝手なメールを送ったと勘違い。
ブチ切れて、前述のメールを送ったらしい。(自分が妹に送ったメールは見てない
らしい)
母親には説明して誤解も解けたし、妹には改めて電話して、メールで書いたことを
再度説明、こっちも理解したみたいだった。
旅行ついでだし、家族相手なんで、まぁいいんだけど、相談に乗ってくれって行って
自分なりの言葉を伝えたら、わけのわからん逆ギレだったり、独身者だからわからん
とか言われると、なんだかモヤモヤする・・・。
711: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/05/20(月) 15:08:26.79 ID:rOmU1viO
>>709
> 再度説明、こっちも理解したみたいだった。
申し上げにくいのだが、
理解したという態を取っただけという可能性が高いと思う。
712: おさかなくわえた名無しさん[] 2013/05/20(月) 15:10:22.17 ID:sL9g1tPV
家庭内の問題を実家に持ち込んでくる妹や
それを鵜呑みにして他に巻き込んでくる母もウザイね。
それを鵜呑みにして他に巻き込んでくる母もウザイね。
715: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/05/20(月) 15:47:47.98 ID:Q+v/wGas
>>709
もう妹も母親もほっとけよ
717: おさかなくわえた名無しさん[] 2013/05/20(月) 16:02:35.40 ID:IbUFwhEE
>>709
女の「ねえねえ聞いてよ~、酷いんだよ~」って大抵そんなもんだぞ
自分に都合よく編集、改ざんして一方的に被害者ぶって同情してもらおうとする
問題の解決は2の次で、とにかく自分が共感してもらいたいだけ
それによって問題が余計こじれたり、相手が不当に貶められる事なんか一切おかまいなし
基本女は「常に私は悪くない」「自分さえよければ言い」
幼稚園の時に、ケンカで負けると「せんせー○○君が私をぶったー、けったー、バカって言ったー」
って自分の被害ばっかチクる奴居ただろ?
(実際は先にちょっかい出したの自分だったり、自分もそれなりにやり返してたり)
小さいうちはそういうのは男も女も無いけど
女はオバサンになってもそこから成長しないやつ、ホント多いわ
女の話はハナから話半分しか聞いちゃいかん。大抵残り半分に真実がある
719: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/05/20(月) 16:08:48.29 ID:Di/qChct
>>717
うむうむ、嫁姑のケンカもそんなもんよw
このまとめが気に入ったら
「フォロー」をよろしくお願いします!
「フォロー」をよろしくお願いします!
コメントのNGワードの縛りがキツ過ぎてコメントできないという声が多数ありましたので
NGワードを設定し直しました!!!
コメントしやすくなっているかと思いますのでぜひコメントしてみてください!!
※不適切なコメントに関しては削除致しますのでご了承ください。