shiryoku_metsuki


901: 名無しさん@おーぷん 2018/01/23(火)07:00:20 ID:7di
2〜3年ごとに転勤があるんだけど
その度に新職場で「いくつですか?」「どこから来てるんですか?」
酷いと「結婚してますか?」「彼氏は?」とか聞かれて
聞かれたら答えるけど百パーセント聞いてきた人は自分の情報は言わない。
こっちから聞けば答えるんだろうけど別にこっちはそんな情報要らないし
社交辞令で会話振ってるだけならもっと他に当たり障りのない話題あるのに
わざわざ個人情報聞き出してくるのが嫌だしめんどくさいし胸くそ悪い。
そう相手に伝えて空気悪くしたら居づらくなるし今度から全部嘘答えればいいかなー



902: 名無しさん@おーぷん 2018/01/23(火)08:32:37 ID:wYK
>>901

答えたくないなら答えたくないと言えばいいし
聞かれたくないなら聞かれたくないと言えばいいし
適当にはぐらかせばいい
嘘を答えるとか頭おかしいとしか思えないんだけど
転勤したって横のつながりは消えないし相手が転勤してあんたを知ってる人と接触するかもしれないわけで
虚言癖のある人として信用なくしたらずっとついて回るよ

普通に当たり障りのない話題にしか思えないし
人によっては嫌な話題としても嫌かどうかはわからないんだから
聞かれたら嫌だと答えればいいだけの話
何を当たり障りのない話題と考えるかは人それぞれなんだから
世の中の人間が全員、自分と同じ感覚だと思わない方がいい
逆にあんたが当たり障りのない話題だと思って振った話題が
相手にとっての地雷である可能性だって普通にある

と言うか、大抵の人はその質問から会話を膨らませて仲良くなれると思うよ
拒否されたらそういう人だと思って接するし
嘘を答えればいいとか思うのは相手を切り捨てればいいと思ってるからだろうけど
将来的に切り捨てられない人は出て来るし
直接そういう相手に嘘をついて無くてもその人とつながってるひとに嘘をついてたら
その人に嘘をついたのと同じ結果になるからね

903: 名無しさん@おーぷん 2018/01/23(火)08:46:07 ID:7di
>>902

>世の中の人間が全員、自分と同じ感覚だと思わない方がいい
>逆にあんたが当たり障りのない話題だと思って振った話題が
>相手にとっての地雷である可能性だって普通にある

って、そっくりそのまま返すよー

904: 名無しさん@おーぷん 2018/01/23(火)09:01:36 ID:wh5
>>903

さすが解決策に嘘が挙がるだけありますね
性格わっるー

948: 名無しさん@おーぷん 2018/01/23(火)18:39:06 ID:7di
>>904

>さすが解決策に嘘が挙がるだけありますね
性格わっるー

そっくりそのまま返すよーw

引用元: ・スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part89




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2023年05月27日 09:47 ID:okusamakijyo