20: 名無しさん@HOME 2009/02/25(水) 21:43:52 0
ちょっと昔の話なんだけど。
コトメ息子は4月生まれ、うちの息子は10月生まれ。
コトメ子の初節句は生後10日過ぎで退院したばかりだからと言う理由で義実家はスルーした。
翌年、うちの息子の初節句の時。
息子も上手にお座りができるようになっていたので兜一式と一緒に記念撮影用に、と陣羽織を両親が贈ってくれた。
(鎧兜のやつだと出し入れが面倒でしょ?と兜のみのタイプ)
コトメ息子は4月生まれ、うちの息子は10月生まれ。
コトメ子の初節句は生後10日過ぎで退院したばかりだからと言う理由で義実家はスルーした。
翌年、うちの息子の初節句の時。
息子も上手にお座りができるようになっていたので兜一式と一緒に記念撮影用に、と陣羽織を両親が贈ってくれた。
(鎧兜のやつだと出し入れが面倒でしょ?と兜のみのタイプ)

ウトメに「初節句を両家の親戚一同で祝いたいので義実家の客間に飾って欲しい」と言われ、親も快諾。
日を見て人形やさんが設置し、宴席を設ける事になった。
そこまでは良かった。
宴席の前日、午前中に人形やさんから「飾ってきました」と連絡を受けていたので、午後息子を連れて義実家に兜を見に行ったんだけど、どう見ても(゚Д゚ )ハァ?な状態だったので、その場で実家に連絡した。
「あの人形やさん、ちゃんと飾ってないよー!紐も緩んでるしなにもかもばったばた!!」と怒り心頭の私に、母が妙に納得したような声で
「ああ、やっぱりうちの孫の事じゃなかったのね」と…
何のことかわからず母に説明を求めたら、実家にも人形やさんから設置完了の電話があったのだが、その後すぐに
「素敵な一式ですね!さっそく着せて写真撮りましたよ!」とウトメから電話があったらしい。
その場で誰に?と聞くのもおかしいと思い、私に電話したら留守電だったのでてっきり人形やさんからの連絡で息子を連れて義実家に行ったものだと思っていたと。(近距離別居なので)
なぜ娘から電話してこずウトメが興しきって電話してきたのかが不思議だったのだが、今の連絡で誰に着せたかわかったと。
うちの息子の名前入りの兜一式、陣羽織や小物までコトメ息子の記念撮影に使われてたorz
ちなみに、兜の後ろに立てるついたては叔父からの贈り物で家紋入りの輪島塗なんだけど、そこにもコトメ息子の手形がべったり。
「こんなところに手形をつけてどうするんですか?」と聞いたら
「子供のした事だからしょうがないでしょ」と、いきなり台拭きで拭かれて( Д ) ゚ ゚
特注の沈金を台拭きで拭くか普通??
つかお披露目まで紙被せておいてくれって頼んだって聞いてたのに。
日を見て人形やさんが設置し、宴席を設ける事になった。
そこまでは良かった。
宴席の前日、午前中に人形やさんから「飾ってきました」と連絡を受けていたので、午後息子を連れて義実家に兜を見に行ったんだけど、どう見ても(゚Д゚ )ハァ?な状態だったので、その場で実家に連絡した。
「あの人形やさん、ちゃんと飾ってないよー!紐も緩んでるしなにもかもばったばた!!」と怒り心頭の私に、母が妙に納得したような声で
「ああ、やっぱりうちの孫の事じゃなかったのね」と…
何のことかわからず母に説明を求めたら、実家にも人形やさんから設置完了の電話があったのだが、その後すぐに
「素敵な一式ですね!さっそく着せて写真撮りましたよ!」とウトメから電話があったらしい。
その場で誰に?と聞くのもおかしいと思い、私に電話したら留守電だったのでてっきり人形やさんからの連絡で息子を連れて義実家に行ったものだと思っていたと。(近距離別居なので)
なぜ娘から電話してこずウトメが興しきって電話してきたのかが不思議だったのだが、今の連絡で誰に着せたかわかったと。
うちの息子の名前入りの兜一式、陣羽織や小物までコトメ息子の記念撮影に使われてたorz
ちなみに、兜の後ろに立てるついたては叔父からの贈り物で家紋入りの輪島塗なんだけど、そこにもコトメ息子の手形がべったり。
「こんなところに手形をつけてどうするんですか?」と聞いたら
「子供のした事だからしょうがないでしょ」と、いきなり台拭きで拭かれて( Д ) ゚ ゚
特注の沈金を台拭きで拭くか普通??
つかお披露目まで紙被せておいてくれって頼んだって聞いてたのに。
23: 名無しさん@HOME 2009/02/25(水) 21:45:18 0
翌日の宴席はこちら側は全員申し合わせて欠席。
義実家側の親戚連中は嫁一族も初節句の主役もいない宴席で、主役交代したらしいコトメ子を肴に飲むウトメと
コトメ夫婦に迎えられ( Д ) ゚ ゚だったとか。
私達がいない理由を聞いたら
「コトメ子にも買ってやろうと思って見に行ったら案外高かったので、ちょうどいいのが届いたから借りただけなのに」
「本当、田舎モノは了見が狭くて困るわ。減るもんじゃなし」
と鼻息荒く言われたとかで、返答に困ったらしい。
「お宮参り用の着物を買ってやったんだからこれ位借りたっておつりが来る」とも言ってたらしいが、ポリ100のイ○ンのつるし(半年前にコトメ子使用済み)を押し付けられて困った記憶しかない。
後日「宴席の請求書が実家に回ってきたので、兜一式の請求書をつけて返送しといた」と母から聞かされた。
それ以降義実家とは実家共々絶縁済み。
「あの時の請求書はどうなったの?」と聞いたら宴席はあちら持ち、兜はこちらが支払済みだったので手切れ金扱いの痛み分けだったとw
ま、旦那が自分の親のやった事にポーン( Д )⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒...。....。コロコロで目玉回収できないうちに、さっさと実家に帰って実家近所に住んでしまったのがDQ返しと言う事で。
長男教の親類縁者に責められて肩身が狭い?
そんなの( ´ー`)シラネーヨ
義実家側の親戚連中は嫁一族も初節句の主役もいない宴席で、主役交代したらしいコトメ子を肴に飲むウトメと
コトメ夫婦に迎えられ( Д ) ゚ ゚だったとか。
私達がいない理由を聞いたら
「コトメ子にも買ってやろうと思って見に行ったら案外高かったので、ちょうどいいのが届いたから借りただけなのに」
「本当、田舎モノは了見が狭くて困るわ。減るもんじゃなし」
と鼻息荒く言われたとかで、返答に困ったらしい。
「お宮参り用の着物を買ってやったんだからこれ位借りたっておつりが来る」とも言ってたらしいが、ポリ100のイ○ンのつるし(半年前にコトメ子使用済み)を押し付けられて困った記憶しかない。
後日「宴席の請求書が実家に回ってきたので、兜一式の請求書をつけて返送しといた」と母から聞かされた。
それ以降義実家とは実家共々絶縁済み。
「あの時の請求書はどうなったの?」と聞いたら宴席はあちら持ち、兜はこちらが支払済みだったので手切れ金扱いの痛み分けだったとw
ま、旦那が自分の親のやった事にポーン( Д )⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒...。....。コロコロで目玉回収できないうちに、さっさと実家に帰って実家近所に住んでしまったのがDQ返しと言う事で。
長男教の親類縁者に責められて肩身が狭い?
そんなの( ´ー`)シラネーヨ
31: 名無しさん@HOME 2009/02/25(水) 22:36:19 0
>>23
コトメ子が将来まともに育ったら自分の写真見て絶望しそうだなw
まともに育てば。
26: 名無しさん@HOME 2009/02/25(水) 21:57:34 0
>>23
息子一家との絶縁とひきかえに兜一式をタダで手に入れたものの
それには違う名前と家紋が入ってるってわけかw
30: 名無しさん@HOME 2009/02/25(水) 22:21:22 0
>>26
コトメ旦那の親は微妙だろうけど、ウトメは「ウト家の家紋」だし、こだわりなさそうw
しかし長男教を誇るなら、まずは長男孫を大事にしないウトメを責めろってw
初節句でgdgdしたまま有耶無耶になってたら、七五三とか行事の度にトラブっただろうし、早めに縁切れてよかったね!旦那がエネじゃなくて良かったよw
33: 名無しさん@HOME 2009/02/25(水) 22:49:13 0
>>20
ですw 叔父が入れた家紋は私実家のものです。
婚家の紋じゃないの?と聞いたら「贈り主の家紋を入れるもんだろ」と返って来ました。
旦那と仲のいい従兄弟が時々近況報告してくれるんだけど、どうやらコトメにバツがついて
出戻った模様。
元コトメ夫、今は別の家に養子に入ったとか。(実親あきれて勘当したとか)
早めに絶縁しといて本当に良かったw
父親のわからない可哀相な娘チャンが増えたそうで、今後の展開にwktkですw
葬式くらいは笑顔で出てあげようと思いますww
34: 名無しさん@HOME 2009/02/25(水) 22:51:15 O
>>33
これはいいヲチ物件Getですな
35: 名無しさん@HOME 2009/02/25(水) 22:51:54 0
>>33
>父親のわからない可哀相な娘チャンが増えた
つまり、コトメの男遊びが離婚の原因?
それとも離婚後にはじけたのかな。
いずれにしてもすごい展開だ。
36: 名無しさん@HOME 2009/02/25(水) 22:53:41 0
>>33
>「贈り主の家紋を入れるもんだろ」
mjd?初耳。
37: 名無しさん@HOME 2009/02/25(水) 22:55:59 0
>>36
喪服は実家の紋でいいと聞いたが、そういう感覚だったのかな?
39: 名無しさん@HOME 2009/02/25(水) 22:58:44 0
>>36
実家からの贈り物→実家の紋、なんじゃないの?
うちの娘の一つ身、実家から贈られたんだけど実家紋入りだったんで
そう解釈したよ
…いつでも娘連れて帰って来いって意味だったのかな…
38: 名無しさん@HOME 2009/02/25(水) 22:56:49 0
>>36
あんな家の家紋なんか知ったことかpgr
って事でしょ。
40: 名無しさん@HOME 2009/02/25(水) 22:59:43 0
>>38
それはそれで、叔父がすげー非常識なんだが。
揉める前にやらかしてたってことだろ。
41: 名無しさん@HOME 2009/02/25(水) 23:01:02 0
>>40
既にお宮参りでお古押しつけるとか香ばしいコトしてるし
45: 名無しさん@HOME 2009/02/25(水) 23:06:32 0
>>36
赤ちゃんを中心に考えて、名前を継いでいる方の家紋だと思ってた@@
48: 名無しさん@HOME 2009/02/25(水) 23:10:23 0
>>36
まあ嫁入り道具は実家の家紋が当たり前だしね。
その感覚なのかもしれない。
実家家紋って「離婚する時に自分のものだと主張できるように」って2chで書いてたけどホントかな。
87: 名無しさん@HOME 2009/02/26(木) 10:02:15 0
おはようございます、
伝聞なんですが私達の絶縁後、コトメ夫突然失踪
→夫実家に連絡入れたら過去の悪行(女関係)ボロボロ発覚(この時点で勘当済)
→ウトメ発狂「別れなさいフジコフジコ」
→コトメ飛び出すも離婚に。
その後帰って来たコトメ妊娠発覚、Wプリンバレ、元夫プリン実家に婿養子の流れらしいです。
ソースがウトメの愚痴を親戚が聞き、それを従兄弟が旦那に伝えると言う伝言ゲームなので
どこまでが主観なのか解りませんが、コトメちゃん可哀相を愚痴から差っぴくとこんな感じです。
叔父にGJありがとうございました。
こちらの地方は孫に用意するのは嫁実家、なので私実家紋で大丈夫らしいです。
>>20
です。 伝聞なんですが私達の絶縁後、コトメ夫突然失踪
→夫実家に連絡入れたら過去の悪行(女関係)ボロボロ発覚(この時点で勘当済)
→ウトメ発狂「別れなさいフジコフジコ」
→コトメ飛び出すも離婚に。
その後帰って来たコトメ妊娠発覚、Wプリンバレ、元夫プリン実家に婿養子の流れらしいです。
ソースがウトメの愚痴を親戚が聞き、それを従兄弟が旦那に伝えると言う伝言ゲームなので
どこまでが主観なのか解りませんが、コトメちゃん可哀相を愚痴から差っぴくとこんな感じです。
叔父にGJありがとうございました。
こちらの地方は孫に用意するのは嫁実家、なので私実家紋で大丈夫らしいです。
101: 名無しさん@HOME 2009/02/26(木) 12:56:49 0
とりあえず元は省いて整理してみる
兜事件後絶縁
↓
コトメ夫、失踪。原因は過去の女遊び。
怒ったコトメ夫実家はコトメ夫を絶縁放牧
↓
ウトメはコトメに離婚しろと発狂、コトメもまた失踪する。
その間にコトメ、馬の骨と繁行い
↓
コトメ、ウトメの元に妊娠した状態で帰ってくる。
腹の子の父親は不明(相手が多数orコトメが口を割らない?)
↓
ダブル不倫したのはコトメかコトメ夫か知らんが、コトメ夫は離婚遠因となったプリン女と再婚
↓
コトメ夫はプリン女に養子婿入り。どっとはらい。
兜事件後絶縁
↓
コトメ夫、失踪。原因は過去の女遊び。
怒ったコトメ夫実家はコトメ夫を絶縁放牧
↓
ウトメはコトメに離婚しろと発狂、コトメもまた失踪する。
その間にコトメ、馬の骨と繁行い
↓
コトメ、ウトメの元に妊娠した状態で帰ってくる。
腹の子の父親は不明(相手が多数orコトメが口を割らない?)
↓
ダブル不倫したのはコトメかコトメ夫か知らんが、コトメ夫は離婚遠因となったプリン女と再婚
↓
コトメ夫はプリン女に養子婿入り。どっとはらい。
105: 名無しさん@HOME 2009/02/26(木) 13:25:59 O
>>101
ダブル不倫は、コトメ夫婦がどっちも不倫してたってことだと思うの。
引用元: ・【宣戦】義実家にしたスカッとするDQ返し123【布告】
66: 名無しさん@HOME 2009/06/12(金) 13:00:56 0
DQ返しスレで初節句嫁と名前を頂いたものですが、お茶受け投下w
コトメ再婚したらしいです。
父親不明の娘ちゃんの父親とw
何でもコトメ息子の習い事の先生だとかで、うちの旦那よりも年上です。
そしてまた子供が増えてましたorz
…いや別に今度はちゃんと父親がいるんだからいいんだけど…略奪婚だけど。
お相手さんは「ちゃんとしたおうちのちゃんとした方」だとウトメ大喜びらしいのですが
略奪婚+その前のプリン中に出産なあたりで、人様に何かを教える立場の人間としてどうよ?
つかそれ「ちゃんとしたおうちの方」かもしれんが「ちゃんとした方」じゃないと思いました。
まぁこれで息子のスポ少仲間の母達から苦情が来なくなるかと思うとほっとしましたがねw
(「あの我侭なコトメコどうにかならない?」とか「父親がいなくて可哀相な子なんですぅ〜」と父親連中に擦り寄って来て困るとか…)
で、子供達の学年が切り替わる時に苗字を変えて心機一転だってw
迷惑掛けられた周りの面子が同じなのに「心機一転」ww
どんだけおめでたいのかとwww
旦那に情報を流してくれてた従兄弟が転勤で地元を離れるそうなので、次の情報元はスポ少仲間の母達になりそうですw
それはそれでまた視点が変わって面白いかもwとwktkしてます。
コトメ再婚したらしいです。
父親不明の娘ちゃんの父親とw
何でもコトメ息子の習い事の先生だとかで、うちの旦那よりも年上です。
そしてまた子供が増えてましたorz
…いや別に今度はちゃんと父親がいるんだからいいんだけど…略奪婚だけど。
お相手さんは「ちゃんとしたおうちのちゃんとした方」だとウトメ大喜びらしいのですが
略奪婚+その前のプリン中に出産なあたりで、人様に何かを教える立場の人間としてどうよ?
つかそれ「ちゃんとしたおうちの方」かもしれんが「ちゃんとした方」じゃないと思いました。
まぁこれで息子のスポ少仲間の母達から苦情が来なくなるかと思うとほっとしましたがねw
(「あの我侭なコトメコどうにかならない?」とか「父親がいなくて可哀相な子なんですぅ〜」と父親連中に擦り寄って来て困るとか…)
で、子供達の学年が切り替わる時に苗字を変えて心機一転だってw
迷惑掛けられた周りの面子が同じなのに「心機一転」ww
どんだけおめでたいのかとwww
旦那に情報を流してくれてた従兄弟が転勤で地元を離れるそうなので、次の情報元はスポ少仲間の母達になりそうですw
それはそれでまた視点が変わって面白いかもwとwktkしてます。
67: 名無しさん@HOME 2009/06/12(金) 13:03:30 0
>>66
氏んでも治らない系のバカですなw
69: 名無しさん@HOME 2009/06/12(金) 13:50:13 0
>>66
その心機一転の結婚生活がいつまで続くかw
3年くらいで、に、500エネ夫w
71: 名無しさん@HOME 2009/06/12(金) 14:07:20 0
>>6
略奪婚ってことは、前妻さんとの間に子供がいるかもしれないよね。
その子の養育費払いつつ三人の子供を育てるのって大変だろうね〜w
79: 66 2009/06/12(金) 19:22:12 0
>>71
前妻さんとの間には子供はいないそうです。
だから自分の子供ができた!とはっちゃけたのかも…
80: 名無しさん@HOME 2009/06/12(金) 19:48:31 0
>>79
本当に今旦那との子か?DNA鑑定か何かさせたほうが・・・
81: 名無しさん@HOME 2009/06/12(金) 20:04:56 0
>>80
関わらないのが吉
DNA鑑定なんて、疎遠な親族が「させる」ものじゃないよ。
77: 名無しさん@HOME 2009/06/12(金) 17:19:38 0
待って、消える前に鎧兜は返ってきたのか教えて!
79: 66 2009/06/12(金) 19:22:12 0
>>77
義実家とは没交渉なので返ってきていません。
返されたところでケチ尽き放題なのでいりませんw
ま、返すと言ってこないので着服(゚д゚)ウマーなのかもしれませんが、紋やら名前やらが違うので人前に出せないとは思います。
輪島塗についた手形が10年経ってどのように醸されたか興味はあるんですけどねww
82: 名無しさん@HOME 2009/06/12(金) 21:46:06 0
>>79
初節句に揃えるものは厄除けとお守りのためだけど
本当に、厄除け(義実家と絶交)お守り(むこうからの凸もない)になってくれたんですね。
83: 名無しさん@HOME 2009/06/13(土) 09:13:40 0
>>79
あぁ、そう思えばいい役割を果たしてくれたんだ…鎧兜。
できれば「ご苦労さま」って、労ってあげたいくらいだね。
引用元: ・その後いかがですか? 38

コメントのNGワードの縛りがキツ過ぎてコメントできないという声が多数ありましたので
NGワードを設定し直しました!!!
コメントしやすくなっているかと思いますのでぜひコメントしてみてください!!
※不適切なコメントに関しては削除致しますのでご了承ください。