pose_necchuu_smartphone_woman


574: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/07(日) 18:11:37.40 ID:HsgsdpAt.net
ささいなことかもしれないけど友人切った
私がツイッターで真面目なツイートしてたら、冗談のリプ送ってきた
真面目なツイートに冗談で返されると悲しいと言っても、顔文字やふざけたリプ送ってきただけ
こっちがせっかく気持ちを伝えても、誠実に言葉を返さない人と友人付き合い続けてくのは無理
自分でも気が短いし視野が狭いと思うんだけど、
プライベートでどんな人と付き合うかは私の勝手だしね
それでも居心地の悪さは感じるな



581: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/07(日) 21:17:24.15 ID:n84FT75M.net
>>574

似たような人で、真面目に話してる事を茶化したり広めたくない話を皆の前でわざと話す人がいた。
やめてほしいと訴えたら、こちらの困った様子を面白がってさらに続ける。
後から一応謝ってきたが、相手の笑い顔が忘れられずそのまま距離おいた。何年も音信不通だが、今思えばもっと早く離れたらよかった。

582: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/07(日) 22:04:49.94 ID:CkfhStu+.net
>>581

高校時代の友人がそういう人だった
本人は毒舌、鋭いツッコミしているつもりで
やめてほしいと言っても続けるところも同じ
「ムキになっちゃってwww」と余計にからかってくる
成人してからも、人を小馬鹿にして笑う性質は変わらず
周囲に呆れられていることにも気づかず、一人でゲラゲラ笑ってた
こういう人は一度ぶちギレられでもしないとわからないのかもしれない

583: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/07(日) 23:30:18.16 ID:n84FT75M.net
>>582

581ですが
>毒舌、鋭いツッコミしているつもり
これ一緒だ。
相手が怒ったり落ち込むような物言いをわざと選んで言ってる節があった。
学生の頃はノリで許される部分もあっけど社会人になっても変わらないどころかますますエスカレートしてきて無理だと思った。

587: おさかなくわえた名無しさん 2018/01/08(月) 09:36:03.01 ID:ig7x33xK.net
>>582

多分キレられても変わらんと思う。
「え、何キレてんのwww」くらいにしか思わんだろうな。

引用元: ・友達をやめるとき127




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2023年06月05日 01:57 ID:okusamakijyo