food_ozouni_shiromiso
food_ozouni_shiromiso
こちらはコメントにて当サイトに直接投稿いただきました記事です
【名無しの鬼女】 さんありがとうございます!

[投稿日時] 2019年01月03日 11:19
体験談

結婚して初めて迎えた年末年始。掃除や料理を丸投げされるんじゃないか?とヒヤヒヤドキドキで義実家に行った。でも大掃除は皆できちんと分担したし、年越しそばとおせちはを買ったもので済ますと言うので料理の類は無し。ちょっと拍子抜けしたけど無事に年越しとはいかないのがトメクオリティだった。

元旦、トメが「あなた雑煮作って。餅の数はお父さん4個でワタシ2個で~」とだけ言ってどっかに行ってしまった。私はここの家の雑煮がどんなものか分からん。材料も碌にないので仕方なく私実家の仕様(味噌仕立てで鰹節と青菜を添えただけのシンプルなもの)を作って出した。

多分トメの脳内シナリオでは、
ウト(か大ウト)「何だこれは!!こんなもの食えるか~!!」雑煮バシャー
トメ「あらあら、やっぱりこれじゃないとダメなのね~」トメ手作り雑煮颯爽と登場
ウト「やっぱり雑煮は母さん(トメ)の雑煮が一番だな~!愛してるよ」
トメ「アラヤだ~、お父さんたら~」
義実家全員「わっははははは」嫁子一人ショボーン となってたんだろうな。

実際は、ウトも大ウトも旦那も義弟も皆私の雑煮をパクパク。大ウトさんに至ってはお代わりまでしてくれた。完全に筋書き通りにいかなかったトメ、一人ブンムクれて台所に。自分の作った雑煮の汁(餅は焼いて後入れするらしく入ってない)を豪快に流しにぶちまけて、正月早々ウト達に「食い物を無駄にするな!」と怒られてた。

後で旦那に聞いたら、トメは数年前からやたら薄味・野菜大量投入にこだわり始めて完全にメシマズになっていたそうだ。
砂糖も敵視して碌に使わないから、トメの手作りおせちは味は勿論、艶が無くて見た目も全然見られたものではなかったそうで、ウトたちはたまらず屁理屈押し並べておせちはセットで買うことを承諾させた。でも雑煮だけはそうはいかず、毎年トメ特製「「ゆで野菜の餅添え(野菜が多すぎて汁がほとんどない)」を食べさせられてたそうだ。私の雑煮はシンプルでみそ仕立てが物珍しかったのもあって皆美味しいと食べてくれた。
このカウンターパンチで私の立場は上位に。以降トメからはイビリなし。

それから20年以上経ってる今。トメは私の隣でみそ仕立ての雑煮を食べている


当サイトで皆様の体験談、相談、愚痴、吐き出し。何でもお待ちしております
コメント欄 or メールフォーム から投稿下さい!

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
タイトルの元旦を元旦那だと勘違いしててっきり修羅場モノかと


2: 名無しのコメ民
いい話だわ。誰も傷つかない仕返しになってる。
トメ?知らんよ。傷ついても自業自得。


3: 名無しのコメ民
砂糖敵視は現代敵視


4: 名無しのコメ民
味噌仕立てなら近畿か北陸かな
(特に京都と金沢のお雑煮はシンプル)


5: 名無しのコメ民
てっきり、餅による大ウト抹殺計画なのかと思った。


6: 名無しのコメ民
色々な地方のお雑煮食べてみたい
ラーメン博みたいな感じでお雑煮博があればいいのにな


7: 名無しのコメ民
>>6
わかる!うちは親が関東出身で自身は生後2ヶ月から関西育ちなんだけど、雑煮は透き通った汁で焼き餅の入ったもので、学校で先生が何かの授業で作ってくれた白味噌のお雑煮がめちゃくちゃ衝撃的だった。美味しかったな〜。白味噌は甘いと思いこんでたけど出汁がきいてて柔らかな味付けで、また食べたいけど作り方わからない。
友達から聞いた鰤の入ったのも食べてみたいしお餅にあんこが入ったのも経験してみたい。
アマノフーズあたりからフリーズドライで出ないかしら?



1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2023年09月19日 13:18 ID:okusamakijyo