meishi_man
meishi_man
796: 可愛い奥様[sage] 2012/08/20(月) 10:19:56.07 ID:x22UiLik0
インターホンで
「(地元)自治会でお世話になってますです」って苗字だけ名乗ってたので
自治会の夏祭りの直前で準備もあったし
自治会関係の人だと思って出てみたら
太陽光発電とコージェネの飛び込みの営業だった

798: 可愛い奥様[sage] 2012/08/20(月) 10:28:48.11 ID:UoJYs1e40
>>796

あるある
巧妙に玄関まで出てこさせる
ずるいよね
「3丁目のナニナニです」
玄関開けるとエホバか統一教会

803: 可愛い奥様[sage] 2012/08/20(月) 10:37:48.02 ID:PVrP+yzF0
>>796

人をだますような言い方する人から物は買わないよねー。

805: 可愛い奥様[sage] 2012/08/20(月) 10:54:57.47 ID:eIUrgTmX0
某通信会社代理店も「今回の当地域を担当しているです。
お待たせいたしていたが対応済みになりましたので」とかお年寄りに言って
巧妙に契約させるらしいね。お年寄りは本体か代理店かの区別がつかず、
周りも済んだと言われて不必要なものを契約してしまうらしい。印象悪い。

引用元: ・【チラシより】カレンダーの裏 34□【大きめ】

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
私も子供産んだ直後に「市役所の育児なんちゃら担当の者です~」と言うから応対したら知育玩具の押し売りだった。ちょうど子供が寝て息抜きしようと思ってた所だったからブチキレて叩き出したら「お前の子はバカに育つ!」とムカつく捨て台詞吐きやがったわ。しね。


2: 名無しのコメ民
何時間も引き止めてお話をしてあげるけど、絶対買わない


3: 名無しのコメ民
警察は「詐欺集団」としてどんどん取り締まるべきだよね。
実際に被害者は恐ろしいぐらい出てるんだからさ。


4: 名無しのコメ民
玄関先に来るのは予定してる人しか出ないわ
大体自分で頼んだ通販だし、家族が頼んでたら届くかもって伝えてもらってるし、親が何か送った時も送ったって連絡あるので
町内の人は家買ったときに近所は挨拶したので顔わかる


5: 名無しのコメ民
アポ無しは生命保険が酷い しかも大手
他支店の奴が『担当変わりましたぁ』とか『担当さんは辞めました』
平気で嘘を付いてヘラヘラ来社
しかも契約者の情報=契約内容を入手して話をして来た
そんな事してるから出入り禁止の会社が有るのか?




6: 名無しのコメ民
>>5
これ、男のとこには来ないよなw


7: 名無しのコメ民
ブラック企業で働いてた頃
たまたま家に居た時に来て開けちゃった事ある。
私のあまりの顔色の悪さと
受け答えが出来ない様からか
本気で体調の心配された。
頼むから寝たいって言うと引いてくれた。
もうこれは使えない技だけど。


8: 名無しのコメ民
強盗の手口と同じだし即通報で



1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2023年09月19日 21:47 ID:okusamakijyo