
301: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/01/14(木) 22:14:19.41 ID:/1f6rLEM.net
10年ほど前に会った修羅場。
前嫁と結婚後半年ほどして別居。さらに半年たって離婚成立。理由は性格の不一致。お互い
慰謝料も財産分与もなし。
ところが離婚して約1か月後に前嫁の代理人を名乗る弁護士からお手紙が来た。
その内容は前嫁が妊娠4か月である。
前嫁と結婚後半年ほどして別居。さらに半年たって離婚成立。理由は性格の不一致。お互い
慰謝料も財産分与もなし。
ところが離婚して約1か月後に前嫁の代理人を名乗る弁護士からお手紙が来た。
その内容は前嫁が妊娠4か月である。

302: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/01/14(木) 22:30:50.12 ID:HHcP9VNY.net
>>301
お疲れ!
知らん顔して実子と偽られるよりマシだったな
303: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2016/01/14(木) 22:51:47.38 ID:/1f6rLEM.net
>>302
離婚前提の遠距離別居中で夫婦関係はなかったからね。6か月の再婚禁止期間(今では100日になったらしいが)がすぎて、
前嫁は子供の父親と結婚した。前嫁も戸籍をきちんとしようと思っていただけで、俺の実子と偽って養育費を
取ろうとかいうつもりはなかったんだと思う。
引用元: ・今までにあった修羅場を語れ 27話目
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
バイタといっしょやな
2: 名無しのコメ民
六四天安門事件
3: 名無しのコメ民
親子関係をDNA鑑定で否定できたとしても、法的に婚姻関係にあった配偶者の子供になる。
すでに最高裁判決が出て、前例が確定しているので民法を改正しない限り覆すことはまずできない。
民法772条
妻が婚姻中に懐胎した子は、夫の子と推定する。
2 婚姻の成立の日から200日を経過した後又は婚姻の解消若しくは取消しの日から300日以内に生まれた子は、婚姻中に懐胎したものと推定する。
すでに最高裁判決が出て、前例が確定しているので民法を改正しない限り覆すことはまずできない。
民法772条
妻が婚姻中に懐胎した子は、夫の子と推定する。
2 婚姻の成立の日から200日を経過した後又は婚姻の解消若しくは取消しの日から300日以内に生まれた子は、婚姻中に懐胎したものと推定する。
5: 名無しのコメ民
>>3
このケースは調停だから双方が合意すればいいのでまだ軽いけどな
あと法的な親子関係はその嫡出推定を受けるから、それをひっくり返すなら嫡出否認でやれという話でDNA鑑定が無駄とかそういうことはならない
このケースは調停だから双方が合意すればいいのでまだ軽いけどな
あと法的な親子関係はその嫡出推定を受けるから、それをひっくり返すなら嫡出否認でやれという話でDNA鑑定が無駄とかそういうことはならない
6: 名無しのコメ民
>>3
いつになったらこれに DNAに関する但し書き が加えられるのだろうね?
いつになったらこれに DNAに関する但し書き が加えられるのだろうね?
7: 名無しのコメ民
不貞ではあるけど離婚前提で別居してた期間に付き合い初めた相手から慰謝料取るとかガメツイな
親子関係不在の調停に協力する手間賃ならわかるが
親子関係不在の調停に協力する手間賃ならわかるが
8: 名無しのコメ民
3
出生を知った日から1年以内であれば普通にできるよ。
4
別居に至った理由が浮気であれば多少は取っても良いんじゃない?
素直に支払ったってことは心変わりがあったから隠して別居したって告白しているようなもんじゃん
出生を知った日から1年以内であれば普通にできるよ。
4
別居に至った理由が浮気であれば多少は取っても良いんじゃない?
素直に支払ったってことは心変わりがあったから隠して別居したって告白しているようなもんじゃん
9: 名無しのコメ民
>>5
別居してたなら婚姻生活の破綻が認められそうなもんなのに素直に支払ったということは、元嫁もやましい事であると認識はしてたんだろうね
別居してたなら婚姻生活の破綻が認められそうなもんなのに素直に支払ったということは、元嫁もやましい事であると認識はしてたんだろうね
10: 名無しのコメ民
4
何言ってんの?
現在進行型でやましいことでも?
何言ってんの?
現在進行型でやましいことでも?
11: 名無しのコメ民
4
離婚してからやれや、としか思わんわw
離婚してからやれや、としか思わんわw

コメントのNGワードの縛りがキツ過ぎてコメントできないという声が多数ありましたので
NGワードを設定し直しました!!!
コメントしやすくなっているかと思いますのでぜひコメントしてみてください!!
※不適切なコメントに関しては削除致しますのでご了承ください。