しかし後輩は、お客さんが黒色を指定したから持ってきたのに、これを頼んでいないと言い張ると言う。
後輩は「私は絶対聞き間違えてない。私の間違いじゃない!」と半ギレ。
言い分はわかるんだけど、言い間違いは誰にでもあるし、商品も黒しかない訳じゃない。
とりあえず謝って赤色に取り換えるだけでさっさと終わるのに、何よりレジ一つしかないんだから、そんな事で延々もめられても困る。
他のお客さんも待ってたので、私が後輩に代わって赤色の商品を渡すと、お客さんは「なんで素直に謝れないんだ!」と文句を言って帰って行った。
そのあと後輩に「なんで私が間違ってないって事をお客さんに言って訂正してくれなかった!私が間違ってたみたいじゃない!」と責められた。
気持ちはわかるし後輩が間違ってない事も信じてるが、そこで言った言わないの水かけ論をしても余計に長引き、他のお客さんの迷惑にもなるという事を伝えたが、聞く耳持たず。
翌日出勤しても無視された。
もう面倒くさいから次からはフォローしないでおこうかなあ。
後輩は「私は絶対聞き間違えてない。私の間違いじゃない!」と半ギレ。
言い分はわかるんだけど、言い間違いは誰にでもあるし、商品も黒しかない訳じゃない。
とりあえず謝って赤色に取り換えるだけでさっさと終わるのに、何よりレジ一つしかないんだから、そんな事で延々もめられても困る。
他のお客さんも待ってたので、私が後輩に代わって赤色の商品を渡すと、お客さんは「なんで素直に謝れないんだ!」と文句を言って帰って行った。
そのあと後輩に「なんで私が間違ってないって事をお客さんに言って訂正してくれなかった!私が間違ってたみたいじゃない!」と責められた。
気持ちはわかるし後輩が間違ってない事も信じてるが、そこで言った言わないの水かけ論をしても余計に長引き、他のお客さんの迷惑にもなるという事を伝えたが、聞く耳持たず。
翌日出勤しても無視された。
もう面倒くさいから次からはフォローしないでおこうかなあ。
611: 名無しさん@おーぷん 2018/09/22(土)17:35:32 ID:mWE
お店で働くと言うことはそういうことだから後輩はこの仕事無理だわ
向いてない
引用元: ・何を書いても構いませんので@生活板66
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
コメントのNGワードの縛りがキツ過ぎてコメントできないという声が多数ありましたので
NGワードを設定し直しました!!!
コメントしやすくなっているかと思いますのでぜひコメントしてみてください!!
※不適切なコメントに関しては削除致しますのでご了承ください。