52: 名無しの心子知らず\(^o^)/ 2014/04/16(水) 09:25:41.59 ID:P6c6JyFv.net
私は中1男ひとりっ子。小6になった頃から反抗的な言動が急に増え、今も非常に不安定。
機嫌の良い時はお母さん聞いて聞いて~と趣味の話をしたり、一緒にテレビを見たりするけど、会話の中のふとした私の言葉で一瞬でヤンキーか!くらいのひどい態度になります。
機嫌の良い時はお母さん聞いて聞いて~と趣味の話をしたり、一緒にテレビを見たりするけど、会話の中のふとした私の言葉で一瞬でヤンキーか!くらいのひどい態度になります。

また、スマホは1日1時間と決めて(中学合格を機にスマホに)タイマーで私が測りますが、それをめぐって毎日のように荒れます。
とにかく感情の起伏が異常に激しく、どう接してよいかわからず…
以前のようなかわいい息子の時もあるのが余計つらいですね。まさに二重人格としか思えず、荒れている息子の時は、言いませんが産んだことを後悔します。
寝起きも悪く、朝はひどいので登校したあともう帰ってくるな!と思うダメ母です…
とにかく感情の起伏が異常に激しく、どう接してよいかわからず…
以前のようなかわいい息子の時もあるのが余計つらいですね。まさに二重人格としか思えず、荒れている息子の時は、言いませんが産んだことを後悔します。
寝起きも悪く、朝はひどいので登校したあともう帰ってくるな!と思うダメ母です…
53: 名無しの心子知らず\(^o^)/ 2014/04/16(水) 09:35:24.15 ID:n5lhDGDw.net
なんでスマホなんか与えちゃったの…
中学生で与えていいのはよっぽど自分をコントロールできる子に限るよ
SNSに夢中になっちゃうとますます親の言葉なんて
心に届かなくなっちゃうんじゃない?
中学生で与えていいのはよっぽど自分をコントロールできる子に限るよ
SNSに夢中になっちゃうとますます親の言葉なんて
心に届かなくなっちゃうんじゃない?
54: 名無しの心子知らず\(^o^)/ 2014/04/16(水) 12:05:21.11 ID:P6c6JyFv.net
52です。
与えるにあたり、周りの友達が9割スマホにしたという経緯があり(土地柄もあると思います)、約束事を書いた誓約書を家族で作り、スマホの危険などについて何日も話し合ってルールを決めてから購入しました。
53さんのおっしゃるとおり、私達親が甘かったです。これまで反抗期といえども約束した事は守る子だったので、これだけ決めておけば安心と思っていたのですが…
入学した学校でも皆スマホらしく、まだ授業が始まったばかりで宿題も簡単なこともあり、暇な時間が長いとやりたくなるようです。学校では禁止なので一切やりませんが。
スマホ関連のことじゃなければいつもの息子なのに、スマホを持ったりスマホの話をすると別人になります。
友達は時間制限なんてないとか言い始めて、時間についてもめる日々です…
息子のことを信じ過ぎて、与えてしまった私達が1番悪いのですが、ここからどうしたらいいのか。専門家に相談すべきかと悩んでます。
与えるにあたり、周りの友達が9割スマホにしたという経緯があり(土地柄もあると思います)、約束事を書いた誓約書を家族で作り、スマホの危険などについて何日も話し合ってルールを決めてから購入しました。
53さんのおっしゃるとおり、私達親が甘かったです。これまで反抗期といえども約束した事は守る子だったので、これだけ決めておけば安心と思っていたのですが…
入学した学校でも皆スマホらしく、まだ授業が始まったばかりで宿題も簡単なこともあり、暇な時間が長いとやりたくなるようです。学校では禁止なので一切やりませんが。
スマホ関連のことじゃなければいつもの息子なのに、スマホを持ったりスマホの話をすると別人になります。
友達は時間制限なんてないとか言い始めて、時間についてもめる日々です…
息子のことを信じ過ぎて、与えてしまった私達が1番悪いのですが、ここからどうしたらいいのか。専門家に相談すべきかと悩んでます。
55: 名無しの心子知らず\(^o^)/ 2014/04/16(水) 12:26:41.25 ID:Xu3djRWF.net
家族全員でスマホは捨てましょう。
両親は率先してください。
息子が自分で購入して料金が支払える年齢になるまで
我慢しましょう。
両親は率先してください。
息子が自分で購入して料金が支払える年齢になるまで
我慢しましょう。
56: 名無しの心子知らず\(^o^)/ 2014/04/16(水) 16:18:23.26 ID:YxjHsUVk.net
スマホは悪魔だよね
うちなんか高3だからもう大丈夫だろうと思ったらあっという間の三ヶ月で家出されたもん
Twitterやらで出来た友達がそそのかすのよね
あっという間に親に管理されてる可哀想な子になった気になって
若い子はいい子は恥ずかしいんだろうね
うちなんか高3だからもう大丈夫だろうと思ったらあっという間の三ヶ月で家出されたもん
Twitterやらで出来た友達がそそのかすのよね
あっという間に親に管理されてる可哀想な子になった気になって
若い子はいい子は恥ずかしいんだろうね
57: 名無しの心子知らず\(^o^)/ 2014/04/16(水) 16:30:16.96 ID:G3+3/ca6.net
中3息子のスマホの事では散々揉めて、腹いせに蹴りで壁に穴をあけられた事がある
スマホ捨ててやりたいけど、
命と同じくらい大切にしているスマホなので捨てたら頃されるかもしれない
そこで、水に弱いiPhone4sの弱点をついて
息子が風呂に入っているときに脱衣所に忍び込み、
iPhonの充電差し込み口を毎日10秒間ずつ水につけてよく周りを拭いて戻すという地味な作業を続けた
少しして充電にエラーが出るようになり、
修理に出すヒマもお金もない息子は わずかな電源で細々といじっている
スマホ捨ててやりたいけど、
命と同じくらい大切にしているスマホなので捨てたら頃されるかもしれない
そこで、水に弱いiPhone4sの弱点をついて
息子が風呂に入っているときに脱衣所に忍び込み、
iPhonの充電差し込み口を毎日10秒間ずつ水につけてよく周りを拭いて戻すという地味な作業を続けた
少しして充電にエラーが出るようになり、
修理に出すヒマもお金もない息子は わずかな電源で細々といじっている
62: 名無しの心子知らず\(^o^)/ 2014/04/17(木) 02:10:02.02 ID:j61rsDNr.net
>>57
お母様の地道な工作に思わずワロタ

コメントのNGワードの縛りがキツ過ぎてコメントできないという声が多数ありましたので
NGワードを設定し直しました!!!
コメントしやすくなっているかと思いますのでぜひコメントしてみてください!!
※不適切なコメントに関しては削除致しますのでご了承ください。