哀しい

949: 名無しさん@おーぷん 2019/01/04(金)21:34:41 ID:hs9
正月から辛くて仕方ない。助けてほしい。
義母は昔、バレーボール選手をしていて、60歳近くまで近所のバレーボールチームに所属していた。
物凄くパワフルな人で、みんなが嫌がりそうなことも快く引き受けたりしていて私も尊敬していた。
そんな義母、70歳の時に事故で歩けなくなってしまった。



歩けなくなった義母は物凄く気弱になり、全てが悲観的に。
事故はもう運が悪かったとしか言えない誰も悪くない事故なせいで、誰に怒りをぶつけたらいいのかもわならないもの。
義母は70歳超えても身長が160は超えており、よく食べる人だったので体重は60キロ以上。
対して私は150センチの45キロというミニサイズ。
申し訳ないけど私に介護は無理。
義母は最初はトイレの便座への乗り換えなどは出来ていたけど、段々と出来なくなり一度無理なリハビリ(家でしていた)で転び、腕と膝を骨折。
それから寝たきり状態になってしまった。
流石にホームの入所を家族で話し合い、義母に伝えたが、義母は体が動かないだけで認知症ではない。
泣いて泣いて「ホームに行くくらいなら頃してくれ」と言い始めた。
とりあえず一度話は保留にしてデイサービスやショートステイを使っているんだけど
デイでもショートでも周りは認知症の利用者が9割で残りの1割はALSや筋ジスの方で会話もできない。
楽しくはないし、体が弱っていったり、足が動かなったことでいつか認知症になるのじゃないかという恐怖で眠れずにいるらしい。
私も旦那も見ていて、気持ちはわかるし出来たらホームに入れたくない。
けど、現実的に考えて私達には介護なんて出来ない。
やっぱりホームに入ってもらうのが義母にとっても私たちにとっても良いはずなんだけど。
正月の集まりの時、遠方に嫁いだコトメ夫婦が再度義母に伝えてくれたんだけど、なかなか頷かない義母に痺れをきらしたコトメ旦那が
「使えない老人は健康な若者のために墓場に自分から入るのが道理だろ!!」と怒鳴ってしまい、義母は号泣。
一昨日からご飯も食べてくれず泣いてる声ばかりが部屋から聞こえてくる。
食べてほしいとお願いしても「迷惑かけずにここでタヒにたい」と泣き続けている。

もう私だって限界に近くて本当に辛くなってきた。
介護の悩みは人それぞれだけど
一体どうしたら良いんだろう…魔法の言葉はないからこそ辛くて仕方ない。

954: 名無しさん@おーぷん 2019/01/04(金)22:10:22 ID:1ED

助けて、の言葉はここでなく、福祉のプロに向かって話すべき
好きで寝たきりになったわけじゃない義母に対してバカ丸出しの暴言吐いたアホは遠ざけて
冷静に話の出来る第三者に、まともな一同揃って(義母は誰かが見ておいて)相談しといで
施設っても、特養や老健は経験上(自分の親が両方入ったことがあるんで)と施設の特性上、ボケボケにボケてる人はそりゃ多いよ
けど介護付き老人ホームなり検討する余地はあるんじゃないの?
ぶっちゃけ入ろうにもクッソ高いけど、認知症でもないんだから認知症専門病棟
(精神科によくある)に入院させるというわけにもいかないだろうし
それなら義母がこれならという施設を探して入ってもらうしかないんじゃないの?
それを検討して提示してこの反応ならどうしようもないけど、まだそこまでいってなくない?

とにかく、義母のハンストは落ち着くまでそっとしとくしかなさそうだし
暴言バカは話に入れずに落ち着いて、全員で何が出来るか何をすべきかもうちょっと落ち着いて話し合いなよ
集団ヒステリーみたいになっても誰もどうしようもないじゃんよ

955: 名無し 2019/01/04(金)22:16:54 ID:LR9

自分の書きこんでからこちらを読ませていただきましたわ。
深い悩みをおもちなのに馬鹿な愚痴など書いてごめんなさいね。

とりあえずあなたがお姑さんの枕元で折り紙の鶴でも折られてはどうかしら。
誠意をもって「コトメ旦那さんがあんな言い方されましたけど、私個人は少しでもお義母さんに元気でいてほしい、
主人を産んでくれたお母様ですから」などとお気持ちを伝えることから始められたら?
介護自体はもう訪問介護等のプロが入らないと難しいのでしょうが、まずはお姑さんのお気持ちが大事かと。
その後は役所の福祉課なんかに相談しないとならないでしょうね。

それにしても失礼なコトメ旦那さんね。もし私の旦那がそんなことぬかしたら、無言でしばき倒すけどね。
そしてその後、「手を出せとは言わないし、来なくてもいいから金だけ出しとけ」って介護費用だけ援助させるわ。

960: 名無しさん@おーぷん 2019/01/05(土)06:11:02 ID:tA3

問題は、デイやショートステイが「楽しくない」ってとこだと思う
自宅でもない所で、他人に世話を全てお願いしなきゃならない(楽しくないって所から
お世話自体もあまり丁寧ではない)、友達の一人もいない、ちょっとした雑談さえできない
って生活を、氏ぬまでやれって言われたら、誰だって嫌だし恐怖だよ

寝たきりって言うけど、動かないのは腰から下だよね
腕は骨折が治れば動くんでしょ?二度と動かないの?
あなたが介護できないのはいいとして、連れて行く先が老人施設ばっかりなのが気になる
もしかしてお金がなくて環境劣悪なとこしか入れないの?

988: 名無しさん@おーぷん 2019/01/06(日)09:59:14 ID:oMP

ごめんね
施設はきちんと探した?
認知症多いところと身体多いところとあるから本人連れてお試しでいろんなとこ回った?
施設によってかなり違うよ
本人が行けないのなら家族だけで、頼めるならケアマネと一緒に見学に行ってもいいし
施設によってレクやリハビリの取り組みも違うよ

氏にたいと泣いてるなら食べてほしいなんてお願いしなくていいよ
氏にたい人間の世話なんてしなくていい
濡れた手拭いでも渡してあげたら?
頃してくれなんてそんなところまで他人任せですか自分のためなら家族を犠牲に出来るんですねって言ってあげなよ
それが親切だよ
本当に氏にたいなんて思ってないよそれ
頭クリアなら自分の状況を受け入れるまでウジウジし続けるよ
あと、その手の説得はケアマネに頼むといい

989: 名無しさん@おーぷん 2019/01/06(日)11:36:49 ID:lpG

もう見てないかもしれないけど、デイやショートステイを使っているなら、担当のケアマネがいるはず。
988も言ってたけど、ケアマネに義母の意見を伝えて、別の施設を紹介してみてもらっては?
担当のケアマネが在宅専門で施設に詳しくなくても、他のケアマネ同士の繋がりで義母にとっていい施設が見つかるかもしれない。
もしくはかかりつけの病院か役所の介護福祉課か、地域包括センターに相談してみるといいと思うよ。

あとは今使っているデイやショートステイの施設長に聞くのも手(ただこれは施設と949との関係性にもよっては聞きにくいかも)。在宅サービスから施設サービスへ切り替える人は少なくないから、紹介実績のある施設は必ずあるはず。相談したいと言えば対応してくれると思うよ。

引用元: ・スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part108


15: 名無しさん@おーぷん 2019/01/06(日)18:39:18 ID:AEw.ap.wn
義母の介護の件で愚痴らせてもらっていた前スレの
>>949
です。

反応遅くなってすみませんでした。
再度、旦那と義妹から「お母さんのことは大好きだけど、介護には限界がある。だからホームに入ってほしい」と伝えてもらいました。
義母は「苦労かけてごめん…」と一言言ってから何も言わなくなったのですが、旦那は「あれは仕方ないけど了承している」と言っていました。
ただ、義母に合うホームは本当になかなか無くて、サービスが良いものだと金銭面が厳しい。
当方田舎なのもあり、ケアマネには「選んでたらいつまで経っても空きが回ってこなくて、苦しいのはご家族さんですよ」と言われています…。
後出しになってしまいますが、リハビリでの怪我から、腕の骨折から右腕もずっとくっ付いたように固まってしまい、今動かせるのは左腕のみ。
また、ショートステイではずっと寝たきり状態にされており、体を起こすのも今は2人以上の介護者が必要です。
今は完全な寝たきり状態で、動かせるところを増やそうと、義母は指の力をつける器具?を暇を見つけては使ったり、体を起こす練習をしていますが一向に良くなりません。
私も色んな整形外科などを相談したのですが、リハビリで動かせるようなものではないと言われています。

今私達ができるのは、義母を連れて義母の気にいるようなホームを探すのが一番のような気もしてきました。
色々と愚痴にアドバイス頂きありがとうございます。
金銭面的にもまだまだ問題はありますが、前向きに頑張って行きたいと思います。

26: 名無しさん@おーぷん 2019/01/06(日)23:23:06 ID:QEE.21.wn

もう頑張ってるのわかるけど言わせてね

田舎で施設があまりないなら

・家から近いけど寝たきり
・遠いから面会もなかなか行けないけどレクやリハがあるところ

とか本人に選択させるのもありだよ
施設探しは必ずしもケアマネを通す必要もないし、別ルートで探すのもあり
多分特養で探してるんだと思うけど、小規模多機能は検討してみた?


余計な話だけど、
左腕だけ動かせるなら、100均とかで売ってるやわらかい大きいボールで打ち合いするのいいよ
ベッド(介護ベッド入れてるよね?)で上半身起こして、お義母さんが打ちやすいようにボールを上げてあげれば出来ると思う
バレーやってた方なら負けず嫌いそうだし笑
ボールを叩くからイライラをぶつけられるしオススメ

引用元: ・スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part109




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2025年02月16日 13:47 ID:okusamakijyo