384: 名無しさん@HOME 2013/11/27(水) 19:56:48.79 0
嫁が防犯にだらしがないのだけど、どうすればいいだろうか。
23区外の東京郊外のマンション高層階に住んでいるのだが、
嫁は在宅時に施錠もしないし、夏には窓を開け放して寝るし、ベランダのドアを開けたまま買い物にいったりする。
23区外の東京郊外のマンション高層階に住んでいるのだが、
嫁は在宅時に施錠もしないし、夏には窓を開け放して寝るし、ベランダのドアを開けたまま買い物にいったりする。

危ないと注意しても、あなたは神経質よと笑われる。
そして田舎はこれよりももっとずっと緩いと語り始める。
俺、もともとすっごく治安の悪いところで育ったので、「安全」といわれても落ち着けない。
これを伝えたら「もっと慣れて治さなきゃ」みたいなことを言われた。
どうすればいいんだろう。
そもそも、23区外の住宅街って、どの程度防犯に気をつければいいの?
そして田舎はこれよりももっとずっと緩いと語り始める。
俺、もともとすっごく治安の悪いところで育ったので、「安全」といわれても落ち着けない。
これを伝えたら「もっと慣れて治さなきゃ」みたいなことを言われた。
どうすればいいんだろう。
そもそも、23区外の住宅街って、どの程度防犯に気をつければいいの?
385: 名無しさん@HOME 2013/11/27(水) 20:00:13.85 0
>23区外の住宅街って、どの程度防犯に気をつければいいの?
23区だって地域性もあれば、マンションなんて物件のセキュリティも違う。
23区だからって一様の答えなんてない。
そんなこと聞く時点で妻を笑えないセキュリティ意識だってw
こんなところで一般論聞くより最寄の警察で防犯のパンフでも貰って検討した
方がいいよ。もっと治安のいい場所の話聞いて安心しても、スラムっぽい場所の
話し聞いて過剰に反応してもよくないから。
23区だって地域性もあれば、マンションなんて物件のセキュリティも違う。
23区だからって一様の答えなんてない。
そんなこと聞く時点で妻を笑えないセキュリティ意識だってw
こんなところで一般論聞くより最寄の警察で防犯のパンフでも貰って検討した
方がいいよ。もっと治安のいい場所の話聞いて安心しても、スラムっぽい場所の
話し聞いて過剰に反応してもよくないから。
386: 名無しさん@HOME 2013/11/27(水) 20:06:50.25 0
23区内とか外とか関係ないよ、防犯意識なんて。
387: 名無しさん@HOME 2013/11/27(水) 20:07:21.62 0
>>384
高層階ほど油断して施錠しないから、簡単に盗めるらしいね。
> そして田舎はこれよりももっとずっと緩いと語り始める。
そこを付け込まれて、人口当たりの泥棒は田舎の方がずっと多いと言われてる。
個人的には言いくるめられずしつこく言う事。
近隣で事件がある度に啓蒙する事くらいしか思いつかない。
でもこういう人がいるから、
しっかり施錠派の我が家は狙われないんだな。助かるよ。
388: 名無しさん@HOME 2013/11/27(水) 20:09:21.61 0
衛星都市だって空き巣の多い地域はあるしね。
泥棒の侵入しやすい物件かは地形とか周囲の環境とか物件の形状とか関係するのに
それもなしで聞かれてもねえ。
マンション名まで出して聞けば別だけど、そんな真似はできないだろうし。
泥棒の侵入しやすい物件かは地形とか周囲の環境とか物件の形状とか関係するのに
それもなしで聞かれてもねえ。
マンション名まで出して聞けば別だけど、そんな真似はできないだろうし。
389: 名無しさん@HOME 2013/11/27(水) 20:13:01.70 0
家の中での頃人事件なんてよくニュースになってるのに逆にすごいなぁ
ベランダの鍵が施錠してなくて同じマンションで複数件強〇があった事件も
テレビで見て怖かった
鍵閉める前に家に入りこまれて頃されて遺体はトイレに流された事件とかあったよね
そういう人は怖いと思わせないと分からないよ
具体的に話してみるのをお勧めする
ベランダの鍵が施錠してなくて同じマンションで複数件強〇があった事件も
テレビで見て怖かった
鍵閉める前に家に入りこまれて頃されて遺体はトイレに流された事件とかあったよね
そういう人は怖いと思わせないと分からないよ
具体的に話してみるのをお勧めする
390: 384 2013/11/27(水) 20:16:38.97 0
地域ごとで治安や防犯対策の雰囲気等違うし、一概に「こう」と言えないのは重々承知なんだが、
それを踏まえつつも「実際に、みんなこのくらいはやってるんだよ」と示せればいいのだが…
自分たちがいまいる場所は、雰囲気はいいんだけど、近所で頃人事件もおきたし繁華街もあるし、治安がすごくいい場所とは思えない。
マンションは入り口と個室の二箇所に鍵がある中古の分譲マンションだが、侵入の案件もあって油断できない。
それを踏まえつつも「実際に、みんなこのくらいはやってるんだよ」と示せればいいのだが…
自分たちがいまいる場所は、雰囲気はいいんだけど、近所で頃人事件もおきたし繁華街もあるし、治安がすごくいい場所とは思えない。
マンションは入り口と個室の二箇所に鍵がある中古の分譲マンションだが、侵入の案件もあって油断できない。
391: 名無しさん@HOME 2013/11/27(水) 20:18:45.29 0
防音がしっかりしてるマンションだと暴れても周囲に気付かれないから
余計悲惨な事になるらしいよ。
余計悲惨な事になるらしいよ。
392: 384-2 2013/11/27(水) 20:19:19.51 0
防犯パンフやウェブサイトは見せたんだがぴんとこないらしく、「現実的じゃない」「神経質」と言われて流された。
もともと自分は23区内の治安最悪な場所で、施錠必須、防犯対策は二重以上に、みたいな生活だったし、
実家はトラブルの多い区画での自営だから、いろいろ修羅場も見たり聞いたりしてきた。
だから自分が神経質なのか、向こうがおおらかすぎるのかがわからない部分もあって、めんとむかって「神経質だ」と言われるとそれ以上言いづらい。
もともと自分は23区内の治安最悪な場所で、施錠必須、防犯対策は二重以上に、みたいな生活だったし、
実家はトラブルの多い区画での自営だから、いろいろ修羅場も見たり聞いたりしてきた。
だから自分が神経質なのか、向こうがおおらかすぎるのかがわからない部分もあって、めんとむかって「神経質だ」と言われるとそれ以上言いづらい。
393: 名無しさん@HOME 2013/11/27(水) 20:19:51.46 0
>「実際に、みんなこのくらいはやってるんだよ」と示せればいいのだが…
まさか「2ちゃんのみんなはこう言ってる」って人の言葉借りて説得するつもりだったの?
全然関係のない人に、自分とは違う物件の話を聞いてそれで妻が納得するはずないじゃない。
個別のケースは個別に対応しなきゃ駄目なのに。それを外したら対策立てたことにはならない。
第一自分の言葉で説得しなけきゃね。小学生の「みんなも持ってる」じゃないんだから。
まさか「2ちゃんのみんなはこう言ってる」って人の言葉借りて説得するつもりだったの?
全然関係のない人に、自分とは違う物件の話を聞いてそれで妻が納得するはずないじゃない。
個別のケースは個別に対応しなきゃ駄目なのに。それを外したら対策立てたことにはならない。
第一自分の言葉で説得しなけきゃね。小学生の「みんなも持ってる」じゃないんだから。
394: 名無しさん@HOME 2013/11/27(水) 20:22:21.13 0
23区内にしか住んだことがないけど
郊外だろうと外出時は窓の鍵は閉めるよ
もちろん玄関ドアは在宅時でも常に施錠する
ただ夜は窓を開けっ放しで寝るっていうのはアリなんじゃないかな?
危ないからやめた方がいいとは思うけど
都内空き巣多めの住宅地でも開けて寝てる家は結構あるね
郊外だろうと外出時は窓の鍵は閉めるよ
もちろん玄関ドアは在宅時でも常に施錠する
ただ夜は窓を開けっ放しで寝るっていうのはアリなんじゃないかな?
危ないからやめた方がいいとは思うけど
都内空き巣多めの住宅地でも開けて寝てる家は結構あるね
395: 名無しさん@HOME 2013/11/27(水) 20:27:14.86 0
セ○ムやアル○ックに入っちゃったら?
ああいう所はまず施錠ありきだから。
ああいう所はまず施錠ありきだから。
396: 384 2013/11/27(水) 20:28:02.76 0
393
嫁は2ちゃんとかツイッターが好きだし、よくそこからの情報を「信憑性のあるもの」「みんな言っていること」としてこちらに言ってくるので、
そこから引っ張ってくるのもアリかな、と思ったんだ。
実際この手の話をして、「じゃあ2ちゃんで聞いてみようか」と冗談交じりにいったら、
向こうも冗談っぽく「別にいいよ。聞いて常識を学べばいいじゃん」と言ってきたんだ。
防犯対策板はちょっと違うし、家庭板とかに防犯対策のスレはなかったし…、で、ここに書き込んでしまった
嫁は2ちゃんとかツイッターが好きだし、よくそこからの情報を「信憑性のあるもの」「みんな言っていること」としてこちらに言ってくるので、
そこから引っ張ってくるのもアリかな、と思ったんだ。
実際この手の話をして、「じゃあ2ちゃんで聞いてみようか」と冗談交じりにいったら、
向こうも冗談っぽく「別にいいよ。聞いて常識を学べばいいじゃん」と言ってきたんだ。
防犯対策板はちょっと違うし、家庭板とかに防犯対策のスレはなかったし…、で、ここに書き込んでしまった
397: 名無しさん@HOME 2013/11/27(水) 20:29:56.13 0
一度痛い目にあえば、一発で防犯意識が高まると思うけど
それが軽い空き巣で済む保証はない
それが軽い空き巣で済む保証はない
398: 名無しさん@HOME 2013/11/27(水) 20:32:57.93 0
>>396
ま、安全なところで生まれ育った人の意識を根底から覆すのは難しいな
俺がね、落ち着かないんだよどうしても
金がかかるわけでもない、手間がかかるわけでもない、鍵だけ締めてくれない?
それだけでホントに助かるから協力してくんないかな
て頼んでみるとか
399: 名無しさん@HOME 2013/11/27(水) 20:34:28.08 0
暴行でもされれば目がさめるんじゃない?
400: 名無しさん@HOME 2013/11/27(水) 20:34:30.76 0
田舎ってバカだな。田舎のそういう所嫌い
そんな私も田舎出身…
そんな私も田舎出身…
401: 名無しさん@HOME 2013/11/27(水) 20:34:43.23 0
嫁が〜って言いながらあくまで嫁を説得してもらおうって固執してない?
まるでいつもの魔法の呪文クレクレのデモデモだってちゃんの男性版。
そんな他力頼みで魔法の呪文クレクレちゃんだから嫁だって説得できないんだよ。
問題は夫婦で話し合いが成り立たない自分達のあり方でしょう。人に聞いて復唱して
なんて考えてるうちは駄目だね。
まるでいつもの魔法の呪文クレクレのデモデモだってちゃんの男性版。
そんな他力頼みで魔法の呪文クレクレちゃんだから嫁だって説得できないんだよ。
問題は夫婦で話し合いが成り立たない自分達のあり方でしょう。人に聞いて復唱して
なんて考えてるうちは駄目だね。
402: 名無しさん@HOME 2013/11/27(水) 20:37:41.92 0
>>401
ここ相談スレですよ
403: 名無しさん@HOME 2013/11/27(水) 20:37:42.34 0
田舎だけど絶対にないわ
昔っから全部施錠してる
あと連続頃人犯の事を書いている人の本の中で、犯人に
どうしてその人を襲ったのか?って聞いたら
1軒目は施錠されていたので侵入出来なかった
2軒目は裏ドアが開いていたら入って惨頃したって答えたってあって
それくらいの動機か!!!?って思ってビックリして、尚更施錠はキチンとするようになったよ
性的暴行もそうだったよね。施錠していないところを狙ったとか
寝ている時に施錠していないなんてありえね〜
昔っから全部施錠してる
あと連続頃人犯の事を書いている人の本の中で、犯人に
どうしてその人を襲ったのか?って聞いたら
1軒目は施錠されていたので侵入出来なかった
2軒目は裏ドアが開いていたら入って惨頃したって答えたってあって
それくらいの動機か!!!?って思ってビックリして、尚更施錠はキチンとするようになったよ
性的暴行もそうだったよね。施錠していないところを狙ったとか
寝ている時に施錠していないなんてありえね〜
404: 名無しさん@HOME 2013/11/27(水) 20:38:14.11 0
私も田舎出身だけど、田舎では加害者も知り合いなんだよ
だから表に出ないだけで実は結構空き巣被害はある
嫁の親に相談してもダメなのかね
「都会は怖いんです!心配なんです!」とか言ってさ
だから表に出ないだけで実は結構空き巣被害はある
嫁の親に相談してもダメなのかね
「都会は怖いんです!心配なんです!」とか言ってさ
405: 名無しさん@HOME 2013/11/27(水) 20:41:42.50 0
ていうか、田舎だと色々とあっても一軒家で済むけど、
都会で集合住宅だと自然氏ならともかく変な事件があって
被害者にも落ち度があったりしたりなんかしても、エライ迷惑だよね
都会で集合住宅だと自然氏ならともかく変な事件があって
被害者にも落ち度があったりしたりなんかしても、エライ迷惑だよね
406: 名無しさん@HOME 2013/11/27(水) 20:44:14.32 0
売ったりとか借家にしたりとか言うのがあるじゃない?
まだ空き巣くらいなら笑えるけど、所詮赤の他人だし、
「なんで鍵を閉めなかったんだろう」とか言われそうじゃない?
事件があった物件とか価格が下落しそうだし、管理人も迷惑だろうね
まだ空き巣くらいなら笑えるけど、所詮赤の他人だし、
「なんで鍵を閉めなかったんだろう」とか言われそうじゃない?
事件があった物件とか価格が下落しそうだし、管理人も迷惑だろうね
407: 名無しさん@HOME 2013/11/27(水) 20:49:44.23 0
親戚のマンションでエントランスで他の人がいたから
その人が入るまでは鍵を開けずに待っていたりしたよ
変な人だったりして、後で防犯カメラで誰が入れたんだって事になったら
困るからって
その人が入るまでは鍵を開けずに待っていたりしたよ
変な人だったりして、後で防犯カメラで誰が入れたんだって事になったら
困るからって
408: 名無しさん@HOME 2013/11/27(水) 20:50:52.24 0
神経質って言われたら無責任って言えばいいよ
実際そうだし
実際そうだし
412: 名無しさん@HOME 2013/11/27(水) 21:02:15.10 0
>>396
残念ながら自分が危険な目にあわないと自覚しないと思う
職業的な窃盗犯に狙われやすいってのもあるけどそういう危機感のなさってクレクレに寄生される元なんだよな
頭おかしいやつはどこにでもいるぞ
自覚できたとき無事だといいけどな
414: 名無しさん@HOME 2013/11/27(水) 21:14:49.16 0
高層階でもよその家からベランダ伝いに入ったりとかあるからね
玄関施錠しないとかツーロックなしの家をひとつ破って芋づる式とかありえるよ
自分の家の緩さのせいで入られて隣までやられて迷惑かける可能性もある
そういうのも集合住宅へ住む上でのマナーのひとつだと思う
入る奴は犯罪者でそういうのがいるのが悪い
でもあなたと嫁だったら非常識なのは嫁
玄関施錠しないとかツーロックなしの家をひとつ破って芋づる式とかありえるよ
自分の家の緩さのせいで入られて隣までやられて迷惑かける可能性もある
そういうのも集合住宅へ住む上でのマナーのひとつだと思う
入る奴は犯罪者でそういうのがいるのが悪い
でもあなたと嫁だったら非常識なのは嫁
415: 384 2013/11/27(水) 21:25:27.00 0
みなさんありがとう。嫁と夕飯を食べながら、ここの話をしていた。
田舎の現状についても教えてくれてありがたい。
「あとでじっくり読む」とのことだから、これをもとに話し合ってみようと思うよ。
田舎の現状についても教えてくれてありがたい。
「あとでじっくり読む」とのことだから、これをもとに話し合ってみようと思うよ。
418: 名無しさん@HOME 2013/11/27(水) 21:46:59.17 0
まだ賃貸なら引越せばいいじゃない?
購入していてお隣に何かあると不愉快極まりないわ
しかも施錠もしていなかったとか聞いたらイライラがマックスに達すると思う
残りのローンもあったりして大変なのにッとか思うだろうね
購入していてお隣に何かあると不愉快極まりないわ
しかも施錠もしていなかったとか聞いたらイライラがマックスに達すると思う
残りのローンもあったりして大変なのにッとか思うだろうね
419: 名無しさん@HOME 2013/11/27(水) 21:48:27.06 0
384は足立区あたりの出身と見た
420: 名無しさん@HOME 2013/11/27(水) 21:53:25.49 0
嫁は沖縄だな

コメントのNGワードの縛りがキツ過ぎてコメントできないという声が多数ありましたので
NGワードを設定し直しました!!!
コメントしやすくなっているかと思いますのでぜひコメントしてみてください!!
※不適切なコメントに関しては削除致しますのでご了承ください。