195: 名無しさん@HOME[] 2018/07/24(火) 02:01:42.59 0.net
配偶者(予定)と訳あって義実家(予定)に住まわせてもらっています。
家事等できる限り協力していますが、やり方が違い義実家も私もお互いストレスが溜まっていると思います
彼の母親に私が少食すぎて叱られた時、彼にその事を話しても母親はそういう人だから…と言われてしまい唖然としました。
私はあの家では他人なんだから貴方しか庇う事ができる人がいない。私がもし逆の立場だったら私の両親が正しくても貴方を庇うと意見したら
自分は両親に迷惑をかけてきたからこれ以上かけたくない。
だから意見できないし俺は母親とは関わりたくないからと言われてしまいました。
私は実家に帰らしてくれと頼んでいますが彼は寂しいからと言ってとめます。
2人で暮らしたいと伝えると、お金が貯まってからにしようと言われてもう限界です。
彼の母親は表裏がなく世話焼きでよい人なのですが私は過干渉と感じてしまいストレスです。
しかし実母に相談したら、いい人そうでよかったわーと喜んでいました。やはり私の我侭なのでしょうか
スレチだったらすいません

196: 名無しさん@HOME[sage] 2018/07/24(火) 04:04:03.60 0.net
まあでも別れる一択だね
別居出来る甲斐性もない寂しいとか言う男と結婚はやめとけ
198: 名無しさん@HOME[sage] 2018/07/24(火) 04:08:37.00 O.net
>>195
寂しいと引き留められても結婚を考えさせてと荷物持って帰ったら良いじゃん。彼には母親がいるんだし、寂しくないでしょ。
199: 名無しさん@HOME[sage] 2018/07/24(火) 05:50:44.14 0.net
>>195
予定を変更しな
そんな男どこがいいんだか
ついでに私がわがままですかって聞いてるけど
わがままじゃないって自分で分かるよね
203: 名無しさん@HOME[sage] 2018/07/24(火) 08:16:29.74 0.net
>>195
これ以上ストレスためると病気になるから一旦実家に帰りなさい
205: 名無しさん@HOME[sage] 2018/07/24(火) 08:29:06.45 0.net
旦那両親に説教できるくらいのメンタルがなきゃ自分が病むよ
実際に説教かますかどうかは別としてそれくらいの覚悟が無いなら同居しない方がいい
206: 名無しさん@HOME[sage] 2018/07/24(火) 08:40:35.02 0.net
>>195
あなたがエネmeです。
自分のことは自分で
守ってくれない旦那必要?
207: 名無しさん@HOME[sage] 2018/07/24(火) 10:44:47.21 0.net
>>195
入籍届不受理出して実家に帰る
他人の家から実家に帰るのに許可なんかいらん
211: 名無しさん@HOME[sage] 2018/07/24(火) 19:04:29.93 0.net
>>195
寂しいとか言うヘタレ彼氏なんか捨ててしまえ
212: 名無しさん@HOME[sage] 2018/07/24(火) 19:54:38.26 0.net
>>195
お金貯まるまでお互い実家で暮らすか
節約しながら二人で暮らすか選ばせな
214: 195[] 2018/07/24(火) 20:27:20.63 0.net
スレチだったようですね。失礼しました
相談スレに移ります
引用元: ・【enemy】真のエネミーは義実家ではなく配偶者269【敵】

コメントのNGワードの縛りがキツ過ぎてコメントできないという声が多数ありましたので
NGワードを設定し直しました!!!
コメントしやすくなっているかと思いますのでぜひコメントしてみてください!!
※不適切なコメントに関しては削除致しますのでご了承ください。