390: 名無しさん@HOME[sage] 2018/09/04(火) 09:34:16.37 0.net
自分が結婚してみてわかったけど、男女ってそんな単純な関係じゃないよねw
交際時の2人だけの時はよかったけど、結婚して旦那側の親や親族と親密に関わって初めて分かる一面とかがあり、母親を責めて悪かったな、って今ならわかる。
そして結果、自分も父親と同じような人と結婚してしまった。
全然見抜けなかった。

391: 名無しさん@HOME[sage] 2018/09/04(火) 09:36:39.47 0.net
>>390
私は親を反面教師にし過ぎて優柔不断男を捕まえてしまったわw
結婚前に感じてた優しさや穏やかさは単に優柔不断なだけだった
392: 名無しさん@HOME[sage] 2018/09/04(火) 10:06:53.31 0.net
>>391
なんか中森明菜のそんな歌思い出したw 393: 名無しさん@HOME[sage] 2018/09/04(火) 12:43:16.21 0.net
>>390
父親みたいな男か否か見抜こうという視点で見てても見抜けなかったの?
それともそこまで深く観察してなくて見抜けなかったの?
私も同じような父の元で育って、おかげでマザコンモラハラDV男を見抜く目だけは付いたな
5分も話せば見抜けるし、自分も良い夫を持つことができた
自分の周りのマザコンモラハラ男と結婚離婚した人達は、父親がいい人で男がそんな狭量で身勝手だなんて思いもしてなくて事前に見抜けなかったって人多かったから、反面教師にしてて失敗した人の話はすごく気になる
394: 名無しさん@HOME[sage] 2018/09/04(火) 14:17:33.67 0.net
>>393
良い夫がいるのに何故ここに…?
396: 名無しさん@HOME[sage] 2018/09/04(火) 14:51:07.58 0.net
>>393
父親がオラオラでモラハラ気質だったんだけど、過去に付き合った数人も同じようなタイプだった。
私はそういう系を惹きつけてしまうらしく、私も私で自信有り気なワイルドでオラオラ系に男らしさを感じて、でも大体は付き合う前からヤバさに何となく気づいているが自己評価の低い私はそこまで想ってくれるならと、押されて付き合う感じでボロボロになって別れて。
結婚は考えてくれる人もいなかったし私もする気はなかったから将来なんて考えてなかった。
そしてアラフォー目前でそろそろ結婚したいと考えてた頃に知り合った今の旦那。
あえて今までの人達とは正反対な、真面目で物静か学歴もある社会的にもきちんとした人なんだけど、
最初は優しくて思いやりがあって、この人なら大丈夫と思ったんだけど、結婚してから私をとにかく下に見てきてモラハラも酷い。
一番酷い意味で裏切られた感じがする。
男を見る目の無さにしにたくなるよw
397: 名無しさん@HOME[sage] 2018/09/04(火) 14:55:01.13 0.net
398: 名無しさん@HOME[sage] 2018/09/04(火) 14:55:23.44 0.net
引用元: ・【enemy】真のエネミーは義実家ではなく配偶者269【敵】

コメントのNGワードの縛りがキツ過ぎてコメントできないという声が多数ありましたので
NGワードを設定し直しました!!!
コメントしやすくなっているかと思いますのでぜひコメントしてみてください!!
※不適切なコメントに関しては削除致しますのでご了承ください。