unhappy_woman2

825: 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)16:36:29 ID:RVV.m9.cs
上の相談にレスしたあとで申し訳ないのですが、自分の相談をさせてください
結婚の話がぼんやりと出ている恋人に、親族の病歴や就職状況はどこまで伝えますか?



私の父方に、統合失調症で30年入院しているおば/アル中で亡くなった祖父/鬱を発症して現在は回復しているおじがいます。おばには私は会ったことがありません。祖母はすでに亡くなっています。加えて兄が現在実家住まいで、年収50万以下のフリーター
私自身は25歳で来年度卒業の大学生、彼氏は24歳の社会人三年目で、県を一つ挟んだ遠距離恋愛中です。就職地を決めるにあたって、彼氏から「こちらの地元に来てくれたら結婚を考えている。自分は結婚したいと思っている。すぐに答えなくても良いから考えてほしい」旨を何度か言われています
こういった状況で、どこまでこちらの家系の話をするべきだと思いますか? 言う必要があるのかないのか、伝える必要があるなら、タイミングや切り出し方についてアドバイスを頂けると嬉しいです

826: 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)17:18:54 ID:[ip.0w

子供作る予定あるなら
洗いざらい、今言うのが一番誠意があると思う
「こんな感じだがよいか?」って
基本的に全く身内親族の病歴に傷がない人と言うのはいないでしょう
どれをどう受け止められるかは、あなたの話し方と
相手の意識しだいなので相手の性格知らないから
なんとも言いがたい

ただ、誠意と結婚意欲は別物なので
全部話した→大団円!!とはならない可能性はある

けど隠してもしょうがないんだよね
漏れる可能性はどこにでもあるから

ひとつ、お互いのことを話す場をもうけてみて
自分の家系にはこう言う人がいる(これは相手の方のも聞いておいた方がいい)、
ということと同時に
「でも糖尿や癌などで氏んだ人は近親者にはいない」 と
プラスの情報で締めてみたらどうかな

話し合う道を選択した場合はね

827: 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)18:02:38 ID:X0V.iq.eq

おばやおじは何かの話題で普通に話せばいい
氏んだ祖父とか話題にするほどでもないと思う

でも、現在進行系で年収50万で実家住まいのフリーター兄(アラサー?)については、
話す前に将来的にどういう対応をするつもりなのか考えて、
自分のスタンスをはっきりさせてからじゃないとダメじゃない?

828: 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)18:28:24 ID:jAP.0x.vx

アル中含む精神疾患発症してる係累が多ければ懸念材料だけど、その程度ならさらっと話して反応見ればいいと思う
実家住まいフリーターが今後どうするつもりなのかが問題かな
別に今後金の無心をしないなら勝手に生きてくれればいい話だし、そのへん親と兄に聞いてみればどう?

829: 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)19:02:39 ID:gnd.ou.b8

問題になりそうな事については対策があるなら話して良いのでは
打ち明けて、どうするかと聞かれても彼の方も戸惑うだしょうから、将来はこうするつもりとビジョンを共有する感じで。
おばと兄については彼氏が気にしなくても、相手のご家族が気にするかもしれないので、家同士の付き合いも含めて話すと良いかと思います。

830: 825 2019/02/25(月)20:14:48 ID:RVV.m9.cs
アドバイスありがとうございます
兄のことは親任せにしていたので、ここでフリーターの兄が問題!と言われて、今さらですが他人事じゃないな…と自覚しました
兄のことは「どうするつもりなの?」と両親に聞いたことがあり、そのときは「(私)には絶対迷惑をかけさせないから大丈夫。考えてるから」と言われて話が終わりました
けれど先に両親は亡くなりますし、具体的にどういうプランなのか聞いてみます。それを踏まえて自分なりの案を考えて一緒に言う形で、彼氏に伝えようと思います
ただ、兄とは表面上は仲良くしていますが、過去にいやなことをされたことがあり、面倒は見たくありません。最悪の場合、兄が生活保護を受けるような展開になったら、私に連絡がくるんでしょうかね…

>>826

精神系の病気に意識が向いていたのですが、父は元気ですが糖尿病で、祖父の直接の氏因は肺癌でした…。あらためて書くとうちの家系は難ありだ……。
彼氏に子どものことを聞いてみて、その流れでお互いの親族について話す体で言ってみようかなと思います。三月に会うのでその時に。先に癌など身体面の話がいいかな…重い話ですが
言って結婚の意思が変わるなら、辛いですけれど早めに伝えないといけないですね

834: 名無しさん@おーぷん 2019/02/25(月)20:49:31 ID:jAP.0x.vx

親が生きてて収入があり、なおかつ持ち家がある場合はどうやっても生保の対象外
両親ともが亡くなって現金がなく職に付ける見込みがないなら可能性はあるけど
そうだとしてもよほどのことがなければあなたに連絡が来るのは遥か彼方の未来だよ
とりあえず親の話を具体的に聞いてみたら?そこからでしょ

あと、癌やなんかはわりとあるあるだから気にすんな
私事でなんだけど、ぶっちゃけガチの統失とアル中がリアタイでいても結婚した例がここにいるし
相手方には癌、糖尿(後天性)もいるけど、双方健康体だよ今んとこ

引用元: ・スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part110




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2025年02月12日 13:47 ID:okusamakijyo