
740: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2019/02/03(日) 10:45:24.13 ID:jTR0FPVD.net
用件は「明日までに振り込まないといけない教材代(5万)を
「いきなりそんな大金は貸せない。ますは義姉に連絡させて」と
「えーすぐに貸してもらえないんですかー?」と文句を言われたので
「うちも裕福じゃないので確実に返してもらう保障が欲しい。そうじゃなければ貸せない」と答えたら
「お金貸さなかったんだからそのくらいしてほしかった」と
それは保護者である親がやる事だよと旦那が諭したら
でもお金を貸した親戚の方は良識ある方だったので、
お金を貸した親族が「お前の娘に貸したお金と相頃でいいよな」と

741: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2019/02/03(日) 10:47:42.62 ID:jTR0FPVD.net
件の親戚も「困っているというから助けたのに恩をあだで返された。それに子供の尻拭いは親の責任」と私達を援護。
結局姑が親戚に借金を払い、
未成年でも簡単にお金が借りられることにも驚いたが、でも
それらの使い道がゲーム課金用の林檎カード購入だったって
そこまではよかったが姑から「それでね、あの子の家も経済的に苦しいみたいだし、あんた達からも援助を(ry」と言われた。
良姑かと思っていたが娘が絡むと違うみたいだね。
742: おさかなくわえた名無しさん[] 2019/02/03(日) 11:17:02.50 ID:b9WGJdSy.net
>>741
身内とは言え詐欺事件になってもおかしくない案件。
その姪は借金グセ絶対に治らないから、心を鬼にして縁切らないと一生ATMにされるよ。
743: おさかなくわえた名無しさん[] 2019/02/03(日) 11:18:36.09 ID:6JM2DPC4.net
744: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2019/02/03(日) 11:22:23.14 ID:pWxkzflS.net
>>741
はい、よゆうで全員で絶縁物件
748: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2019/02/03(日) 12:07:03.96 ID:wzFW01A3.net
姪に今回の罰をしないと、親族中が姑や義姉一家へ不信感や反感を持つ。
姪同伴でお詫び行脚させないと、冠婚葬祭の出席さえ危ういよ。って言うべきだな
実際に親族の信頼を裏切ったわけだしね
返金したからって信頼は元通りにはならないよ
引用元: ・その神経が分からん!part439

コメントのNGワードの縛りがキツ過ぎてコメントできないという声が多数ありましたので
NGワードを設定し直しました!!!
コメントしやすくなっているかと思いますのでぜひコメントしてみてください!!
※不適切なコメントに関しては削除致しますのでご了承ください。