
189: おさかなくわえた名無しさん[] 2013/07/09(火) 15:18:44.90 ID:rem2b2Ct
付き合ってしばらくしてお互いの家の話になった。
向こうは割と名家のおぼっちゃん育ちで、とても大事に育てられたらしい。
私は簡単に言うと父親からのDVとネグレクトがそこそこあった家庭だった。
それを言ったら相手から
「そんな彼女いらない」 と言われてしまった。
結局それでお互い冷めて別れたけど、別れた理由を母親に聞かれて答えたら
「あんなひどい家庭じゃ関わりたくないと思われても仕方ない」
と泣かれてしまった。お母さんに正直に話すべきではなかった…。
自分の育った環境について理解を求めようとは思ってなかったけど、これからは
「育った環境がおかしいってわかっていれば大丈夫。二人で頑張ろう」
とか言ってくれる人じゃないと厳しいなーとは思った。

190: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/07/09(火) 16:19:06.96 ID:4/8wWZNS
>>189
ネグレクトって単語知らんから調べたが育児放棄か
育ちってそんなに大事なもんかね
まあがんばれ、いま頑張ってるならあまり頑張るな
191: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/07/09(火) 17:30:24.96 ID:G5mXDAI1
>>189
すごく嫌な世の中だけどそういうことってこれからたまにあるかもしれない
相手の家がある程度いい家だと
結婚となると家と家だし。
けど1番大切なのはあなたがどう生きてるかだし、受け止めてくれる人ってより気にしない人を選ぶべきかもね
192: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/07/09(火) 19:29:38.40 ID:T8BCBjFI
>>189
オレが守る、のほうが多いと思うけどね
しかし元彼、人間と思えない非情さだね。びっくりしたわ
毒親育ちの友人が言ってたけど、親の話するとよく
「殴られるのはあなたにも原因があったのでは?子供が可愛くない親なんていないよ
恩知らずだね」等といわれるらしい
親の話はデリケートな問題だね
193: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2013/07/09(火) 20:05:59.44 ID:+eDHyqsy
単なる「親の悪口を言うロクデナシ」にしか見えないだろうねぇ・・・
225: 189[] 2013/07/10(水) 10:22:50.63 ID:6lwMxisS
189です。
>>192
たまーに言われますね。恩知らずって。
あまり悪くは言わないようにしてますが。
でも「俺が守る」は確かに多いです。
いざ父を見ると萎縮して何もできない人が多かったですが。
家庭問題は難しいですね。
226: 189[] 2013/07/10(水) 10:25:32.36 ID:6lwMxisS
がんばれと言った励ましなどありがとうございます。
今は彼氏いないですが、気にしない友達に囲まれてとても幸せです。
ではでは
引用元: ・百年の恋も冷めた瞬間!★152年目

コメントのNGワードの縛りがキツ過ぎてコメントできないという声が多数ありましたので
NGワードを設定し直しました!!!
コメントしやすくなっているかと思いますのでぜひコメントしてみてください!!
※不適切なコメントに関しては削除致しますのでご了承ください。