
154: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/06/10(金) 03:26:40.80 ID:5dx71BXC
バイトの給料日にバイトの先輩といくら貰ったのかって話になった
先輩より2万近く多くもらっていて先輩に「いいな~、ジュース奢ってよ」と言われたが
欲しいものの為にお金貯めていて普段から無駄遣いしないようにしていたし先輩とも親しくもないので断った
すると、何故か先輩はキレて「はあ?それぐらいいいだろ!」と言ったがそれでも断るとケチだのせこいだの言いながら帰って行った
その他にも奢ってとよく強請ってくるバイト仲間が二人いる(その内一人は冗談っぽいがその頻度がほぼ毎回くらいなので鬱陶しい)
初めてのバイトだから分からないんだけどバイト同士で親しくもないのに奢ったりとかよくするもんなの?
先輩より2万近く多くもらっていて先輩に「いいな~、ジュース奢ってよ」と言われたが
欲しいものの為にお金貯めていて普段から無駄遣いしないようにしていたし先輩とも親しくもないので断った
すると、何故か先輩はキレて「はあ?それぐらいいいだろ!」と言ったがそれでも断るとケチだのせこいだの言いながら帰って行った
その他にも奢ってとよく強請ってくるバイト仲間が二人いる(その内一人は冗談っぽいがその頻度がほぼ毎回くらいなので鬱陶しい)
初めてのバイトだから分からないんだけどバイト同士で親しくもないのに奢ったりとかよくするもんなの?

155: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/06/10(金) 03:41:33.22 ID:8PN1VQs0
なんだこれ、と思ったけど最後の「初めてのバイト」で納得。
奢り奢られになれてないだけ。強請りってのはおおげさすぎ。
コミュニケーションと思えば? 何度も繰り返したかって来るなら
頭に来るのはわかるけど。
奢り奢られになれてないだけ。強請りってのはおおげさすぎ。
コミュニケーションと思えば? 何度も繰り返したかって来るなら
頭に来るのはわかるけど。
156: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/06/10(金) 04:00:17.41 ID:5dx71BXC
なんか勘違いされてるようなので…強請りはゆするのほうじゃなくてねだるのほうの意味で書きました
157: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 投稿日
「あいつは付き合いが悪い」
と言われるくらいの方がいいよ
付き合いのいいやつで自己破産した知人2名
どっちも保証人でやられた
オレは小金を持ってるが、付き合いが悪いので誰も金貸せとか
保証人になってくれとか言ってこない
と言われるくらいの方がいいよ
付き合いのいいやつで自己破産した知人2名
どっちも保証人でやられた
オレは小金を持ってるが、付き合いが悪いので誰も金貸せとか
保証人になってくれとか言ってこない
158: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/06/10(金) 04:43:03.12 ID:iERS0Eoo
学校の成績と一緒で下手に金額言うと嫉妬されたり
たかられるから言わない方がいいと思う
先輩が後輩に、とかなら分かるけれど、基本同じ年や先輩には奢らないよ
自分は車持ちだから帰りに駅まで乗せて行ったりするとジュースくれる
人は結構いるけれど、そんくらいかな
たかられるから言わない方がいいと思う
先輩が後輩に、とかなら分かるけれど、基本同じ年や先輩には奢らないよ
自分は車持ちだから帰りに駅まで乗せて行ったりするとジュースくれる
人は結構いるけれど、そんくらいかな
159: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/06/10(金) 04:48:06.90 ID:/j49HaVd
>>155
奢ることを依頼してくる人は基本的に間違えている。
よほど親しい関係でないとありえない。
慣れ、不慣れの話ではない。
160: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/06/10(金) 04:53:23.14 ID:h47SYFbi
奢ってくれって軽々しく言う奴がいるけど、言い方かえると金くれだからね。
奢ると言うのは金を払う側が使うべき言葉で奢られる側が使うことばじゃないはずなんだが……
奢ると言うのは金を払う側が使うべき言葉で奢られる側が使うことばじゃないはずなんだが……
161: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/06/10(金) 04:59:02.14 ID:Aj3FduTi
>>155
先輩乙。
>>154
目的があって貯めているのに奢る必要はない。
162: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/06/10(金) 05:12:59.01 ID:XA6FQyo0
強請りじゃないな、そういうのはたかりだな。相手にしてはならぬ。
163: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/06/10(金) 05:19:31.58 ID:0iiWk2lz
奢り奢られの話で思い出したが
最近職場で話したりしてまぁ親しいけど
あくまで職場内での関係という間柄の人が
自分がおやつを持って来てて休憩時に食べようとすると
「食べる~(頂戴って意味で?)」って言ってきてウザイしびっくりしてる
こちらからどうぞって少し周りの人におすそ分けする事もあるけど
あげるとも言わないのに、勝手に向こうから「食べる~」って言われて
そこまで親しくない人からこんなこと言われるの初めて
他に職場に優しいちょっと年上の人がいるけど
その人が出前を頼んでいたら、また「食べる~」ってたかっててびっくりした
私のはまだおやつだけど、その人のはご飯だし
今までプライベートでも親しい人にこんな事言われたことなくて正直びっくりしてる
世間ではよくある話なのか
最近職場で話したりしてまぁ親しいけど
あくまで職場内での関係という間柄の人が
自分がおやつを持って来てて休憩時に食べようとすると
「食べる~(頂戴って意味で?)」って言ってきてウザイしびっくりしてる
こちらからどうぞって少し周りの人におすそ分けする事もあるけど
あげるとも言わないのに、勝手に向こうから「食べる~」って言われて
そこまで親しくない人からこんなこと言われるの初めて
他に職場に優しいちょっと年上の人がいるけど
その人が出前を頼んでいたら、また「食べる~」ってたかっててびっくりした
私のはまだおやつだけど、その人のはご飯だし
今までプライベートでも親しい人にこんな事言われたことなくて正直びっくりしてる
世間ではよくある話なのか
164: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/06/10(金) 05:45:16.52 ID:iERS0Eoo
ない事もないけれど、普通にずうずうしい奴だよ、それ
しかし「食べる~」ってお前は俺の子供か?ああ?
と言ってしまいそうだ
どうせそいつからはお返しなんてないんでしょ?
しかし「食べる~」ってお前は俺の子供か?ああ?
と言ってしまいそうだ
どうせそいつからはお返しなんてないんでしょ?
165: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/06/10(金) 06:00:53.68 ID:0iiWk2lz
お返し、ないね~
普通ならお互いの食べ物を交換とか
何か貰ったら持ってる食べ物お返しするよね
(個人的には別にお返し欲しくてあげてる訳じゃないから別にいいけど)
親しくもないけど職場だから面倒起こしたくないっ気持ちを狙われてんのかな
何か断ったらまるで自分がケチみたいじゃん
普通ならお互いの食べ物を交換とか
何か貰ったら持ってる食べ物お返しするよね
(個人的には別にお返し欲しくてあげてる訳じゃないから別にいいけど)
親しくもないけど職場だから面倒起こしたくないっ気持ちを狙われてんのかな
何か断ったらまるで自分がケチみたいじゃん
166: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/06/10(金) 06:01:38.95 ID:5dx71BXC
アドバイスありがとう
奢るのはやっぱり親しくなってからするよ
とりあえずバイト仲間にはこれまで通りしっかり断る
奢るのはやっぱり親しくなってからするよ
とりあえずバイト仲間にはこれまで通りしっかり断る
167: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/06/10(金) 06:24:07.68 ID:iERS0Eoo
>>165
別にお返しが欲しい訳じゃないって言っても、物で、じゃなくても
普段からお世話になっている人にならモヤモヤしないんだよな
本当は相手がケチなのに、なんでこっちがケチみたいになるのか…嫌だな
>>166
先輩のくせに奢った事ないんだろう?そいつ
自分のがケチじゃんな~先に奢れよな
168: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/06/10(金) 07:40:28.99 ID:R6DlupTB
>>163
うぜえwww
今度食べるーって言われたら、は?って言ってシカトして欲しい
169: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/06/10(金) 08:05:38.10 ID:Eer/c9Nd
「断る~」
170: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/06/10(金) 08:11:01.72 ID:6Y1rzL46
「もうカツアゲやめて下さい」って言ったらどうだろう
171: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/06/10(金) 08:33:36.60 ID:5x92bi3Q
>>165
こういうずうずうしい人って脳内がずうずうしく構成されてるからなのか
自分のお願いを断わる人=悪人に変換されるから関わりたくないね
なんでこっちが悪いことになってる?って状況にされてモヤモヤする
人との付き合いで距離感って大事だと思うけど、この手のタイプは
通用しなからメンドクサイ
172: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/06/10(金) 09:41:13.65 ID:r6uX9Qos
>>155
バイト同士でおごりおごられはないんじゃないの?
そういうのは社会人になって懐に余裕が出てきてからやればよい。
173: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/06/10(金) 10:06:51.37 ID:r8rSI0p/
>>172
仲がよければジュースくらい奢り奢られくらいあるだろ
どちらか一方だけというのはよろしくないがね
174: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/06/10(金) 10:48:27.80 ID:T8BOAzp5
仲が良くても自分の分は自分で買うよw
引用元: ・(-д-)本当にあったずうずうしい話 第141話

コメントのNGワードの縛りがキツ過ぎてコメントできないという声が多数ありましたので
NGワードを設定し直しました!!!
コメントしやすくなっているかと思いますのでぜひコメントしてみてください!!
※不適切なコメントに関しては削除致しますのでご了承ください。