
75: 名無しさん@HOME[] 2018/02/05(月) 20:04:07.66 0.net
旦那が実家に行ったらトメの作ったおでんの大鍋と酢豚持ち帰った。電話でおでんのこと聞かれ、
タッパーに入る分でいい、と返事したのに。大体車で2時間かかるのに、鍋が揺れて汁がこぼれるかもしれない
とか一切考えない。自分が気が向いたときに作りたいものを【大量に】作る。
しかも味が濃すぎる。酢豚の味の濃さはひどくて、一口味見して、[無理]だった。
トメの料理は押しつけがましい。いい人に見られたいんだろうが、ずれてる。
タッパーに入る分でいい、と返事したのに。大体車で2時間かかるのに、鍋が揺れて汁がこぼれるかもしれない
とか一切考えない。自分が気が向いたときに作りたいものを【大量に】作る。
しかも味が濃すぎる。酢豚の味の濃さはひどくて、一口味見して、[無理]だった。
トメの料理は押しつけがましい。いい人に見られたいんだろうが、ずれてる。

76: 名無しさん@HOME[sage] 2018/02/05(月) 20:25:23.29 0.net
まず旦那を〆ろ
78: 名無しさん@HOME[sage] 2018/02/06(火) 01:47:51.78 0.net
>>75
鍋とか捨ててしまえw
うちはそうやってタッパーとか返さなかったらやらなくなったよ
80: 名無しさん@HOME[sage] 2018/02/06(火) 11:30:43.19 0.net
>>78
うちは返さないでいたら鍋もタッタパーもたまりまくってカオス
81: 名無しさん@HOME[sage] 2018/02/06(火) 11:53:38.23 0.net
タッタパーワロスwww
82: 名無しさん@HOME[sage] 2018/02/06(火) 13:48:49.50 0.net
>>80
うち中身ごと捨ちゃってるわ。
食べ物捨てるとかしたくないけど、旦那も食べないし
ゴミをもらったと思って廃棄してる。
83: 名無しさん@HOME[] 2018/02/06(火) 14:28:09.02 0.net
トメってなぜか煮物作るのすきだよね。光熱費はいくらかかろうと関係ないって
いうスタンス。昔の大家族の食事の量を作りたがる。そして余るから人にあげたり、
捨てるのも平気。資源の無駄だわ。
冷蔵庫も大きい。食べる量が少ないのにも関わらず、冷蔵庫には食べ物がいっぱい。
一生治らないんだろうな。
いうスタンス。昔の大家族の食事の量を作りたがる。そして余るから人にあげたり、
捨てるのも平気。資源の無駄だわ。
冷蔵庫も大きい。食べる量が少ないのにも関わらず、冷蔵庫には食べ物がいっぱい。
一生治らないんだろうな。
84: 名無しさん@HOME[sage] 2018/02/06(火) 15:09:06.95 0.net
うちの義父母ンチ冷蔵庫がデカイどころか2台あってさらに冷凍専用庫もある
85: 名無しさん@HOME[sage] 2018/02/06(火) 15:14:16.07 0.net
うちの義実家も冷蔵庫2台あったわ
二人暮らしなのに何をそんなに入れているんだろう
二人暮らしなのに何をそんなに入れているんだろう
86: 名無しさん@HOME[sage] 2018/02/06(火) 15:36:48.00 0.net
>>83
煮物が上手=良い母って思い込んでるんだね
87: 名無しさん@HOME[sage] 2018/02/06(火) 15:56:20.00 0.net
>>85
それは、ひとつめの冷蔵庫を管理できず掃除もしないでいたら、
ぐっちゃぐちゃのパンパンになって、それを「冷蔵庫ひとつじゃ
足りないわー」って脳内変換した結果そうなった、っていう可能性
がある… ソースはうちの義実家…
ちなみに「足りないわー」の当時トメは認知症がスタートしており
発症をウトと息子が認識したときには、二つの冷蔵庫はいっぱいの
腐り物でみっしりしていたとさ…(片づけたのは私)
88: 名無しさん@HOME[sage] 2018/02/06(火) 17:10:42.39 O.net
まあ、地域によるんだろうけど、買い物が不便だからとか老人で買い物が大変だから買いだめに冷蔵庫二台ってのはわかるんだけど、考えて食料消費して欲しいね 捨てるなら調整するか冷凍しろよと
89: 名無しさん@HOME[sage] 2018/02/06(火) 17:54:42.15 0.net
うちの実家も冷蔵庫2台+専用冷凍庫だw
冷凍庫は自作の農作物や餅を冷凍して、冷蔵庫にはお酒がはいってる
年寄りが食べ物溜め込むのは、昔食べ物がなかった時代のトラウマがある場合があるって言うから、溜め込んでるだけならなにも言わないようにしてる
ただし、溜め込んで消費できないならってこっちに流されるのは勘弁してほしい
「送ったから」って事後報告やめろや
冷凍庫は自作の農作物や餅を冷凍して、冷蔵庫にはお酒がはいってる
年寄りが食べ物溜め込むのは、昔食べ物がなかった時代のトラウマがある場合があるって言うから、溜め込んでるだけならなにも言わないようにしてる
ただし、溜め込んで消費できないならってこっちに流されるのは勘弁してほしい
「送ったから」って事後報告やめろや
引用元: ・■□舅姑から来るウザイ電話・手紙・ナマ物 その102□■

コメントのNGワードの縛りがキツ過ぎてコメントできないという声が多数ありましたので
NGワードを設定し直しました!!!
コメントしやすくなっているかと思いますのでぜひコメントしてみてください!!
※不適切なコメントに関しては削除致しますのでご了承ください。