unhappy_woman4
276: 名無しの心子知らず[sage] 2019/08/08(木) 08:09:30.00 ID:QbMGeK54.net
水回り別の半同居なんですが
予定日から2週間後に義姉・幼稚園姪っ子・小学生甥っ子が
2泊3日で来る予定です(義姉が精神的に不調のため)

初産なので想像できないのですが
産後2週間って訪問をためらう状態では無いでしょうか…

大変な時期だと思っていたので
来ると聞いたことも受け入れた義母にもびっくりしているのですが
私の認識がずれているのでしょうか。



277: 名無しの心子知らず[sage] 2019/08/08(木) 08:15:21.68 ID:hirAgtK/.net
実家帰れば?

278: 名無しの心子知らず[sage] 2019/08/08(木) 08:27:34.00 ID:VYSsBZDc.net
>>276

逃げる1択

279: 名無しの心子知らず[sage] 2019/08/08(木) 10:11:18.64 ID:Y3CnWxw/.net
それ逃げよう。
もう大変なことになる世界しか見えない。。

280: 名無しの心子知らず[sage] 2019/08/08(木) 10:36:40.78 ID:tZK/zuGA.net
>>277

逃げてきたくらいの実家で…
帰りたいと思える実家が欲しかった

>>278

やっぱり大変な時期ですよね
自室にこもろうかなと思います

281: 名無しの心子知らず[sage] 2019/08/08(木) 10:44:16.75 ID:m2y35JB+.net
>>280

おとなしい姪と甥なら自室篭りで大丈夫だろうけど、最悪ホテル避難もあり
わざわざ産後2週間に預かるってすごいことするね
義姉夫実家じゃダメなのか

282: 名無しの心子知らず[sage] 2019/08/08(木) 11:01:44.67 ID:QbMGeK54.net
>>281

大人しい方ではないです。
生後2週間で連れ出して良いものか悩んでいるのですが
産後のメンタルによっては主人に相談してホテルも検討してみます。
義姉も経産婦なのにともやもやが募る一方…

291: 名無しの心子知らず[sage] 2019/08/08(木) 17:00:47.85 ID:LbP+/Qmv.net
>>276

ホテルより産後ケアの宿泊施設を利用するといいと思うよ
自治体にあるはずだから調べてみて

292: 名無しの心子知らず[sage] 2019/08/08(木) 17:06:18.70 ID:QbMGeK54.net
みなさん、ありがとうございます!
病院で相談してみるのも良さそうですね!
あとはそれ程大変な事だと思ってなさそうな旦那にどう伝えようか
考えてみます。

引用元: ・妊娠出産にまつわる義父母との確執•愚痴106




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2025年06月13日 00:18 ID:okusamakijyo