unhappy_woman3
541: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2019/09/07(土) 17:49:35.34 ID:lwwYWCq6.net
友達がコンビニでお金下ろした。

コンビニを出た後、「お金を取るのを忘れた!」と言ったので
大急ぎでコンビニに戻って店員さんに
「お金の取り忘れなかったですか?!」って聞いた。

すると「あ、たった今あちらのお客さんが…」
と、今時っぽい格好の派手髪の男の子を示した。
店員さんに「ATMの置き忘れ」と、お金を届けてくれたらしい。
店員さんにも男の子にもお礼を言って帰った。

友達は車の中で
「良かったー!給料前に2万円無くすのは、かなり痛かったわー!
本当に助かった!」
と、ずっと言っていた。

その夜、友達のSNSを見ると
「ATMに置き忘れた2万円盗まれずに戻って来た!
世の中捨てたもんじゃないね!金髪の男の子が届けてくれてた
人は見た目で判断するもんじゃないって事だね!」
と書いてた。

男の子が見る訳じゃないから
SNSに感謝の気持ちを書いてもいいと思うけど。

自分のミスで親切に助けて貰っておいて
「盗まれずに」とか「捨てたもんじゃない」とか
「見た目で判断するもんじゃない」って…

なんかちょっと引いた。



542: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2019/09/07(土) 18:38:17.40 ID:oGhVgTLf.net
何が駄目なのかサッパリわからん

543: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2019/09/07(土) 19:38:13.80 ID:yo+K6I0J.net
ふ、普通、、、
友達かわいそう

544: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2019/09/07(土) 20:08:25.48 ID:nwEN8EiQ.net
「助けてもらった相手に上から目線で失礼じゃないか?」
って思ったんだろう

友達も一瞬でも相手を疑って悪かったと思ったからこそ
「人を見た目で判断してはいけない」と書いたのにね

545: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2019/09/08(日) 00:21:48.11 ID:UkgoLjch.net
>>541

なんで引いてるのかわかんない…
今の御時世、盗まれて当然みたいなところあるし
半ば諦めてたのに親切な人が届けてくれて良かったって感じだよね

なんでこれに同意して
「ほんと良かったよね、あの人いい人だったね」
と言えないのか…

546: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2019/09/08(日) 06:19:51.52 ID:o0pj5dM+.net
「見た目で判断するもんじゃない」ってのは失礼なんじゃないかな
要するに、「盗んでもおかしくない見た目」って言ってるのと同じ

思うのは勝手だけど
親切に届けてくれた人のことをわざわざそんな風に書いたら
ちょっと引くのはわかるよ

引用元: ・友達をやめる程じゃないけど本気で引いた時54引目




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2025年06月02日 14:47 ID:okusamakijyo