
691: 2019/10/12(Sat) 07:28:55 ID:X5KIAvxI.net
工場勤務で個人のスマホの持ち込み使用には制限がある
持ち込むにあたっては制限があり「ポケット等に入れて持ち歩かない」「勤務時間中に私的に使用しない」「社内を撮影しない」など
ごく当たり前な内容について同意する誓約書を各々提出してる
それなのに同僚Aは持ち歩いて現場内で隠れて使ってた
見つかったら部署全体が怒られるのになぁー…と思ってたら当人に書面で注意があったらしい
当人は「なんでこんな通知が…?」と不思議そうにしてたが
「持ち歩いて隠れて使ってたことがあるからでしょ?」と言うと「えっ」って顔をしてた、バレてないと思ってたのかよ
「誓約書まで出してるのに使ってたらマズいんじゃない?」と言うと納得して帰った、これが水曜日の話
ところが昨日、件の書面を作ったのは私だろ、とこちらを非難し始めた
はぁー??と思って話を聞くと「注意なら口頭であるはずだ」「いつも書類等を総務から持ってくる人は知らないと言っている」
「水曜日はBさんが休みだった(部署は上司、同僚A、パートB、私の4人)」「つまり私さんが置いた!」
とまぁなんとも言い難い推理を展開してくれた
あのねぇ、百歩譲ってそれを置いたのが私だとして、アンタが禁行いやってたのは事実じゃん
なんで反省よりも書面を置いた犯人探しに躍起になってんの?
「この紙、総務の人に見せてもいいですよね?」ってなんなの?脅してるつもり?だいたい置いたの私じゃねーし
見せたいならどーぞどーぞ、それ見せて困るのアンタのほうなのにバカだからそれも分かんないのね
いつもマニュアルやルールを軽視してるけど何のために設定されてるか分からないなら社会に出てくんな
何をやらせても平均以下だし、被害者面ばっかりでなーんも改善しない、ほんといるだけで迷惑
自滅してクビになればいいのに
持ち込むにあたっては制限があり「ポケット等に入れて持ち歩かない」「勤務時間中に私的に使用しない」「社内を撮影しない」など
ごく当たり前な内容について同意する誓約書を各々提出してる
それなのに同僚Aは持ち歩いて現場内で隠れて使ってた
見つかったら部署全体が怒られるのになぁー…と思ってたら当人に書面で注意があったらしい
当人は「なんでこんな通知が…?」と不思議そうにしてたが
「持ち歩いて隠れて使ってたことがあるからでしょ?」と言うと「えっ」って顔をしてた、バレてないと思ってたのかよ
「誓約書まで出してるのに使ってたらマズいんじゃない?」と言うと納得して帰った、これが水曜日の話
ところが昨日、件の書面を作ったのは私だろ、とこちらを非難し始めた
はぁー??と思って話を聞くと「注意なら口頭であるはずだ」「いつも書類等を総務から持ってくる人は知らないと言っている」
「水曜日はBさんが休みだった(部署は上司、同僚A、パートB、私の4人)」「つまり私さんが置いた!」
とまぁなんとも言い難い推理を展開してくれた
あのねぇ、百歩譲ってそれを置いたのが私だとして、アンタが禁行いやってたのは事実じゃん
なんで反省よりも書面を置いた犯人探しに躍起になってんの?
「この紙、総務の人に見せてもいいですよね?」ってなんなの?脅してるつもり?だいたい置いたの私じゃねーし
見せたいならどーぞどーぞ、それ見せて困るのアンタのほうなのにバカだからそれも分かんないのね
いつもマニュアルやルールを軽視してるけど何のために設定されてるか分からないなら社会に出てくんな
何をやらせても平均以下だし、被害者面ばっかりでなーんも改善しない、ほんといるだけで迷惑
自滅してクビになればいいのに

693: 2019/10/12(Sat) 08:22:41 ID:CMxIcFA8.net
>>691
逆恨みならいいけど
スマホなんかそもそも持ち込んでないのに
>>691
さんに陥れられた!とか言われかねないから自衛手段は取った方がいいかも やりとりをパートBさん上司さんに話しとくとか
694: 2019/10/12(Sat) 09:12:44 ID:X5KIAvxI.net
>>693
根回しをする必要がないほどAは信用されてない
仕事はもちろんダメダメだし、失礼な発言が多いから
今回に限ってはAが「そもそも持ち込んでない」と主張しても周囲が「え?持ち込んでましたよね?」って言う援護射撃が期待できるぐらいだ
以前にも似たような言いがかりをつけられたことがあって
その時に「上に言いたきゃどうぞどうぞ(意訳)」って煽ったけど結局言わなかった小心者なんだよね
部署で1番若いのが私だから私にだけ強気に出てくるんだけど
根拠も何もない思い込みだけで突っ走ってこちらが無実な証拠が出てきても謝りもしない
たぶんアホかなんかだろうな
本筋からズレたことにばっかり注力しがちだし思ったことはすぐに口に出すし特技は被害者面だしね
「持ち歩いて隠れて使ってたことがあるからでしょ?」って言った時に
しらばっくれるかなーって思ってたんだけどあっさり認めるぐらいには頭が悪い
696: 2019/10/12(Sat) 11:35:59 ID:AZKfJQWd.net
>>694
口頭注意で終わらないてそれだけ上司含め複数人に問題視されてるてことなのにね
前にどこかのスレで見た
「ベランダに干していた姪の下がなくなった時、ニートの僕が疑われた。
確かに盗ったのは僕だが、真っ先に疑うなんて許せない!」
ってコピペを思い出した
732: 2019/10/15(Tue) 20:03:32 ID:cqnhPWv7.net
携帯持ち込みルールで言いがかりつけられたって書いたけどまた腹立つことがあったので愚痴る
今回も「上に言いたきゃお好きにどうぞ」と煽って放置してたんだが
やっぱり言いにいかず強気に出れるほうを牽制する作戦に出たらしい
今日も朝っぱらから「何か注意したいことがあるなら直接言ってね、紙でじゃなくて」と件の紙を作ったのは私だと確定してるかのような物言いだったので流石にブチ切れた
「なんで私が作ったことになってんの?」と、そうすると「だって他にいないし…」とモゴモゴ
誰が置いたかはっきりさせるために聞き込みしたのはいつも書類を持ってくる1人にだけで上司にすら聞いてない
なのに私が置いたに違いない!って思ってるらしい、ふざけんな
かなり強い口調で言いがかりも甚だしいと言っても「じゃあ誰が?」とぬかす
知るかボケ、お前がルール違反したからだろうが
私が犯人だと決めつけて安心してるのかなんなのか、またポッケに入れて持ち歩いてるし隠れて使ってる
犯人探しに夢中で紙に書かれてたこと読んでないんですか???
いつもそう、渡した書類をなくしては「私さんがわざと捨てたんじゃないよね?」
備品をどこかに置き忘れたくせに「私さんが隠したんじゃないよね?」
いつも勘違いと思い込みで人を責める、勘違いが発覚しても謝罪されたことは一度もない
いい加減ブチ切れた、そっちが上に言わないならこっちが言ってやる!
今回も「上に言いたきゃお好きにどうぞ」と煽って放置してたんだが
やっぱり言いにいかず強気に出れるほうを牽制する作戦に出たらしい
今日も朝っぱらから「何か注意したいことがあるなら直接言ってね、紙でじゃなくて」と件の紙を作ったのは私だと確定してるかのような物言いだったので流石にブチ切れた
「なんで私が作ったことになってんの?」と、そうすると「だって他にいないし…」とモゴモゴ
誰が置いたかはっきりさせるために聞き込みしたのはいつも書類を持ってくる1人にだけで上司にすら聞いてない
なのに私が置いたに違いない!って思ってるらしい、ふざけんな
かなり強い口調で言いがかりも甚だしいと言っても「じゃあ誰が?」とぬかす
知るかボケ、お前がルール違反したからだろうが
私が犯人だと決めつけて安心してるのかなんなのか、またポッケに入れて持ち歩いてるし隠れて使ってる
犯人探しに夢中で紙に書かれてたこと読んでないんですか???
いつもそう、渡した書類をなくしては「私さんがわざと捨てたんじゃないよね?」
備品をどこかに置き忘れたくせに「私さんが隠したんじゃないよね?」
いつも勘違いと思い込みで人を責める、勘違いが発覚しても謝罪されたことは一度もない
いい加減ブチ切れた、そっちが上に言わないならこっちが言ってやる!
733: 2019/10/15(Tue) 22:10:16 ID:80+SyvNs.net
>>732
うんもうはっきりさせた方がいいよ
相手が仕事に勝手な疑念持ち込んで
携帯のことも紙で注意されても改める気ゼロなんだから

コメントのNGワードの縛りがキツ過ぎてコメントできないという声が多数ありましたので
NGワードを設定し直しました!!!
コメントしやすくなっているかと思いますのでぜひコメントしてみてください!!
※不適切なコメントに関しては削除致しますのでご了承ください。