唖然
14: 名無しさん@HOME 2017/10/16(月) 22:35:26.00 0.net
週末の運動会が雨で中止になり、水曜日に延期になりました。旦那は出張中で来られない。

そして先ほど義母からメールが。
「パパも運動会見に行けないし、孫たちは私達(義父母)に来て欲しいと言っていませんか?
是非ともということでしたら、行くことも考えますが」だって。

なんだそりゃー。運動会に行ってもいいですか?なら、子供たちも喜ぶから是非来てくださいとでも言ってやれますが、なんでこちらからお願いして来てもらわないといけないの?
本当にムカつく。是非とも来ないでくださいと言いたい。



15: 名無しさん@HOME 2017/10/16(月) 23:00:36.54 0.net
>>14

すごい上からのメールだね
なんで素直に行きたいって言えないんだろうね

17: 名無しさん@HOME 2017/10/17(火) 00:21:26.61 0.net
>>14

うわ~何その上からメール
普段どんなトメさんか分からないけどそのメールだけで疎遠にしたくなるわ
もう返信したの?私なら来て欲しくないから何て返信するかな…

18: 名無しさん@HOME 2017/10/17(火) 00:50:28.52 0.net
一通目「特に来て欲しいとは言っていませんが聞いて見ます」
二通目「別に…と言っておりますので今回は結構です」

19: 名無しさん@HOME 2017/10/17(火) 00:51:47.27 0.net
すいません↑の者ですが私は
>>14
さんではありません
こうしたらいいんじゃないかなと

20: 名無しさん@HOME 2017/10/17(火) 00:52:56.38 0.net
>>18

2通目の「別に…」がパンチ有っていいね!
水曜日運動会奥様の健闘を祈ってるわ

23: 名無しさん@HOME 2017/10/17(火) 01:30:08.57 0.net
当たり障りなく断るなら
お友達家族と一緒に過ごすので~って返すかな
でもそれで引き下がるとも思えないね

69: 名無しさん@HOME 2017/10/17(火) 23:22:43.13 0.net
>>14
です。
子供たちにとっては良トメなので、子供たちは私の意に反してw来れるなら来て欲しい!と言っているのでそれを伝えました。
あとは、朝早いし遠いし(1時間半弱)、子供たちは給食なので一緒に昼食は食べられませんと付け加え、来たければ来てください、と返信しました。

そして今朝来たメールが、
「じじばばが、わざわざ行く必要もなさそうなので、今回は失礼します」だそうです。
いちいちイラっとしますが、ともかく来ないことになったので良かったです。

なんていうか、行きたいけど行きたいと自分から言えないあまのじゃくな義母ではないんですよ。
本当は面倒で行きたくないけど、孫の行事も観に来ない冷たい私、と思われたくないんでしょうね。
だから上から目線で行ってやる発言が出るのでしょう。
しかも私の実家に、今回は運動会に行くのやめました、なんてわざわざ電話してきたみたいだし。
誰もそんなこと興味ないんですけど!

70: 名無しさん@HOME 2017/10/17(火) 23:26:36.52 0.net
>>69

いちいち他人を巻き込むめんどくさいトメさんだね!
嫁実家まで巻き込むなっての
他所様のトメさんながらめんどくさ過ぎて絶縁したくなるわw

71: 名無しさん@HOME 2017/10/17(火) 23:54:15.61 0.net
一応、自分が歓迎されてないのは理解したようだなw

72: 名無しさん@HOME 2017/10/18(水) 02:26:04.69 0.net
>>69

トメ、弁当作って持って行きたかったのに、給食で阻止されたとか?
子供の活躍を見守りたいとか応援したい、じゃなくて、自分の見せ場が
ないとなると「じゃあ行ってアゲル必要なし」っていう風に見えるんだが
良祖母のメッキは早晩ハゲるんじゃないの?

73: 名無しさん@HOME 2017/10/18(水) 08:40:29.56 0.net
孫と一緒にお弁当食べてキャッキャウフフできないなら意味ないでしょ。嫁実家にも自慢できないし。

75: 名無しさん@HOME 2017/10/18(水) 09:20:06.54 0.net
実家に電話も、「アテクシは行けたけど、孫ちゃんにも来てって言われたけど、
今回は行くのやめてあげたの。だからソチラも来たりなさらないでね?いいこと?」
っていう念押しのマウンティングにしかw

74: 名無しさん@HOME 2017/10/18(水) 09:15:22.69 0.net
ウトメが運動会見に来る目的ってお弁当の時間にキャッキャウフフする為なんだね!
私も運動会に祖父母来たこと無いし自分の子の運動会に両親も義父母も来るなんて話出たことなかったから何だか新鮮だわ~

76: 名無しさん@HOME 2017/10/18(水) 09:25:10.90 0.net
>>74

そんなことはないけどね。
うちの義父母は子どもたちの競技を楽しんで見てたよ。
それに1日の中で唯一孫と触れ合える昼食タイムを楽しみなのもアリなんじゃない?

迷惑な行動はダメだけど、そうじゃない人まで目の敵にしなくてもいい。

77: 名無しさん@HOME 2017/10/18(水) 09:32:05.47 0.net
>>76

私は別に目の敵にしてないわよ~
自分の身近に爺さん婆さん世代が孫の運動会に来る人も居ないし自分も経験ないからここで読んでそうなんだ~って思っただけなのよ

引用元: ・■□舅姑から来るウザイ電話・手紙・ナマ物 その101□■




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年05月17日 12:39 ID:okusamakijyo