bg_train
405: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/05/20(火) 21:47:10.48 ID:rL3kIAhV
電車の中での事。
ある駅から幼稚園児とお母さんが乗ってきた。 

幼稚園児はいかにも落ち着きがなさそうな男の子。
で、一つだけあった空席に男の子がダッシュしてドスンと飛び乗るように座り、大声で「ママー」
するとお母さんは「一人分しかないからママは座れないわ」と言った。

そうすると男の子は靴のまま椅子に上がり、窓の外を見たり窓をバンバン叩いたりし始めたが、お母さんは注意する気なし。
男の子は今度は幼稚園で習った歌を大声で歌い始めた。



407: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/05/20(火) 22:08:59.17 ID:rL3kIAhV
お母さんは注意するどころか、まあかわいいみたいな感じでご満悦。
男の子は歌いながら手足をバタバタ、窓をバンバン。

そのうち男の子の隣の女性が耐えられなくなったのか、突然席を立ってドア付近に移動。
そうするとお母さん「やったー、これでママも座れるわ」と大喜び。
その空いた席に座った。

立ち退いた女性は振り返って睨んでたけど、お母さんは気づいていないか知らんふり?

次の駅で降りる時、その親子をちらっと見たけど、お母さんは髪の毛ボサボサでいかにも空気読めなさそうな変な感じの人だった。

408: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/05/20(火) 22:20:35.38 ID:TUFMknIi
図々しいというか親子で知恵遅れだな
気の毒に

409: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/05/20(火) 22:26:43.98 ID:q46S7hvT
そういう時は「障害児を持つ親って大変よねえ」と独り言
相手が居ればお話をすればいい

410: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/05/20(火) 23:29:26.15 ID:34u/6Cuv
>>407

社会生活を経験していないお母さんだね、
子供が不適応児にならないといいけど。

411: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2014/05/21(水) 03:51:14.57 ID:cQMuxMaF
>>409

障害があるのに子供産んで大変なのに

引用元: ・(-д-)本当にあったずうずうしい話 第183話




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年06月18日 17:39 ID:okusamakijyo