darui_woman
285:  名無しさん@おーぷん 20/06/17(水)13:16:30 ID:sl.yx.L1
Aと3年間積立して今年の3〜4月頃に海外旅行に行ってるはずだったんだけど
去年末頃いよいよ旅行会社でツアー予約しよう!というタイミングで
Aに「親が入院してお金が必要だから積立のお金を使いたい。旅行は中止にして欲しい。」と言われて
そんな理由じゃ断るわけないし
でも中止じゃなくて延期で考えてくれないだろうか…3年も楽しみにしてたからあと数年待つんでもいいんだけど…
なんて、親が大変な人に言えないしなー。と了承したけど結構凹んだ。

そして積立に使ってた私名義の通帳をAに◯月◯日までに返してほしい。と一月くらいの猶予をもって伝えたら、
分かったと言っていたのに一月たっても音沙汰なし。
Aがお金がほしいと言った時は3日以内にはほしいと急に言われたのに
私の通帳は余裕ある期限でお願いしても無視。
再度連絡したらすぐ送ってくれたけど
正直「お金が欲しかっただけ?」と感じたし

積立期間中もAが「今月お金ないから1万円の積立キャンセルしてほしい」
「今月お金ないから積立は3000円にしてほしい」とかちょいちょい言ってきて予定では36万貯まるはずが25万しか貯まってなくて
25万も工面できない独身アラサーっていったい…とか思っちゃってモヤモヤしてたけど

今、旅行はどうせウイルスでキャンセルになってたんだろうな。と思ったら最初からAとは旅行なんか行かない運命だったんだな。とやっとスッキリした。



289:  名無しさん@おーぷん 20/06/17(水)16:18:21 ID:w1.bk.L1
>>285

3年積み立ててそれはがっかりする気持ちわかるけど、それぐらい金銭感覚や人間関係における感覚や優先度が違う人と何十万もかけて旅行するのもったいないと思うから
行く前にわかってよかったんだと思うわ

296:  名無しさん@おーぷん 20/06/17(水)18:50:20 ID:sl.yx.L1
>>289

そうですよね。逆の立場だったら〜とか
自分の考えにおかしいところはないかとか色々考えたけど
旅行先でも私がAに合わせてもAが私に合わせてくれる事はなかっただろうなと思うので行かなくて良かったんですよね。

まだまだ海外旅行は難しそうなので積み立てたお金で贅沢な美味しいご飯でも食べようと思います
レスありがとうございました

301:  名無しさん@おーぷん 20/06/17(水)21:11:12 ID:XU.xx.L3
>>285

行けなくって良かったね。
3年も頑張って貯めたからやはり旅に出る。とスペインやイタリアに行っていたら、ちょうど絶妙なタイミングでバッシングに遭っていたはず。あのとき海外大混乱で感染して帰国した人も多かった。
中国人!と意地悪を言う人も多かったらしい。

そのお金は大切にとっておいて疫病騒ぎが落ち着いた頃、各国が観光に力をいれて、来て来て!!ってキャンペーンを始めたときにいいひとと出かけるとよりよい思い出になるよ
それまで、健康に気をつけて待機しよう

それにしても、自分も新しい柄のパスポート速攻で取りに行ったのになー。有効期限の間に出国できるかな。
ってもどかしいわw

302:  名無しさん@おーぷん 20/06/17(水)21:26:44 ID:sl.yx.L1
>>301

今年の3月頃海外旅行に行った人にはドン引きしますよね。

Aから実は嫌われてたのかなーとか考えてでも嫌われるような心当たりがなくて、
私が嫌われるような事してるのに自分で気付かないアホならもう誰も旅行に誘えない…
って悩んでしまったので、次もし海外旅行行くなら1人旅に初挑戦しようかなと思います

北斎のパスポート!いいなー羨ましいです!

303:  名無しさん@おーぷん 20/06/17(水)21:32:59 ID:XU.xx.L3
>>302

ちがう!いいひとと行く!!

景色は写真に残るけど、その臨場感と風と匂いとひろがりは持って帰れないから、いい人と共有するんだ。
それはずっと残るから。

あなたは3年コツコツ積み立てをする真面目な人だから
ちゃらんぽらんな元友人ではなくて、
時間を共有するのが苦痛にならない人を新規に見繕うための猶予なんだよ

1週間とか一緒にずっと過ごすと普段は何でもない人も煩わしくなることもある

引用元: ・何を書いても構いませんので@生活板90




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年06月10日 10:18 ID:okusamakijyo