key
123: 1/2[sage] 2011/11/25(金) 18:22:04.28 ID:LWSR/1bQ
Aが最近家に居着いてて困ってる。 
最初はそこまで仲良くなかったんだけど、
Aが薦めてきた本にハマってから仲良くなってからこうなった。 

最初はその本の映画を観ようってなって、気付いたらお泊まり。
学生なりたてだったからなんか、こういうのが大学生活なのかなって思ってた。 

そっからちょくちょく遊びに来てその度泊まるけど、学校じゃあんまり絡まない。
友達同士で私の家で鍋しようとか言ったら何故かAだけが嫌そうな顔。
あとで聞いたら他の人が私の家に来るのが嫌らしい。 

それでこの前週末に泊まりに来たら、そのままずるずると居座り始めた。
月曜帰るのかな?と思ったら荷物あって、夜中にピンポン。そのまま泊まる。
Aは部活が忙しい時期だから帰りが遅いせいだと。 

最初のうちはAも気を使ってたのか部屋も綺麗に保てたし、
ご飯代とかも折半できてたからあんまり気にしてなかった。
何より来る前に来る旨を書いたメール(返信前に来るけど)とピンポンあったから流してた。 

けど、一週間もしたら遠慮しなくなったのか部屋が汚れてきた。
メイク落とし使ったらティッシュそのまま机に置いたまんまだし、
コンタクトの空が洗面所に転がってる。
しかもメールもピンポンもなし。前に貸した鍵使って入ってくる。
ご飯とかも全部お金私が出してるし作ってる。
お風呂も窓がないから換気扇してって言ってるのにしない。
洗濯機も勝手に回す。 

私の家は二部屋あるんだけど、
奥の部屋はパーソナルスペースとして入って欲しくなくて
それも言ってたのに自分の家から服を大量に持ってきてそこに置く。



124: 2/2[sage] 2011/11/25(金) 18:24:12.83 ID:LWSR/1bQ
二週目に突入してから、
夜中に帰ってきたAがチェーンに阻まれて入って来れなかったせいで
ピンポン連打にドアを乱暴にガチャガチャしてたらしい。 

前の日に寝ぼけたAに毛布奪われたせいで具合悪くて寝てた上に、
奥の部屋で寝てたからチャイムとか気付かなかった。
家電鳴って初めて気付いたんだけど、
携帯の着信見る限り二十分近くそれを繰り返してたみたい。
次の日隣の人に怒られた。 

休みの次の日も休んで遊びに行こうって言われたけど、
その教科苦手だから休みたくないって言ったら不機嫌。
その日は何故か午後の授業さぼって私より先に帰宅。Aはその後部活へ。

洗面所見たら凄い綺麗になっててたのに水が流れなくてあれってなったら、
排水溝に髪がぎっしり。染めてあったからどうみてもAの。
その日も夜中に帰ってきたAをよくよく見たら前髪が切ってあった。
何気なく髪切った?って聞いたらハイテンションで分かった!?って言う。
排水溝の件はどうやら切った髪をそのまま流したみたいだけど何も言わない。 

何度かそれとなく帰るよう言ってるのに帰らない。
なんか、二人なら生活費安上がりとか言ってるけど私はマイナスですよ。
光熱水費も増えてるしAのせいで他の友達と遊べない。
なのになんでルームシェアなんて単語出せる。

遊ぶだけなら互いにある程度気を使えるから楽しいけど、一緒に住みたくない。
どうやったら帰るんだこの子。

125: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/11/25(金) 18:39:58.95 ID:dB0BIRBq
>>124

奴乙。 

荷物放り出して、もう泊まるのやめろって言えよ。
外で騒いだら容赦なく警察呼んで。
無論他の友達への根回しも忘れずに。 

それができないなら大学生活の間目一杯奴を楽しむといいよ。

126: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/11/25(金) 18:45:43.44 ID:K+3lNqxI
>>124

何言ってるの、こういう人種っていうのは普通の人とは違うんだよ 
本人の自主性にまかせてて帰るもんじゃない
寄生されないよう自分で断るしかない 

該当スレもいくつかあったと思う 
124もちょっと馴れ合い好きみたいだけど、それじゃこの先
こういうタイプに寄生されるだけだから
良いレスがつかなかったら、該当スレで少し注意されてきなされ 

通常、友達は自分が泊めたい時にたまに泊めるもの
しかも泊めて気持ちの良い相手だけね
鍵は返してもらい私物置きっぱなしも不可
自分の許可がないと泊めないことも伝えなきゃ駄目 

利用されすぎ

128: おさかなくわえた名無しさん[] 2011/11/25(金) 19:39:38.76 ID:g+tw22Yv
>>124

1万円強かかるけど鍵交換した方がいいよ。 

このまま寄生されるかされないかの分かれ目。
ピンポン連打されたら通報。
これくらいしないと縁は切れない相手だと思う。 

円満に説得なんかできないよ。
一人で断れないなら情けないけど友達数人に相談して「迷惑だからもう来るな」と
一緒に追い返す位した方がいいよ。

129: おさかなくわえた名無しさん[] 2011/11/25(金) 20:22:16.02 ID:/fxZDdee
>>124

もう何を言っても無駄。荷物捨ててピンポン連打されたら警察。
もちろん電話、メール拒否。

131: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/11/25(金) 21:17:20.04 ID:jFzZgfDX
>>124

一人で対処できないなら、他の友達に協力してもらって追い出せない? 

Aは他の人が124の家に来るのを嫌がるってあたり、
他の人には強く出れないんじゃないの。
多勢に無勢って感じで、数人で説得しに来てもらうとか。 

それも無理なら、
これ以上ウチに居座るならAの親御さんに言いつけてやるとか言ってやりなよ。
というか本当に親に言っちゃっていいレベルでしょ
親御さんと直接連絡とれないなら、学校に事情を話して連絡してもらうとか。 

面倒なことだけど、
あなた自身がもっと強気になって対処しないといけないと思うよ。

132: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/11/25(金) 21:43:24.23 ID:tgc9Vmyi
>>124

そういった相手は 
縁切りor奴乙 になるしかないよ

133: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/11/25(金) 22:15:44.76 ID:K+3lNqxI
>>125

ああごめん、「良いレスがついたら」とか書いたけど
125のレス読めなかった
たぶんかぶったんだと思う

134: 1/2[sage] 2011/11/25(金) 22:56:21.68 ID:LWSR/1bQ
124です。 
愚痴のつもりで書いたのに皆さん助言していただきありがとうございます。
なんか言っても通じない人初めてだったんで対処が分かりませんでした。 

Aは他の友達に私の家にいるのを知られたくなかったみたいで、
私が他の友達にAが家に泊まってること言っても
私のいない場所で凄い否定してた。 

普段冗談よく言うから周囲が冗談だと思ってて、ちょっと落ち込んでた。
だからいっそAが居座ってる証拠見せようと思って、
他の友達に結構重い感じの相談したいことあるって言って家に呼んだ。
さっきはちょっと冷静になるために友達来る前に愚痴りました。
一段落着いて一人になったので落ち着くためにカキコ 

相談がてら鍋するのを聞いたのか、何故かAも当たり前の顔していた。
しかも他の子は手伝ったり重い相談の件を心配してくれたりしてたけど、
Aはこたつでテレビ見て笑ってるし相談って何?って一人なんか明るい。 

それが凄い腹立って鍵返してって言って返して貰った。
元々Aが一限ない日にどうしても起きなかったから渡しただけなので、
それを引き合いに出したら渋々渡した。
そこから周りがなんで持ってるの?ってなったから
最近家に泊まってるんだって話をした。
流石にAも否定できなくて、凄い無表情で肯定。 

そしたら周りは泊まってないって言ったのになんでって空気。
奥の部屋も見せてAの私服見せて、これも持って帰ってって言った。
他の子みたいにパーカー忘れたとかそういうレベルじゃないし、
周りは私が奥の部屋は絶対入らせないのを知ってたから
なんとなく事情を察してくれた。 

そのあとAがキレて出てって、ここ二週間の話したら漸く信じてくれた。
それ以外の子に対しては普通だったし
私もここ最近までは普通の子だと思ってたから
Aがキレて出てった件含めて皆驚いてた。

135: 2/2[sage] 2011/11/25(金) 22:57:59.86 ID:LWSR/1bQ
その後、両隣にも前回の件含めてしかしたら騒がしくなるかもと謝罪しといた。
元々両隣とは仲が良くて怒られたのもあの一件だけだから、
事情を話したら励まされた。 

それで鍵とチェーンかけて友達と鍋再開したら、
ピンポン連打とドアがちゃがちゃ繰り返す。
鍵だけ開けて友達が対応。
私と他の友達で段箱に荷物積めてそれだけ渡して閉め出した。 

そっから先はインターフォンで会話。それを友達が携帯で撮影。
Aは友達でしょ!とかこんな広い部屋で一人じゃ寂しいでしょ!とか言われたけど、
Aがくるまで他の子も来てたし一人の時間好きだから苦じゃない。
今までも二、三日くらいは友達泊まったりしたけど
Aと違ってそれとなく言ったら帰ってくれる。 

あんま煩いから24するって言ったら冗談だと思って取り合わない。
仕方ないから一部始終携帯で撮ったのを、大学に出すからって言ったら帰った。
明日大学休みだけど、学生同士のいざこざを担当する課に
友達と一緒に携帯持って報告だけしとく。

なんかインターフォン越しの会話聞く限り
Aは私が普段大学に黒髪に眼鏡でジャージで来てて、
FPS一杯持ってるから私がオタクで他の友達のパシリだと思ってたそうだ。
しかもなんかクローゼットに入ってるジャージ以外の服は
どうせ着ないんでしょ寄越せとか言われた。 

ミリオタなのは否定しない。でも他の子も分野は違えど全員オタクなんですが。
しょっちゅう私だけいなくなるのは自分の用事済ませてるだけで
むしろ今回の件も含めて周りに助けてもらってる側。
それに恰好は偏頭痛並に頭痛むから染めたくないし
親に成人するまでバイト禁止されてるから
乱視用のコンタクト高くて大学で使いたくないだけ。 

大学以外では普通の格好だし、他の子も大学にはジャージで来てる。

136: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/11/26(土) 00:10:54.06 ID:mOvx2k9K
解決できそうで良かったね
Aマジでヤバい

137: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/11/26(土) 00:13:14.21 ID:nUP8+uJp
>>135

レスいらないくらいしっかりした人だったんだね
ちと心配だった
乙です

138: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/11/26(土) 01:09:58.77 ID:2+55bgI7
>>135

131だけど、勝手に弱気な人なのかなと思ってた。ごめんよ
友達が協力してくれて良かったね。

139: おさかなくわえた名無しさん[sage] 2011/11/26(土) 02:50:46.50 ID:+83oJtg0
>>124
では
>どうやったら帰るんだこの子。
なんて書いてるのに、
同じ日付けの書き込みの
>>134
>>135
で解決してんのね。不思議。

引用元: ・友人関係の悩み・愚痴 part53




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年06月12日 02:39 ID:okusamakijyo