
832: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/25(土) 10:58:47.04 ID:yyATpGIkr.net
2歳半の娘、言葉もメキメキと覚え、わんぱくで頼もしいんだけど、
ボールを投げる、キャッチするという概念がない
柔らかいボールを投げても体に当たってニコニコして拾う
「こっちに投げてー」って言うと、走ってきてジャンプして手渡し直前で手に叩きつける
上の子や嫁と見本を見せてもダメ
投げる、キャッチするの概念ってどうやって教えたらいいんだろう
ボールを投げる、キャッチするという概念がない
柔らかいボールを投げても体に当たってニコニコして拾う
「こっちに投げてー」って言うと、走ってきてジャンプして手渡し直前で手に叩きつける
上の子や嫁と見本を見せてもダメ
投げる、キャッチするの概念ってどうやって教えたらいいんだろう

834: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/25(土) 11:15:20.55 ID:yvLFwsdP0.net
>>832
解ってるけど自信がないからしないんだと思うよ
ちょっとらしい事をしたら「すごいねー」って誉めてあげるといいよ
835: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/25(土) 14:18:06.16 ID:TqPm3lY/p.net
ボール遊び沢山やってればそのうち出来るようになるから気にしなくてもよいのでは、と考える俺は甘いのか
836: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/25(土) 14:36:33.19 ID:WVGcwGZJM.net
>>832
役に立たないがどんな子にもウケてきた俺の鉄板ネタがある。
子供が適当にポイッと投げ捨てたボールを全力でダイビングキャッチする。それを子に渡す。また適当にポイッと投げたボールを全力でキャッチ。
これを全力で何回も繰り返すと子供は大爆笑。
子供って頭良いから途中からわざと変なとこに投げたり遠くに投げたりする。
めっちゃ成長するよ。
837: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/25(土) 23:53:18.30 ID:xIQbv/MMM.net
その状況を想像すると癒されるな
838: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/26(日) 01:12:33.86 ID:4yRVmgQo0FOX.net
>>836
それうちの子も大喜びだわ。途中からニヤニヤして変なとこに投げるよなw
うちのもうすぐ3歳の長女は俺をお馬さんにするのが流行。そのまま次女を追っかけ回すと二人とも大爆笑してるわ。ドタドタ逃げるのがすげぇ可愛いのと日に日に早くなるのに感心してる

コメントのNGワードの縛りがキツ過ぎてコメントできないという声が多数ありましたので
NGワードを設定し直しました!!!
コメントしやすくなっているかと思いますのでぜひコメントしてみてください!!
※不適切なコメントに関しては削除致しますのでご了承ください。