40: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/07/04(火) 17:46:13.65 ID:1A2QVxYY.net
小1の時に父方の祖父が亡くなった。
納骨が終わった後、親戚も母も兄も車に戻ったんだけど、
父だけがお墓の前に立ち尽くしてた。
納骨が終わった後、親戚も母も兄も車に戻ったんだけど、
父だけがお墓の前に立ち尽くしてた。

車に戻るタイミングを失った私には無言が居心地悪くて、
「おじいちゃん、今は天国でお魚釣りしてたらいいねー」
(生前よく釣りに行っていたらしい)
と言った。
氏んだら無になると思っていたので、本当にそう思ったわけではなく、
なんか気の利いたこと言わなきゃと思って発した一言だった。
そしたら父が号泣。
今まで泣いたとこなんて見たこと無かったし、
正直『ちょっと良いこと言ったれ(゚∀゚)』って思って発した一言だったので、
父を泣かせてしまって、幼い私にとってはとっても修羅場でした。
遠い親戚の会葬礼状が届いたことで思い出したんだけど、
書いてみると全然大したことないね。
「おじいちゃん、今は天国でお魚釣りしてたらいいねー」
(生前よく釣りに行っていたらしい)
と言った。
氏んだら無になると思っていたので、本当にそう思ったわけではなく、
なんか気の利いたこと言わなきゃと思って発した一言だった。
そしたら父が号泣。
今まで泣いたとこなんて見たこと無かったし、
正直『ちょっと良いこと言ったれ(゚∀゚)』って思って発した一言だったので、
父を泣かせてしまって、幼い私にとってはとっても修羅場でした。
遠い親戚の会葬礼状が届いたことで思い出したんだけど、
書いてみると全然大したことないね。
41: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/07/04(火) 18:04:10.29 ID:VRyUjWl2.net
>>40
大人が子供の言葉で、ましてや自分の父がこんなことで泣くなんて、と修羅場になるのはわかるよー
そりゃ驚いたでしょ
42: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2017/07/04(火) 19:07:27.31 ID:vXc0Ar+N.net
小一の頃の親とか、絶対的存在というか崇拝みたいな感じだもんな
引用元: ・今までにあった修羅場を語れ 35話目

コメントのNGワードの縛りがキツ過ぎてコメントできないという声が多数ありましたので
NGワードを設定し直しました!!!
コメントしやすくなっているかと思いますのでぜひコメントしてみてください!!
※不適切なコメントに関しては削除致しますのでご了承ください。