moyamoya_woman


739: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2016/11/28(月) 14:57:55.68 ID:4q34XWEG.net
独身時代に勤めていた会社で苛められていた。


私の前に苛められていた人は
少しだけぶりっ子だった。
私は気にならなかったので
普通に付き合っていた。
その人がイジメに耐えきれず会社を辞め
次は私になった。
私は気にせず流れるまま無視され押し付けられ笑われ過ごした。
一年は経たなかったが
イジメグループ達が一斉に辞めていった。
イジメグループのリーダーが社長に退職の話をしていた時に「私は喘息だから、○○(私)ちゃんみたいに毎日ちゃんと来て仕事が出来なくて。辛くて。辛くて。」と泣きながら言っていたそうだ。
本当だとしても、それを退職理由にしちゃう所が神経解らんし
喘息なのに40分に一回タバコ休憩していたのか、とマジで神経解らんかった。
人生初めてのイジメで、どうしていいか解らずムカついて頑固になってしまって、イジメグループの取り巻き達に心配され「まともに相手しないで上手に対応しなよ!長いものには巻かれといたほうがいいよ!」とか言われていた。
そう言ってるやつらの神経解らんし、意地になってアホみたいに早朝出勤と残業を続けていた私も神経解らん。
740: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2016/11/28(月) 15:10:48.10 ID:4uAaBV8f.net
>>739
俺もお姉さま方からイジメられたいな
743: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2016/11/28(月) 16:26:48.62 ID:/27Huh3s.net
>>740
小学校6年のとき、同じ教会に来ていた中一のちょっと恐いお姉さんに
ビンタされて身体に電撃が走ってから人生変わったよ
744: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2016/11/28(月) 17:36:25.51 ID:bMZKk1TG.net
>>743
どういう性癖になったのか詳しく聞きたいな
741: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2016/11/28(月) 15:16:26.40 ID:Wyt+EVKX.net
苛められても真面目にしっかり仕事して
苛めのリーダー・グループの職場での居心地を悪くして
退職に導いた(追い詰めた?)>>739のグッドジョブだ!
742: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2016/11/28(月) 15:39:34.11 ID:upBthk4q.net
辞めていった理由を想像で補完しないといけないのか
746: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2016/11/28(月) 18:16:17.20 ID:BgrYZ/dJ.net
>>739
で、結局、イジメグループ全員、なんで一斉に辞めていったの?
747: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2016/11/28(月) 19:12:56.70 ID:g5AsF2tg.net
>>746
見ている人は見ていた、じゃね?
無遅刻無欠勤、早朝出勤、残業当たり前
部署全体が忙しいならともかく
他の連中は、遅刻早退欠勤当たり前
そこから人事辺りが不審に感じて調査に入ったら虐めが発覚
てのは、わりとよく聞く
749: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2016/11/28(月) 19:21:41.52 ID:BgrYZ/dJ.net
>>747
いやいや、意味わからんから!

>他の連中は、遅刻早退欠勤当たり前

そんなこと、一言も書いてないし
750: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2016/11/28(月) 21:20:46.70 ID:4q34XWEG.net
739です。
私1人で追い出せたわけではないのですが
グッジョブ嬉しいです。

一斉に辞めたのは
辞めるなら皆で辞めよう!
みたいなノリだと思います。

まさに747さんの言うとおり見ている人は見ていて、その人たちが社長に報告したりしているんだらうな、というような
イジメグループには的確すぎる新規則が、徐々にやんわり色々出来はじめて、イジメグループが「面倒くさいから辞めよう!」ってなったように感じました。
新規則は、備品を持ち帰れないようにしたり、タイムカードを他人が押せないようにしたり、サボれないようにしたりという会社とは思えないものばかりでした。
756: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[] 2016/11/29(火) 00:47:57.61 ID:Rl8MwXl2.net
>>750
逆にいうと、そんなことすら規則として明言しないと制御できない
モラルも常識も道徳まない人達ばかりだったんだね…
ひどいな…そんな会社、今時あるんだね




と思ったけど、自分の勤務先も
遅刻者ばかり、私物の借りパク横行、
金銭の貸し借り横行(ちゃんと返してもらってるのか謎)
仕事内容に波があるとはいえ、暇な時に内職してる奴までいるわ
たいがいだな
751: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2016/11/28(月) 21:33:12.27 ID:bEbh2i+1.net
>新規則は、備品を持ち帰れないようにしたり、タイムカードを他人が押せないようにしたり、サボれないようにしたりという会社とは思えないものばかりでした。
( ゚д゚)ポカーン
752: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2016/11/28(月) 21:41:47.00 ID:fnXCpkwM.net
そんな会社だから、そんな人たちが幅をきかせてしまったんだね
755: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2016/11/29(火) 00:33:14.05 ID:HP4Xse59.net
>>751
>>752
多分「会社がわざわざ規則として明言するルールとは思えない」「学校レベルかよ」って意味かと

引用元: ・その神経が分からん!part387




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年10月02日 15:57 ID:okusamakijyo