21


257: おさかなくわえた名無しさん 2019/06/30(日) 11:53:38.23 ID:ObHt2ERl.net
駅前で待ち合わせをしてて遅刻は30分くらいだったんだけどその遅刻の言い訳の神経がわからん。
自分は1人で向かって友人2人が一緒に来て有名な目印があるところで待ち合わせ予定。
駅に着いたと連絡は来たけど一向に来ない。
どうやら遅れてきた2人は改札を出て「◯◯(新しいショッピングビル)だね~」
って会話しながら◯◯の方に歩いて待ち合わせ場所とは全く反対側に向かっていたらしい。
「今どこ?写真撮って送って」と言って送られてきた写真(全く人気のない裏道)でなんとなくわかったので
「反対だから戻ってきて」と言うと「なんで?どう言うこと?」
こっちが聞きたい。
ようやく落ち合って「なんで反対側行っちゃったの?」と聞いても
2人して「◯◯があったからそっちに行っちゃった…」だって。
土地勘無いとか関係なく電車降りたら待ち合わせ場所の案内板もあるのに
なんで大の大人が2人いるのに案内板もスマホの地図も見ようとしないんだ。



262: おさかなくわえた名無しさん 2019/06/30(日) 13:16:18.35 ID:ZrH/W838.net
>>257

それは地図を見るとか土地勘だとかの話じゃなくない…?
まず待ち合わせ場所がどこなのか、というか最初から待ち合わせるって認識がないんじゃないの?

263: おさかなくわえた名無しさん 2019/06/30(日) 13:36:29.10 ID:WZgnnR+n.net
>>257

2人とも知能低そう
バカで勉強できない子じゃない?

264: おさかなくわえた名無しさん 2019/06/30(日) 13:38:26.22 ID:ObHt2ERl.net
>>262


グループLINEで何時に何処そこね。
当日は駅が改装中で入り組んでて自分も時間通りに着けなかったんだけど
「大回りしてるけどいま待ち合わせ場所向かってますよ」
ってこっちは逐一報告してたんだけどね。

266: おさかなくわえた名無しさん 2019/06/30(日) 14:00:17.58 ID:ObHt2ERl.net
>>263

勉強は知らないけどそのうちの1人は完全に方向音痴
なんかのお店の話をしてて行ってみたいなって言うから地図描いたけど理解してない風だった

269: おさかなくわえた名無しさん 2019/06/30(日) 14:08:43.94 ID:ZrH/W838.net
>>266

方向音痴と「〇〇があったから」で待ち合わせを忘れてそっちに行くこととは違う症状じゃないかな…
どっちに行ったらいいか分からない、だったら方向音痴だけど…
地図は一度行った場所でないと理解できなくてもおかしくはないよ
特に地元以外に行かないような人は自分の視点で道を見てるから地図のように上からの視点に弱い

271: おさかなくわえた名無しさん 2019/06/30(日) 14:14:34.94 ID:xQPCfTyV.net
俺も方向音痴だけどスマホのマップ使うから迷わないな

272: おさかなくわえた名無しさん 2019/06/30(日) 14:28:22.28 ID:ObHt2ERl.net
>>269

確かに別だと思う。
そもそも方向音痴な方の子はその駅周辺全く知らないって感じじゃなかったから信用した自分がいけなかった。
それでいて人を待たせてる自覚がないようで余計にスレタイ

276: おさかなくわえた名無しさん 2019/06/30(日) 15:00:18.12 ID:OC4ifawE.net
>>272

その2人ともに貴方のことを軽くみているのは確実

こっちに来てが無理だったら
その2人がこっちにおいでよくらい言えばいいのに
それすらないとは

299: おさかなくわえた名無しさん 2019/06/30(日) 18:07:25.36 ID:ObHt2ERl.net
>>276

あっちが行きたいって言った施設が待ち合わせ場所の方面だったから自分がそこを指定した
人が多過ぎて絶対すれ違うから自分は絶対そこから動かなかったよ
もしこっち来てとか言われたら自分は怒って帰ってると思う。
軽くみられてるというより制限時間とか地図を見ていこうって感覚が無いのが自分とズレてるなぁって。

引用元: ・その神経が分からん!part447




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年10月08日 18:39 ID:okusamakijyo