counter_ramen_man


412: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/04/26(水) 22:33:31.12 ID:DHAJtF/L0.net
大学の時に学食で一人で食べてる人を見ると
「あの人、友達いないw」とバカにしてる子がいた。
私からすれば、ハタチ過ぎて
一人でご飯食べれない人の方がおかしいと思う。
それに大学はお友達を作る場所じゃないから。

その子、仲良いグループの子がいない時
半泣きで「一緒に食べて~!」と言ってきて怖かったわ。

たぶん、そういう人って
揉めててもグループから抜けられないんだろうね。



419: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/04/27(木) 05:38:06.64 ID:pn6wff3w0.net
>>412

さすがに大学は友達というか人脈を作る目的もあると思う
できないけど

420: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/04/27(木) 06:02:28.38 ID:f+d+Uwua0.net
一人で食べてて周りを気にしてるのって結局自分だけじゃない?
言うほど世間は誰も見てないし、関係ない人にどう思われようがどうでも良くないか?

426: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/04/27(木) 11:03:59.85 ID:fTawngIE0.net
>>420

他人の目が気になるというより、周りの席でキャッキャッ盛り上がってる光景が視界に入って、
友達っていいな~と羨ましく思ったり、孤独な自分を痛感して凹んだりする感じだな

421: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/04/27(木) 06:13:42.38 ID:pn6wff3w0.net
>>420

わかる
一期一会の店員さんやお客さんになんて思われようと平気
知り合いでケーキを一人分買うのが恥ずかしいって言ってる人がいてびっくりした

422: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/04/27(木) 07:20:26.75 ID:8lBgnv5v0.net
>>412

大学は勉強もだけど友達作りの場でもあると思うなあ
その台詞は就職してからだと思う

423: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/04/27(木) 07:36:07.51 ID:FQabqEWc0.net
>>422

そういうのもわかるんだけど
グループで揉めたりして板挟みになるのに疲れた。

大学生なら色々と世界を広げて
クラスの友人と距離をいくらでも取れると思うんだけど。

424: 可愛い奥様@\(^o^)/ 2017/04/27(木) 08:08:40.68 ID:Ylz0YV0L0.net
大学で作った友達とは続いてないなー
今更済んでしまった大学時代の友達作り論でマウント取ってもねぇ
過去には友達たくさんだった人に何かあって
ここの住人になる事もあるから
あんまり今後の参考にはならないかな

引用元: ・【孤独】本当に友達がいない奥様 9【ぼっち】




1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年11月13日 12:47 ID:okusamakijyo