darui_woman

820: (名前は掃除されました)[sage] 2009/01/19(月) 14:12:32 ID:3Uz/ZSSZ
とにかく持ち物が多いくせに片付け・手入れ・掃除など一切しない夫。
休日は食べるかゲームしてるか。
ずっと一人で不用品捨てと掃除をやってたけど
まだまだ持ち物が多すぎて必要な時に道具が見つからず、
自分でも捨ててしまったのかしまいこんであるのかわからなくなり、
責められて泣いたことが何度かある。

夫は忙しいので家事分担してほしいとは思わないけど
もう少し自分の道具なんかは整理して管理してほしい。
あと3年に1度くらいのペースで突然「の道具どこ~?」と言いだすのはやめてほしい。
正直この量のガラクタ管理しながら普段の家事も完璧にこなすの無理。
ここ最近は片付け・捨てをすると色々怖いし面倒なので放置してる。

821: (名前は掃除されました)[sage] 2009/01/19(月) 14:41:15 ID:N/UExms6
>>820

>自分でも捨ててしまったのかしまいこんであるのかわからなくなり、
責められて泣いたことが何度かある。

旦那さん、うちの母と一緒だ。
最近なんて自分でどこかにやっちゃったくせに、ちょっとでも見つからないとなると
みんな私が捨てたと責めてくる。
私は、母が溜め込んだ空き箱やら紙袋、空き瓶の中でも、明らかに汚れて(経年劣化)
再利用は難しいだろうというものを選んで捨ててるだけで、必要だと思えるものは
きちんととってあるよ。
いくらなんでも計画書やら設計図とかは捨てないよ。

822: (名前は掃除されました)[sage] 2009/01/19(月) 15:04:50 ID:3Uz/ZSSZ
>>821

片付け方や物に対する価値観が合わないと本当につらいですよね
先日はペンキ塗りの道具(ぼろっぼろのローラーとトレイ、
汚れ防止のぼろ布)が見つからず責められました。
あまりに傷んでたので、自分でも引っ越しの時に処分したかも?という気になって。
結局後日納戸から出てきて、あんなに責められたのは一体何だったのかと空しくなりました。

時々すべて投げ出したくなりますがw
気を取り直して、家事は必要最低限のことと
自分のやりたいことだけやろうかなと思います。
もっと毎日楽しんでやる。

823: (名前は掃除されました)[sage] 2009/01/20(火) 12:46:10 ID:Yh2hWyC7
>>822

>自分でも引っ越しの時に処分したかも?という気になって。
私は責められたら、知らない、私はやってないと言い張ります。
例えやってても、やってないと言うと、母も自信がないのか、
ぶつくさ言いながらも引き下がるので。
でもやりすぎると狼少年みたいになるから、難しいです。
ぼろやらガラクタが原因で喧嘩っていうの、本当に嫌ですよね。

引用元: ・掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 3

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
めんどくさいけど、一つ一つ確認してメモしてサイン貰うしかないな。どれ捨てていいか分からないからチェックして整理しといてねって言っても聞かないんだよなw



1001: 以下、おすすめ記事をお送りします: 2024年11月26日 19:18 ID:okusamakijyo