318: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2017/07/30(日) 11:09:34.08 ID:JgclBca2.net
SNSに学生時代の友達4人が車で日帰り温泉行ったって載せてたんだけど、それについて別の友達が私に愚痴をこぼしてきた
本日のPICKUP!!
自分が誘われなかった事がショックで傷付いたやら何やらで
車出すとなったら誘える人数決まってるんだから仕方無い、そんなに行きたかったら自分で企画しなよって返しても、私はみんなともっと仲良くなりたいのにってよく分からん泣き言ばかり言う
30代既婚者社会人なのにそんな事で被害者意識持つ事に引いた
車出すとなったら誘える人数決まってるんだから仕方無い、そんなに行きたかったら自分で企画しなよって返しても、私はみんなともっと仲良くなりたいのにってよく分からん泣き言ばかり言う
30代既婚者社会人なのにそんな事で被害者意識持つ事に引いた
319: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2017/07/30(日) 11:34:43.54 ID:witPxacj.net
>>318
つまり、車に乗れる人数が限られる
となると、その「限定」に誰が選ばれるか
そう「友達序列」として自分は
その「限定」に入れない下なんだという現実を
知らされたっちゅう訳じゃwww
320: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2017/07/30(日) 12:25:26.12 ID:sCSFL41L.net
>>318
分からなくもないなぁ。学生時代からの友達にハブられてたってショックだよ、他に同じ人がいたならともかく。
単純に誘える人数の問題ならローテーションにすれば被害者意識()は消えると思うよ。
325: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2017/07/30(日) 13:54:33.17 ID:6B34lxIn.net
>>318
いつも5人組で遊んでたのに4人で旅行されたんだとしたらショックだわ。
SNSにあげるくらいだから、内緒にしてた訳でもなさそうだし、本人達にグチグチ言ったわけじゃないんだからちょっと可哀想。
321: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2017/07/30(日) 12:30:25.77 ID:1giWHGfF.net
本当の友達なら車2台ででも行くように
主催した友達が工夫して誘うはずだがそうじゃなかった
これ以上は傷に塩を塗ることになるからここまで
主催した友達が工夫して誘うはずだがそうじゃなかった
これ以上は傷に塩を塗ることになるからここまで
322: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2017/07/30(日) 12:52:58.37 ID:ErVLachV.net
わざわざ車2台とか多所帯で動くのもなんだかなぁって思うしたまたま簡単に集まれた人達で行っただけでしょ
日帰りだし別に「いいなー、また今度行く時誘って~」で良いと思うわ
例え仲間外れ意識持ったとしても相手はそんなつもりないことの方が多いんだから
それが何度か続いたならともかく愚痴る方がおかしいと思えないのは怖いわ
日帰りだし別に「いいなー、また今度行く時誘って~」で良いと思うわ
例え仲間外れ意識持ったとしても相手はそんなつもりないことの方が多いんだから
それが何度か続いたならともかく愚痴る方がおかしいと思えないのは怖いわ
323: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/[sage] 2017/07/30(日) 12:59:06.39 ID:Q0NoCu/2.net
その友達にそんなことでグダグダいうような面倒くさい性格だから誘われないんだろう
って言ってみてほしい
って言ってみてほしい
引用元: ・友達をやめる程じゃないけど本気で引いた時49引目
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
この話に似てるようで少し違うのだが・・・
旅行に行った話を目の前で楽しそうに話して、行ってない俺に「お前さっきから黙ってるけど楽しくなかったのか?」と言われた。
行ってないどころか誘われもしなかったし、そのときにその話を聞くまで行ったことすら知らなかったのだが、俺も一緒にいたという認識だったらしい。
旅行以外でも「あれ、お前居なかったっけ?」って何回か言われたことがある。
これが嫌がらせとかならスッパリ切るんだが、どうやら一緒に居ても自然に居すぎて居るのを忘れたりすることも多いらしく、それ故にいつも一緒に行動してるような感覚になるらしい。
なんかのアニメのキャラに例えられたが知らないアニメだったから名前は忘れたw
旅行に行った話を目の前で楽しそうに話して、行ってない俺に「お前さっきから黙ってるけど楽しくなかったのか?」と言われた。
行ってないどころか誘われもしなかったし、そのときにその話を聞くまで行ったことすら知らなかったのだが、俺も一緒にいたという認識だったらしい。
旅行以外でも「あれ、お前居なかったっけ?」って何回か言われたことがある。
これが嫌がらせとかならスッパリ切るんだが、どうやら一緒に居ても自然に居すぎて居るのを忘れたりすることも多いらしく、それ故にいつも一緒に行動してるような感覚になるらしい。
なんかのアニメのキャラに例えられたが知らないアニメだったから名前は忘れたw
2: 名無しのコメ民
>>1
うわびっくりした
うわびっくりした
3: 名無しのコメ民
>>1
もう一人自分が居たりしてね。
もう一人自分が居たりしてね。
4: 名無しのコメ民
>>1
それ居ても居なくても一緒ってことだよな?
それ居ても居なくても一緒ってことだよな?
5: 名無しのコメ民
複数人のグループって「全員が同時に仲良くなる」「全員が平等に仲がいい」ってより、特に仲がいい人がいて連鎖で人数が増えてグループになる事が多いんだから仕方なくない?
ローテーションでって書いてる人いるけど、何で自分で企画もしなければ車出しもしない人の予定を伺って誘ってあげなきゃいけないの?
しかもこの人からしたら報告者はグループ内カーストで自分より下だと思ってるから報告者にだけ文句言ってきてるんでしょ
そんな人誘いたくないけどね
ローテーションでって書いてる人いるけど、何で自分で企画もしなければ車出しもしない人の予定を伺って誘ってあげなきゃいけないの?
しかもこの人からしたら報告者はグループ内カーストで自分より下だと思ってるから報告者にだけ文句言ってきてるんでしょ
そんな人誘いたくないけどね
6: 名無しのコメ民
これ報告者も行ってないだろ。
下に見てたかどうかは知らんが「ひどいよね」って共感して貰えると思ったら、報告者は仕方無いじゃんって立場だから嚙み合わなかったって話だよねw
最低でも6人位いるグループで毎回全員に声掛けるのは社会人だと無理だろ
下に見てたかどうかは知らんが「ひどいよね」って共感して貰えると思ったら、報告者は仕方無いじゃんって立場だから嚙み合わなかったって話だよねw
最低でも6人位いるグループで毎回全員に声掛けるのは社会人だと無理だろ
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
コメントのNGワードの縛りがキツ過ぎてコメントできないという声が多数ありましたので
NGワードを設定し直しました!!!
コメントしやすくなっているかと思いますのでぜひコメントしてみてください!!
※不適切なコメントに関しては削除致しますのでご了承ください。